ツイートに対するネットの反応
告白します。
右側のミス・・・つい、昨年までやってましたw
というか、90年代後半から自作PCやってたけど、60hz越えのモニターなんて無かったので、知識的にそんなこと「知らんがな」の世界だった。
もしかしたら自作派にこういう人は多いかもしれん。
親切なメーカーの場合、マザーボード側の端子にカバーがかかって接続できない状態にしている>ゲーミングPC
大概の機種にはグラフィックボードが装備されているので、そのボードの端子に接続することで性能を十二分に発揮できる
マザボにはさすがにケーブル刺してなかったけど、Windows側でリフレッシュレート変えてなかったわ・・・
モニターのドライバインストールで変更されないんだね・・・
初自作のときにこれやってなんにも映らなくてめっちゃ焦った
逆に映ってたらそのまま何年も勘違いしたままになってたかもしれないと思うとゾッとする
ショーン・クマ🐻Xióng Kuma🐻熊熊@KumaForest
経験上ドスパラもツクモもソフマップもちゃんとそこに『ここは使用しません』っていうシールとかキャップとかついてるのに、それでも外して使うやつがいるんだよねぇ。
これさっきオーバーウォッチで実験してたんだけど、Windows側は60Hz設定でもゲーム側の設定でちゃんとフレームレート出ててフルスクリーンモードでやってれば別に問題ないはず。さすがにウィンドウモードのときはWindows側のフレームレート設定の影響受けるけど
リフレッシュレートは分かるけどCPUだけでゲーム動かしてもまともに動かんやろ(´・ω・`)
BTOはF付きにしとけば解決やな(´・ω・`)
リプにコレ知らない人がたくさんいてビックラこいた。やはり、知識ないとそうなるか…。USBやLANなど集合してるから、そっちに繋げちゃうかもね。
インテルのCPU内蔵グラだとフォートナイトやWOWS、WOT程度のゲームが遊べる程度、GTAVが最低画質でギリギリなんとか遊べる程度の性能だからグラボ搭載されたpcでこれなら何かがおかしいと気付くと思うがまあグラボが真価を発揮すんのは重い3dゲームくらいだからブラウザやオフィスメインだと気づかんな
裏側見てたら繋いでいた状態で、でもなぜかFPSは144Hz出ていて、?状態だったんだけど、結果的にはモニター1枚なのに2枚用みたいな感じになってたっぽい。
あーこれやらかしてるハイスペの人結構居そうだなぁ。
この注意喚起はドスパラでもやってたがやはり居るんすねぇ…。グラボいいのつけてるのに反応ガーみたいな…つけてる所が違うんじゃなかろうかと指摘出来るようになったな。
はてなブックマーク::テクノロジー Hotentry@it_hatebu
iMSさん on Twitter: “ゲーミングPCもってて致命的なミスをしたまま数年過ごしてる人間をいままでに6人みたので注意喚起です ”
自作してる人なら大体はわかってると思うけど、最初からゲーミングPCそのものを購入した人にはわからんような気がする。
線が繋がって、画面が映ればオッケー!!ってなりそう。
もったいないからちゃんと繋いで!!
グラボのオンボードとそうでないものの区別がつかない人がゲーミングPCを買うと言うのが衝撃的だわ。ゲーム配信でPCゲーが一般的になってそれに見合うPCを買おうと言う人が増えた結果なのかな