「すいません公衆電話の使い方教えてください」で驚愕していたおじさん世代の皆様。
今年のトレンドは「すいませんきっぷの買い方教えてください」なので聞かれて親切丁寧に教えてあげてください。
彼らは「生まれた時からICカード世代」です。
ツイートに対するネットの反応
「切符を買う時は先に行き先を選ぶ」を徹底してくれ
私は先にお金入れたらわけのわからん行き先の切符が出てきてわざわざ駅員さんに払い戻ししてもらったことがある
イタズラでそういうことする輩もいるかもしれないから気をつけて
公衆電話は久々に使おうとしたら戸惑いました。
自分ちゃんと番号間違いなくプッシュした???って。
#久留里 線はSuica未対応なのでそこ出身者は大丈夫ですね。
ワシも初めて公衆電話使った時、何回小銭入れても帰ってくるからお母さんに公衆電話壊れてる!!って言ったら
受話器上げてから小銭入れるんだよって言われては〜〜ん?💢ってなった
切符はわかる
いいじゃねーかそれくらい。ナントカペイの使い方店員に訊いてレジ行列作ってる爺様とかレジ会計機の使い方でまたレジ行列作ってる爺様とか、行くたびいつもコンビニコピー機の使い方店員に訊いてる爺様とか毎日見るわ。上と下に挟まれてもうどうしましょう。
いやいやスマホあるやん。
必要に迫られても自力で調べようとする発想が無いか
人に聞くことが美徳と考えてる人間は一定数いるから世代関係ないよ。
職場の近くに役所があって
片手にスマホ持ったのがバス停で運転手に行き方聞くのよ
糞忙しいのに毎日何人もが。
スマホで調べりゃ数秒でルート出るのに
そもそも普段電車に乗らない子の多い小学校区だったから、電車での校外学習前にわざわざ駅まで行ってきっぷの買い方とか電車の乗り方とか教わってた記憶
Suicaの導入っていつ頃だっけかと調べたら20年前の2001年
なるほど10代の子だとIC乗車券がデフォですな……
20代中盤以降だとかろうじてイオカード世代かしら
田舎民には通用せぬ…ICカード使える駅なんかほぼないからな…
むしろ都会人がこちらに来ると、駅員さんのいる改札や無人駅で「これはどうしたらいいの…」とかなるのは必至…
降りようとしたらドア開かなくて降りられなかったとかあるから(無人駅では先頭車両の一番前しか開かなかったりする)