お年寄りが一人で飲食店に来て、3〜4人コース料理をオーダーして一口だけ食べるヤツね…。
あれ、友達が全員死んでしまったお年寄りが友達の分もお膳立ててみんなで食べる…アレなんやで。
飲食店にとっては気持ち悪いよね。ごめんね、あれは供養なの。昔は、よくやったんだよ。昔は!!!!!
ツイートに対するネットの反応
「だから怒る奴は間違えてる」と言ってるわけじゃなくて、「こういう意図でやってることです」って言ってるだけなのに曲解して叩く人たち。
意図を説明しただけで「だから悪くないの」と勝手に脳内変換する人多いなツイッター。
なるほど
ツリーを見ていくと、早く病気が治るようにといった意味合いもあるらしい
テイクアウトしてもいいから、供養したりするのは、とても大切だと思う
事前にお店に連絡しておくとスムーズかな
分からないだけとは言えさ……いただきますという言葉を大切にするように、食べ物が命であったことを考えると無駄にはして欲しくないと思ってしまう。
おもり物を食べるのだって供養。
陰膳知らない奴いんのか、すげぇなちゃんと子に教えよ?昔からの習慣ぞ(´·ω·`)
でも百歩譲っても飲食店ではやらないと思われw
故人の写真、位牌を飾るんかね?
とはいえ精進料理が主だから、終わったあとはちゃんと「お下がり」として完食して下さいという話
以前カフェでバイトしてた時にいた常連客だけど、ひとりで来て向かいの席に人形を座らせるんだよね。で、人形の分も注文する。だからお水もおしぼりも最初から二人分持っていくようにしていた。あの人にとっては人形は家族なんだろうな。
兎桃屋(とももや)@keep0nly1love∞@tomomoya70
影膳か…これあったわ。喫茶店してた頃、週に一度ぐらい老夫妻がいらしていて、コーヒーと玉子サンドを毎回注文くださっていたんだよ。ある日からお爺さんだけ来店されて、いつも通りコーヒー二つと玉子サンドを注文されてね。暫くは玉子サンドは持ち帰っていたんだけどある日そのままお勘定されて→続
隠膳は自宅でするイメージだったな。お米よそって少しだけ小鉢添えるくらいの。
あまり沢山だと食べ物のロス的にあれだし、でも亡くなった方を思うと…だし、難しい問題ですね…。
毎月サビ残200時間超えの会社で働いてた時も同じことあった
飲み会で3人しかいないのに先輩が生ビール4杯頼んでた
理由聞いたら「飛び降りた○○の分やで」って言ってた
割とウチでは良くあるから覚えとくように、、って言われたっけ🤔
陰膳は事前に予約してもらえたらありがたい。
今のご時世、コロナの影響もあるんでしょうけど、法事でも4〜5人で定食食べてパパっと帰る人達が多いです。
予約してもらえたら、部屋もお料理も準備できますので🥺
一人で来るのは流石に悲しすぎるけど普通に今もやる方多い気がします。霊園傍の蕎麦屋にいた時はだいたい予約で来るのでお席開けてましたよー!でもお下がり食べてくんなまし……ほとんどの場合料理は取り分けられる一口ずつで、大量なのは高度経済成長期名残だと
コレな、スレッドにもある
『陰膳』かげぜん
っていうんよ。
故人向け陰膳は四つ脚生臭物を使っちゃいけないっていう決まりがあるから、お店によっては陰膳用の献立が用意してる所もある。
(懐石の場合)
(故人向けじゃない陰膳もあるよ)
予約する時に分かるととバッチリ準備出来るから助かるんよね。
供養だからって何しても言い訳じゃないし、説明できる能力があるならすべきだと思う
飲食店従事者としても、神主の孫(宗教に密接な関係を持つ人間)としても
某ネコの国の社員時代、時折事例を聞きました。人形を抱いて来館し、お子さんの分までチケット買いたいとか、大人しかいないけれどお子様ランチと余分のお席を用意して欲しいとか。チケット、今回お子様はご招待とさせて頂きますとお伝えし、お料理は勿論お子様ランチでお出しする対応でした。
前に、ディズニーの接客で、亡くなったお子さんの席とお子様ランチを置いてくれた話を読んだことがあった気がする。残ってしまうお食事が勿体ないって思っちゃうけど、残された人にとってはそれよりも大事にしたい事、そうしなければ保てない心があるんだろうなぁ…。
わかりますとも😢こういうお気持ち。
遠くにいる人を思いながらってのもあるし。
勝手だけどもこれは食品ロスやらそう言った問題とは違うと思う。