卵焼きが冷凍できると知って、最近ゲゲお弁当用の卵焼きを作って冷凍してるんだけど、水とき片栗粉とマヨネーズを入れるレシピだと、食べるときもふわっふわで、冷凍されてたとかまるでわからないそうな。


ツイートに対するネットの反応
うちの冷蔵庫、奥に入ったものは、すかさず冷凍するお節介なやつなんですけど、こないだ生卵が凍ってて。
◯そのまま茹でた→何の支障もなかった
◯解凍してみた→普通に白身と黄身の卵に戻った
ことをお知らせします
おー!卵焼きって冷凍できるんだ!!
じゃなくて、
碧也ぴんくだ!!懐かしい!!!
↓
たまごやき、綺麗だな
↓
(冷凍できて、そのためには片栗粉とマヨネーズがよろしい)
↓
最近、何書かれてるんだろう。
の順で頭に入ってきました。
結婚して卵焼きの味付けを旦那さんに尋ねたとき、うちは甘くなかった、と言われたのでずっとだし巻きにしてたんだけど
先月くらいにたまたま義理のお母さんが卵焼きを出してくれたら、なんとなんと甘くって
旦那さんの目の前で確認したら
もともとうちは甘かったよ、と
まったくあいつなんやねん!!