#意外にこれ知られてないんですけど
かつて「日本人は文法は得意だけど簡単な日常会話すらできない」というのが常識だったのですが、近年では文科省が非常に力を入れてコミュニケーション中心の英語教育を推進したおかげで、会話もできないし文法もできない生徒が量産されました。
ツイートに対するネットの反応
そもそも英語の日常会話とか授業で習う意味があるのか?という話。基本的に言語による会話って普段からその言語を見たり聞いてたりしないと中々厳しいのでは?って思うようになった。それだったら文法を覚えさせた方が良いよね。
あっっ!じいちゃんが言ってた!!英語が基本の会社に勤めてて、読めるし書けるし聞けるけど、喋ることができんかったって。
じいちゃん!そう言うことだったんだね!
私は散々だよ英語!!!
ふ、深い…💦そうなっちゃうのか😳
やっぱり家庭でも英語勉強取り入れないとな~
上の子は無事に英語に興味持って楽しく勉強してるから4月から中学校でも頑張れそうかな?
問題は弟たち(4月から小学生2人に)
どうしたら英語に興味持ってくれるかな…やんちゃメンズ難しい😵💦
Tちゃん in JPN🌐毎日clubhouseで外国語修行中@HDHT_88
「日本人は『紙に書いてあるマークシート方式の文法問題で選択する分には』文法は得意」の間違いかと思うんだけど、本気で文法が得意だと思い込んでる人は結構多い気がする。
日本では実際に文章を書かせる授業なんて無いに等しいのに、どうやったら文法が得意だったなんて勘違いをするんだろうか…。
そして最近のコミュニケーション中心の勉強法(笑)で日常会話例を数十パターン覚えた程度で英語が話せると錯覚している人達が多いのも問題。
基本5文型からきっちり教えなぎゃダメよ。
歳食ってからビジネスで英語を要求された(と言ってもメール打てれば良いレベル)側からすると文法と英単語学生時代に真面目にやっておけば良かったと思う。
あと、英語は主語が明確でないと何も出来ないと言う事。
そこまでやっても聞き取れないので喋ることはできない。
小学校の英語のテキスト見て驚いた。
それなりに難しい英文出てくるのに文法も単語も教えない。多分ただ読むだけ。時間の無駄だよな。文法と単語をマスターした後で会話の時間を取ればいいのに。
もう…ね…どーしょーもない。英語どころか国語も数学も全て酷いことになってる。もし今すぐにアクション起こせても取り戻すのに30年40年かかる。絶望的。
これ、英語だけじゃなくて日本語もそうなんだよね。
文法を駆使して言語に向き合うってめちゃくちゃ知的な活動で、日本語力にも繋がってくる。
コミュニケーション重視の英語教育なんて実害しかない。
古い印象かもしれないけど言う程日本人って英文法得意か?読む聞く書く話すの全て量をやるうちに意識しなくてもある程度整うと思うし、話すことを軽視してテストで点数取るための教育が今も続いてるようだとこれは必然の結果。何を語るか、という一番大事な所を見てないから。だからすぐ忘れる。
文科省も机上の空論で分かってないなって思うけど、そもそも現場の英語教員に英語が話せる人がほとんどいないんだから、学習指導要領を変えたところで対応できないんでしょう。
だって順番がおかしいから。
話したい事がある→どう話そうか?が本来。
コミュ手法だけ渡して話したいことがないどころかネタがないからやりようがない。
留学していた時に感じたのは日本人は文法はできるけど会話が苦手。でも中高での猛勉強による知識の蓄えはあるため、ある程度現地で過ごすと自然と喋れるようになる。勉強してきた人ほど会話の上達が速い。僕は日本の中高で単語や文法をしっかり学び、1カ月でもいいので海外留学するのをおすすめします
中学高校の英語の教科書きっちりやれば割となんとかなると思ってる勢なんだけど…語学って伝えるためのものなのに、ただ正解するための授業や採点方法になってしまっているのがダメなのかな。
真面目にこれに近い現象があって、具体的にはコミュニケーション重視の授業ということで、中学校で文法用語をあまり使わずに教えるようになった。
関係代名詞の授業なのに、主格、目的格、先行詞とか教えない。
その代わりに会話練習を多めにやる。
だが、それくらいで話せるようになるわけもなく、、
どうやって英語勉強したらいい?って聞かれたらます中学レベル基礎文法をがっちり固めてあとは好きなもので単語とイディオムをひたすらインプットしつつ慣れて来たら高校文法を勉強したほうがいいんじゃないかという話はよくしてます
株式(人脈ブロンズから抜けたい)@KABUSHIKI_mp4
力を入れた結果、さらに得点を取るための英語教育、むしろ文法とコミュニケーションと手に入れなければならないスキルが増えすぎて生徒が英語から遠ざかってしまったんやろな。
文法が得意って誰が言ってたんや?w
これで学び直したらええで、多分、えっ?ってなるんちゃうかな?
最近面接してると若ければ若いほど理系の子も文系の子も英語出来て当然ぽくて、文系の子に至っては英語プラス中国語かスペイン語がビジネスレベル以上な事が多くて教育機関の成長スピードスゲェなって思ってたけど教育格差がとてつもない速さで大きくなってるだけかもしれん
こんなことが現実に起こっているとは、驚き!
成果が出ないどころか、大失敗!
何故失敗したの?何が悪かったの?どうすれば、良くなるの?
文科省、考えてますか💢?
英語に限らず、学校教育だけで使える能力が身につくわけがない。学校は様々な世界の扉を開け、魅力を伝えるだけにしとくが吉。第一、日本人全員が英検2級レベル文法と日常会話力を身につけたとしても、日本観光中の外国人が助かる程度で、日本の国際競争力はまるで上がらんと思います。
学校教育の英語ってそもそも最終的には論文を書くためのもので会話できないことに問題があるとは思えないのだけど。
実用ばかり重視しすぎるのもどうかなとは思う。知らんけど。
これは嘘やろ
数年前でも東京行くと普通にお姉ちゃんが街中で英語で喋ってたよ。
おっさん、おばちゃんが喋れないだけで若者はかなり浸透してきてるよ
Kaori Suetomi 💫ネェルアーガマ着艦!@KSuetomi
検証してから政策決めるようにするだけで、文科行政の失敗は激減するはずなんだけどなぁ。。。
中教審のデータの読み方も無茶苦茶、答申が根拠示したつもりのポエムって先進国の21世紀なんかな?
というわけでなんとか脱ポエム、実態把握や検証しっかりする教育政策にならんか頑張ってます😉