2ヶ月図書館に入れないぐらいで騒ぐなという理系の方の意見をみたが、大学に提出する4000字の文書のうち10文字の裏付けのために図書館が必要なんですが、、そういう精度でやってるんですが、、、、
ツイートに対するネットの反応
その程度なら注釈つけておいて発行すれば良いんじゃないかな。事後的に確認して追補しても今なら文句は言われないよ。生き死にに関わる様な論文を書いてる訳じゃなし。
逆にその意見を述べた人物は理系なのか?
理系こそ、参考文献のために図書館必須では?
(ネットに情報がよく落ちている)IT系ですら参考書使うのに…(やはりそこは本の情報が確かだったりするので)
そういうこと言われてイラッとしたのか分からんが、後半の部分感じ悪いな。理系も精度は同じくらいでやってるでしょ。文献がどこにあるかという事と、論文の精度が如何程かという事は全く別の問題。文理の相互理解でなく分断を進めるだけの意見になってしまっている。
理系の人は「10文字の裏付けのために図書館が必要」の意味がそもそもよく分からないというディスコミュニケーションがあって、そこを一切ケアせずに「そういう精度でやってるんですが」と小馬鹿にしていくのは下手くそとしか言いようがない。
究極VGL@アーケードゲーム愛好会(4/25のゲーレジェは中止です)@VGL_JP
ちゃんとした調査研究と記事書きに図書館は必要なんだよね、この時期割と切実です。ググってコピペしてWiki開いてぬーすんで…感覚の100円ライター(隠語)には伝わらんだろうな(常にひとこと多い実法ライター)
これすぎる、電子化されてる文書なんてほんのひと握り、それも無料じゃないねんな…
大学の図書館にある本を信じて生きてきたのにね…最近じゃ大学のオンライン図書館から新聞、雑誌、からの引用が増えたねー課題の傾向も変わった気がするし
おお、図書館で関連研究の紀要とか読めない。コロナで学生対象のアンケートも出来ない。学会発表も出来ないから誰も穴を指摘してくれないし…。それで口頭試問とか怖くてあり得ないんだけど。
Ohagi Daifuku Totoro Tsumire@OhagiDaifuku1
寮に住んでた院生の頃造船工学が専門の先輩の研究テーマが
太平洋戦争時代の戦時急造船舶
について(案外理にかなった良い形だったらしい)だったので理系ではあるものの靖國神社の資料館に通ってたなぁ
そうか
文系は図書館ないと困るのね
理系はあまり困らないからなあ