DMMの7割引きクーポンのおかげで、大勢が漫画だけでなく、この値段ならと一般図書や高い図録や専門書も爆買いしているのを見ると、本が売れないのは不景気でみんな金がないからであり、収入が増えたら普通に本が売れるってことだよな、これ…。本に興味がなくなったのなら、安くなってもみんな買わんよ
ツイートに対するネットの反応
気になったから調べたけど、オフ券キャンペーンが人気すぎたようでキャンペーン期間が明日までに繰り上げられたみたいだから気になった人は今動かないと間に合わないね(苦笑)
ただ単に今回の現象は「今買わなければ損」「同じ割引率なら高い物を買った方が得」という物事を損得でしか考えられない乞食根性の人が多いというだけの話じゃないのかなぁ…
私も、家に本を置く場所がなくなってきて(本棚はすでに満杯)、紙より少し安いことから、電子書籍に移行しました。 https://t.co/N6HN7aWMwr
笹原葵紫(Aosi Sasahara)🍀@aosisasahara
一理あるけど…今の若者って漫画以外の本とか買うんかな?レシピも情報もネットで、タダで手に入ると思ってるから、本を勧めたら本を買う発想が無かったです!と返されて仰け反った。
あえて引用RTするけれど、今回のは作家さんの元に割引額ではなく元値のまま入ると言うのが広まった辺りから、尻込みしていた周りが100冊カートにぶっ込み始めました……ので、作家への還元率も高いと思います
今回DMMがウケたのは本の物価が他より相対的に安くなったから(かつ時限あり)であって、収入が増えた場合は本に使うお金を今までどおり他に使うのでは…
収入が増えても大半の人間は別の趣味に消えると思うので、今しかない「割引」に乗せられる人間が多いっていう結果な気がする
人間は割引やらバーゲンという言葉に弱いからね…
私も明日あたりに乗せられようと思います
ソシャゲとか他のエンタメとかにシェアを奪われてるってのもあるから、全員がそうではないけど お金がないから買えなくなった&収納スペースに金銭を割けなくなったから買わなくなった勢はいるよね…
中流層以上が多い国でも本の売り上げは落ちてるんじゃないの知らんけど
インターネット、スマホの時代になってCD・本はどこの国も売り上げ減ってむしろ売れてんのは日本くらいではと思うんだけど
CD(アイドル)本(漫画)によって
余暇時間の奪い合いでゲームやネットに負けてるから、出血サービス7割引きの勝負かけてるって状態だと思う。
専門書も数冊カートに入れたけど読む時間を作れる自信がないのよね・・・。
そんなにみんなの収入が上がったら物価も上がるので、恐らく単純に「本」というもに対して現在の定価を払うほどのものでは無いと思う人が大多数なのではと思われる
私が思うに客ってのは3+1種類あって 1.定価で買う客 2.割引で買う客 3.タダでないと手に取らない客 と、あと 4.タダでも手に取らない客かどうかわからん層 ってのがあって。金があって興味あったり好きなら定価でそれも予約したりするんだが、金がないととたんに2になって中古とかで買ったりする。
ほ!ん!ま!お金ないから小説も漫画も趣味の参考書もゲームの攻略本も買わなくなった。最初は本に興味なくなっちゃったのかな?と思ったけどDMMの100冊選んでる時めちゃくちゃ楽しかったしめちゃくちゃ読むの楽しいから違うんだってわかった。単純にお金ないです…。
https://t.co/gYuZMgrB2m
消費者に金がないから本が売れない、売れないから初版部数を絞る、初版部数を絞るから価格が高くなる、高くなるから売れなくなる、売れないから初版絞る……のスパイラルが四半世紀続いた結果。どこかで景気が上がればスパイラルから脱出できたのだろうけど。
これ、「一回限り」「百冊まで」って条件があるからだと思う。
一回だけしかできないなら、百冊までなら、せめて高い物を買おうっていう貧乏人魂なので実際読みきれるかは別問題(吐血)
少し違う話かもしれないけど、先月ちゃお、りぼん、なかよしが620〜640円になってるの知った
給料は変わってないけど税金と物価は上がってるから読みたくても我慢する人とかは絶対増えてるし、子供が買いやすい値段ではなくなってるなって思った