norami@フロントエンドと機械学習@norami_dream
ワクチンの予約システムやってるのだけど、自治体に対して、十分前から「このやり方だと電話パンクしますよ」と伝え、具体的な改善策を複数提示しているのにも関わらず、そのまま強行してセオリー通りパンクさせるのは日本っていう感じがする。
ツイートに対するネットの反応
ほんっっっとうに、ゴメンなさい。
ほんっっっとうに、ゴメンなさい。
「十分前(じゅっぷんまえ)に言われてもなぁ」って思ってしまいました。
自分の勘違いに、すぐ気付きましたが
ほんっっっとうに、ゴメンなさい。
改善策を提示してるのに受け入れないのはナゼ??
日本各地の自治体でこの種の失敗してるのにどうしてそこから学習しないんだろぅね
( ´・ω・`)んー
ドバイは保健局がワクチン接種予約と管理ができるアプリを開発・リリースしている。アプリがちゃんと動かなくて保健局に電話したら、自動音声が「アプリ使え。ガチャ、ツーツー」とガンとして受け付けない。抜けてるところはあるけどIT活用のスピードは爆速。
提示された改善策に出来ない理由はなんだろう?予算?変なプライド?
色々と考えて工夫してる自治体もあると思いますが、残念ながら我らが町はおそらくパンクする方だろうな。(´∀`;)
オペレータは絡まないにしても、電話の部分でのリソース限界が低すぎる。勿論インターネット経由だってトラフィックの問題はあるにせよ、単位時間当たりに処理できる数は桁違いだろうに。高齢者がネットに疎いといってるけど疑問。現在70歳の人でも、40代後半からインターネットに触っている筈。
norami@フロントエンドと機械学習@norami_dream
バズりました。1.5万いいねとか初めて見たけどどこまで伸びるんだろう。もはや自分の意図と関係なく解釈されて、修正もきかなそうだし怖いって感覚しかない。
↓みたいな状態で担当者に十分な責任と権限が与えられてないんだと思う。
何かを決める
成功→報酬なし
失敗→全責任を負う
何も決めない
成功→報酬なし
失敗→一部責任を負う
十分に用意するには前例が必要だから、とか思いついたw
てか基本的に「限定です」「あぶれた人多数」でボヤボヤしてると置いてかれるぜって煽ると皆覚えとかなきゃやらなきゃってなるけど、最初から前もって十分用意すると伸ばし伸ばしでやらない奴多いのよ…
ある意味正しいのかもしれない。
問題の根源は「どんなシステム、予約の仕組みにするか(例えば抽選なのか先着なのか)」ってことの検討密度が低いこと。
一度決まった仕組みをシステム開発の担当者(要は下っ端)に言ったところで変えられない。
ここがシステム屋の辛い所。
そら予算があるからね。
んで大規模な予算は議会の決議通す必要がある。
んで議会の構成員は市民の代表の議員。
いくら公務員が優秀でも無理な部分があるんだよ。
役所側の人間がこんなこというのすっごく恥ずかしいんだけど、
役所の仕事の場合、とりあえず導入してから改善で追加資金を投入というのが非常に難しいので、「これはアカン」と思ったら初期の仕様の時点で絶対に折れないでほしい
ヤス⚡️エンジニア×経営学×英語@earlyfield8612
受託開発でよくあること
私「(この仕様はダメだな…)」
私「この仕様は問題あるので、こう変えたほうが良いと思いますが…」
顧客「そのままで良いです」
私「えっ?このままで大丈夫ですか?」
顧客「はい、そのままで」
受入検査にて…
顧客「この仕様だと要件が満たせないです」
😅😅
人からの助言を聞かないやつ多いよね
私も病院で診療科で使うのをなんか買ってくれるっていうのがあったから、ノートパソコン買ってもらいましょうって言ったんだけど、いやぁ必要ないでしょ皆持ってるしって毎年却下されて、買ってもらえる権利を他部署にあげちゃってたんだけど
市区町村じゃなくて、せめて都道府県単位で予約システムにするとか、選挙みたいにハガキ送りつけるシステムにした方が自治体は慣れてんじゃないか?と思った…🤔
それじゃダメなのかしら?
案件の発注時に、「それだと品質保てませんよ」とクライアントに伝えると、「ホントにそうなるか試しにやってみて下さい」と意味不明な事を、たまに言われる(´・ω・)
といわれても現場担当者ががんばってもどうもなんないよね
知恵を絞ってどうこうなる段階は越えてるしじゃあ予算つくんですかって言ったらつかないし
遥か前に手遅れで、今すぐできるだけのことをやってるだけでしかない