ツイートに対するネットの反応
昔、取引先の人にあれ出来ますか?これ出来ますか?って馬鹿みたいに聞いてたら「システムで出来ない事はほとんど無いですよ。金額が高くなるだけです。」て言われて、それ以来予算確保を大切にするようになったな。
これ最適解だと思う。
minne経由で人にモノを売る経験をして気付いたのは、この手の細かい表現で相手がどう感じ取るのか全然違うってこと
ちゃんと読む人と読まない人、読んでも字面ままでしか受け取れない人、助詞を理解できない人…
様々いるから、誰でも理解できるように噛み砕くの大事。
「高いですよ」と言うと「見積もり出してくれ」って言われちゃうんだよなぁ…
受注見込みの無い、客先(の偉い人)を納得させるためだけの不毛な見積。
技術的には可能でも弊社の思うような形にならなかったことも。
思うようにしたら高いのかもしれないけど。
何でもできるけど、うちに(費用対効果も含め)合うかは別物、と思うようにしてる。
やれば出来る案件だとしても、その条件じゃ無理なんだ。
エンジニアが出来ませんとか言うと、出来るはずって言ってくる人がいるけど、こういうことを言ってくる人に限って、仮に出来る人がいたとしても、その人達そんな金額でその仕事やらないだろってギャラしか提示してなかったりするんだ。
私も同じく高額を匂わせることで拒否の姿勢を示してました。
「お客様の想定される金額の100倍1000倍以上になるかと思います」
「実装した後の利益でペイできる金額では収まらないのは確かです」
「大規模開発になるので見積額を提示するだけでも金銭を頂く事になりますがよろしいですか」
て感じ
彫木⛅環🧷✂️✏️(さよなら安倍、こっち来んな菅)@CordwainersCat
1. 物理的には可能です(物理法則は特にそれを禁止していません)
2. 技術的には可能です(手段はあります。が、掛かる費用と時間に糸目は付けられません)
3. 現実的に可能です。しかし私はそれをやりたくありません
結局、全部断るw
ハードウェアの話だけど、よく
「素晴らしい斬新な案件ですが仰ってる事はなるほど、物理法則には沿ってますし、検証リソースの程度を度外視すれば作る事は可能です」
とかって言ってたなぁ。
私なら何ていうだろう……「現実的には困難な内容です」とか言っちゃうかも。
できないわけじゃない/できるかもしれないは、色んな意味で重すぎる類になるし。
これ使おう。向こうが大変だろうと思うのが、実はたったの1行で直せちゃったり、すぐできると思うのがDBのalterなしにはできなかったりとか、ふつう分からないですからね。
社内SEは使えないんだなー。社内工数はタダだと思われてるから。時間かかる?うん、待つよって言われちゃう。
だから技術的には可能だけど保守運用しきれないからやらないルールって素直に言う。
俺は「できなくはない(けどトレードオフとか雲行きが怪しいよ的な意味を含意しつつ)」って言うけど、そのへんの知見がないと、空気伝わらずに「じゃあやって」って無邪気に言ってくる(笑)
ので、わかりやすく金の話し出すのはたぶん正解。
私は「それ全部やると年単位で遅れが発生します」「頑張って間に合わせてもお察しのものしか出来ませんよ」とかスケジュールや品質の観点を入れるようにしてきたけど、まぁそれでも止まらん事の方が多かった
『裁判例的にはかなり難しいです。でもあなたがどうしてもというのであれば当職も裁判例変えるために徹底的に戦います。ただし、時間も費用もとてもかかります。』って説明することある。