変な奴に絡まれた経験私もあるよ。昔、描いた漫画に「私の漫画と酷似してて複雑」ってコメントしてきたフォロワーがいた。頑張って作った漫画をパクったと思われて心外だったから「あなたの漫画読んだ事ないよ」って言ったら「まだ脳内で企画つめていってる段階です」って返ってきてホアーってなった
ツイートに対するネットの反応
nobuteshima@4/25M3春H-04新譜出します!@nobuteshima
誰かの作品に言いがかりをつけたことはないけど、曲やアルバムのタイトルをつけるときに、Google検索して先例があってガッカリしたことはある。その検索をせずに自分のアイデアに固執するとこうなってしまうのかもしれない。
いや別に「私の漫画と酷似してて複雑」ってだけでは「パクった」って思ってたことにはならないだろ…
勿論その人がその漫画を完成させれてなかったとしても、複雑な感情になること自体は別に変じゃないと思うけど
不謹慎ですが、京アニ事件の犯人もそんな感じと言われている……
本人らしきネットの書き込みによると、京アニは脳内まで覗いて盗用してきた、などと……
想像と合致するようなものがあると驚くのは分かるけど……
例え酷似しようと最後まで作り上げてそれは違うものであると証明しようとする心意気があってもいいと思うんよ。
人にネチネチ言ってる時間があるならもっと設定やネームを練り上げる時間にすればいい。
被らないように他と区別化出来るように新しいエッセンスを取り込むためのネタ探しをしたりとかさ。
厨房の頃「宇宙のルパンみたいもので指名手配犯とダメ刑事が組んで犯罪組織に挑む」みたいな話をノートに描いてみたけど
カウボーイビバップ観て「あー」てなったなぁ
そんな事言わせない為にそういう気持ちがあったら早く作品にする事だ
頭の中で考えた設定や話が似ているのを世の中で見たことある側ですが
完結もせず
まとめることもできず
作品名にできず
発想でおわったものたち
それをちゃんとしたものにして世の中に出してるのが
作家さんたちなんだなーとおもってます
思っただけで行動にできなかった人達のいうこなんて。ですよ
おるちゅばんNANDEMO☺︎✌︎@xxxnandemoxxx
わたしも卒制発表したとき、
コメントシートに「私の頭の中で考えてたことを先にやられて悔しい」って書かれたことある。それは嫌な感じのコメントじゃなかったけど
言葉を理解する以前の絡まれ方やないか:( ˙꒳˙ ):どうしてそうなるのか不明で怖い怖い思考が分からん怖い怖い(((((´°ω°`*))))))
「自分の先を越された」とか「自分より技術的に上で」とかで、自分の路線は合ってたけどそれを実現できなかったことに対して素直に喜べない
という意味かも知れない
内心の吐露をいきなり他人にすんなって話になるけどw
おうふ……
昔、「これはオモロイでぇー! 凄いアイディア思いついたわぁ」って思ったものを手塚治虫先生が遥か前にやってるのを発見した上に当然クオリティも比較にならんので絶望した記憶ならあるなぁ
「AKBの歌詞は私の脳からアイデアをパクった秋山康が云々」て毎日粘着報告するサイトが有ったなぁ。
受けるアイデアとは、共感を呼ぶアイデアで、つまりより多くの人の頭にフワッと浮かんでるのが当たり前なのだ。パクリでは無い。
このツイに、「怖い」「アタオカ」系のリプがぶら下がっているけど、昔、筒井康隆氏だったか狐狸庵先生(遠藤周作氏)だったかのエッセイで「あなたに小説のアイディアを盗まれた」と言い張る人物に絡まれたエピがあったので、古今東西の作家あるあるなんじゃないかな。
アタオカはユニバーサルにいる。
最近はスマホで簡単にネットに繋げるしアプリも落とせるから、ネットにキチガイが多すぎる!
昔の、技術的・経済的バリアーでキチガイの参入を防いでいた頃のネットが懐かしいわ。
童子切・やすつな🍸🏖🌟🌌🔖🌸@GZQqRq1C9HfOzan
自分の脳内設定に似た漫画を見つけた時の対処法は。
「これこれ!こういうの求めてたんだ!まさか形にしてくれる人がいるとは!」という感謝やぞ、諸君。
こんな風に作者様に迷惑をかけてはいけない。
自分がオリジナルだと言うなら、その作者より先に続きを書け。