『うっせぇわ』(2020)が『ギザギザハートの子守唄』(1983)へのオマージュだという指摘はよくあるけれど、改めて両者の歌詞を並べてみると、どちらも若い世代の心情を歌っているにもかかわらず40年近くの隔たりを経た結果、最終的にまったく正反対の内容になっていることがよくわかって興味深い。
ツイートに対するネットの反応
世代間格差が前より深刻ってことだろうね、、そんな気はしてる、
ギザギザハートの頃は若者が数で圧倒出来たんだけど今はそれすら無理だもん、
そりゃ、大人しくしてんだからせめて放っといてくれって言うよね(苦笑)
辛いな…
今の高校生の母だけど、みんなお行儀良くて表向きはめちゃくちゃいい子だよ。
人間だから色々あるけど、SNSで裏アカやら副アカやら何個も作ってたりするからね。
興味あることや友達は大切にするけど、黒い気持ちはわざわざ窓ガラス割らなくても忙しいし、他に行けばすること沢山あるからね。
うっせぇわって「盛大に何も始まらない感」がカッコ悪いな…。生き方不器用なのかな。
ギザギザハートの子守唄は「空回りしてる感」がカッコ悪いな…。生き方不器用なのかな。
むかしの若者の心情と
いまの若者の心情
重なるところもあれば
異なるところもあるわけで
だから100%共感!
というのは
どっちにしても難しいのかな
ギザギザハートの子守唄って古すぎてよく知らなかったけどこんな歌詞かぁ。
あまりに攻撃的だし仲間がバイクで死んで青春あばよとか、どんな時代だよ頭おかしい😓
『うっせぇわ』、先日来、TLで多少コメントを見かけたが、私自身は聴いたことがない。昨日、日テレ「笑点」の大喜利で『うっせぇわ』をネタにしたお題が出ていて、これは随分流行っているのかな?と認識を新たにした。(それでも聴く気はないけれども)
世代がちがうとかより、ほんとは性格や環境の違いだと思う。まあ環境は世代により違う部分も大きいけど。
まあ、おっさんなって思ったのは、自分で新しく何かをしてかないと、できることって説教垂れるしかなくなるんだろうなぁと…
世代継承ではなく世代断絶
これは
“Evolution”(進化)から
“Revolution”(革命)になるのか
それとも…
亜近代はもはや改良されることなく崩壊していく
40過ぎてる立場から思うに
○ギザギザの頃は
「大人達のやっていることが比較的成功していたからそこへの反抗」
○うっせぇわは
「全然成功していない上に気づいてすらいない大人達への呆れ」
があるのかなとか思ったりする。
一番目立つ違いは、10代半ば男子と社会人女性という立場性別の違いだと思ってる。
ギザギザハートの頃は、20代女性でかつ優踏生の反逆心はないものとされてきた。
女性の心の叫びを歌にしたのは画期的なの。
さらに遡って学生運動の頃は、就職して髪を切ったら社会に順応できたと見做された。
知人のおじさんが、
うっせぇわはレジスタンスだ
って言ってました。
俺らの時代はこういうのが沢山あったのに
いつからだ? PTAだのなんだのって
言い出したのは、と。
まあ曲は好きではないけど
今じゃ病んでるの一括。
今話題のサッカーの煽り問題、時代の流れというか、引用先のように世代間の考え方の違いが如実に出ている気がする。
「良い子」で真面目に育ったからこそ「煽り」がわからず、煽り返すのではなく正論振りかざして相手を切り捨てるんだよな。煽り煽られの時代よりよっぽどエゲツない時代だなとは思う。
その割にヤンキーは親と一緒に遊んだりしている、というのも聞いたりする。社会の階層ができているということなのかもしれない。
別の階層の大人には理解してもらおうとも思わないみたいな。
へぇ~ どちらも初めて歌詞見たんですが、ギザギザハートのが好きと言うのかしっくり来ますね。
対比してしまうと、行動的で物語が進んでいるギザギザハートと脳内で完結していて、特に話が動いていないうっせぇわでは根暗な感じに見えますね。
kyuki@next→ぽぴばん!in神戸@kyuki73290471
景気、情勢、世論、時代が違うと人間、価値観、倫理観、色んな物が違って来る事がよく解る対比。ただこんなことちょっと考えたら解る事なんだけど今の世の中(日本)を牛耳ってるのは、ちょっと考える事ができない頭の悪い、甘い汁吸いたい”あの頃”の御老人だらけだから、うっせえわ。なんですよね。
ぷみさ*(超宇宙過変態)はこゝに自由の世界―フリーダムをひらぃちゃって飛んだりはねたりひねもすのたり@wspmms
とてもわかりやすしきよし
「うっせぇ×3-わ」
の部分は
「あ~わかってくれとはいわなぃが」と掛かってたのか…。
だからなんかこののこっちゃぅリズムなんだな。
関係なぃけど未まだにあの辺のアイドル歌謡って小学校の運動会で掛かってるよね(シブがき隊とか)
テキサス “”ブロンコ”” アンドリー@g_adultman
社会情勢の変化とか含めておもろいンゴねぇ
分かりやすい暴力的な反抗をしても、同じようにぶつかってくれる人がいっぱいおったんやなって感じ
現代社会は全員陰湿なことしてそう
この2曲のちょうど真ん中(2002年)位に20歳そこそこの若者だったがどちらにも共感できない。
疲弊しすぎていて反抗も拒絶も出来ない氷河期ラスト世代…
うん。
基本のスタンスが全然違う。
オマージュとかって、一緒にすんなと。
チェッカーズの世代としてはそう思う。
だから中学生くらいか、ギリ高校生までが歌うんなら別にいいんだけどさ。