謝られた側にもIt’s OKと言わないように教えます。なぜなら傷つける行為はIt’s not OK.(よくない)からです。




はるか
@ReggioHoiku

私の園では、ごめんね→いいよを教えることは絶対にありません。誤って何かを壊してしまった時に謝られた子がIt’s OK. (いいよ)ということはあっても、意図的に傷つけたときなどは、謝られた側にもIt’s OKと言わないように教えます。なぜなら傷つける行為はIt’s not OK.(よくない)からです。

13:12 – 2021年05月12日




ツイートに対するネットの反応

ドンぺ
@dompenguinn

これ日本でも取り入れてほしいなぁ🤔
いいよって言わないと被害者が悪者になるかのような圧、なんなんだ?って子供の頃から不満でした

10:55 – 2021年05月14日

わきまえないつかさしのぶ
@toricorogg

ほんとに。
それをまた最近は加害者本人や加害者陣営がいいよ!と言わないと

「謝ったからいいでしょ!」って怒ってくるあたおかケースを観測できるようになってしまい間違った教育をしてしまうとアホにとっては底がないな、と思いました。

10:44 – 2021年05月14日

Tobaru
@gozaing

コメントのやりとり含め学びがありました。たしかに、いいよではない。謝罪を受け入れるが、された事実は変わらない。

06:39 – 2021年05月14日

治療家クリスタルLEE
@RIETherapy

まあまあ、ましゅまろ。
@p57iE7DKPnoQZc2

他人の子どもに親切したとき、親や教育者から子どもが「ありがとう、は?」と言われるのもありがたがらなきゃいけないのか?ていつもドキドキしてしまう。
でも「感じる」ってありがとうって概念がないと出来ないことかもしれないし難しいなあ、と思う。
感覚の強要はダメだけど概念を教えるのは必要→

01:32 – 2021年05月14日

たぬきち
@ggggame

こども達が通ってる保育園でも、トラブルがあったときなど、自分の感情を言語化することに重きをおいたコミュニケーションとってくれてたな。
保育園、いいな、と思った。

23:44 – 2021年05月13日

マーヤ
@maya3355

それもわかるんだけど、赦せる人に育てる方が難しいので、どちらかと言えば、謝ってきたら許してあげてと言いますね。強制的に言わせるは違いますけど。

19:44 – 2021年05月13日

カノープス
@JJht05n1vsIHenY

謝ったから許せは身勝手だと思う。加害者が非を認めて謝るのは勝手だが、その勝手なタイミングで被害者が許せるとは限らない。被害者にしてみれば「勝手に謝ってスッキリしてんじゃねえよ」って思う。
それなら「謝ってくれるのはよいけど、いまは謝罪を受け入れられない」でよいと思う。

18:28 – 2021年05月13日




ヒノエ(はるはる,わらぴょん)
@Haruharu_hinoe

うん、これがいい。
成長すればするほど謝ったら許してもらえるとは限らない場面が出てくる。許しちゃいけないものだってあるのに、幼少期からそんなルールを刷り込まなくていい。何より本人の気持ちを無視するのは嫌。なにゆえ傷つけられた人が更に許してあげなきゃいけないのか。

17:21 – 2021年05月13日

たかし@光速の豚™️🐷📷️©️
@takashi024852

ポムポム🍮
@pompom1__2__

こうゆう考え、ほんとに大事だと思うんよね。毒から故意にいじわるされて「何回も謝ったじゃん」って言われるけど言われたことは何年も消えない

17:00 – 2021年05月13日

でぃーば@Twitchで配信中
@kmndivage

中学の頃に自分が被害者側で教師が仲裁に入るくらいのトラブルがあって、「いいよ」と言わされたことがある。その教師は悪い人ではなかったけど、10年くらいたった今でも相手とその教師のやった事だけは許せないし「いいよ」と言ったことを後悔しています。

16:39 – 2021年05月13日

Yoka
@machiko_yoka

あぁ、こうあってほしい。ごめんねいいよは長期的な育ちを考えたとき、やってしまった側の子どもにも真に寄り添ったものではないから。

14:55 – 2021年05月13日

iso
@chamtowa

これ。うちもそう教える前は本当にあっさり「いいよ」を繰り返していて、これ大人になっても相手を許してばかりで搾取され続けるのではないかと不安になった。子供も謝れば許してくれるって見抜くしね。

13:26 – 2021年05月13日

⌬ ⌬⌬ ⌬⌬⌬
@CIWS_gt

子供にこう教育できる大人になりたい。

13:04 – 2021年05月13日




© マット#Monchhichi₀₁₀₇⛅
@attomatto1

論点ズレるけど、
It’s OK.っていいよって意味だっけ?
OKはいいよって意味だけど、It’s OKはダメです結構ですって意味の大丈夫ってのと近い感じな気がする

12:56 – 2021年05月13日

ルキア
@dbharu

私の幼い頃、両親は喧嘩の度に、ごめんね→いいよを繰り返していたのを思い出した。
今の自分も影響を受けているところがあるのでゾッとしている👻

12:48 – 2021年05月13日

高下乃碧
@Happy586006

コロナ対策に失敗した自治体長にまず謝って欲しいんやけど…

確かに、謝られたところで許すか許さないかは別やな。

と、話は逸れるけどこのtwみて思った。

12:38 – 2021年05月13日

るーた(ㆁᴗㆁ✿)
@ruta_onepiece

「ごめんね」
「いいよ」
って教わったかなぁ??
世代の差とかもあるのかな???
ごめんねって言われたら許さなきゃいけない、または許されるって概念を持たずに生きてきた気がする

12:01 – 2021年05月13日

tana
@natsutai1

これとてもわかる…でも、謝ってきた相手のお母さんがいる前では『いいよ』しないといけない雰囲気になってしまって、許したくない我が子の気持ちも痛い程わかりながらも、『ごめんねしてくれたよ?』と許させようとしてしまう自分もいて…両者がこの考えを共有できているといいけど難しい。

11:57 – 2021年05月13日

はせはじ(limΣ僕→💩)
@hajime0821

にじはは🌈育児漫画アカウント
@2488_2488

「謝ったら許される」
「謝られたら許さないといけない」
という風潮が嫌なので、我が家もこんな感じでいきたいです。

「謝っても相手の傷は消えないし、許されない場合ももちろんある」と子どもに伝えてます。

10:42 – 2021年05月13日




七緒
@nao610302

この教え、すごく素敵。実践しよう。

10:40 – 2021年05月13日

洗車機まにあっくす東北支部
@HiroHA24S

悪い事をしたら、げんこつ(殴り)が飛んできた。
痛い思いをしたくなかったら次からやるなとの教え。
人間も脳味噌で理解出来ないのが多々いるので実力行使は大事だと思っている。
犬や猫は実力行使を行うと一発で学習するのにね。
行き過ぎると体罰や暴行と境界が怪しくなってくる。

10:23 – 2021年05月13日

篠原 宏明(Hiroaki Shinohara)
@Shinoyan0726

「泣きながら訴えてきたから、まずは謝るべきだ」
そう叱責されたことがあった。

自分は相手を案じ且つ、けっして傷つけようとしての発言ではないのに、その方は背景を全く理解しようとしてくれなかった事に激しい憤りを感じた。

理不尽な要求に関しては「NO」という勇気を持つことも大事だと思う。

10:19 – 2021年05月13日

いぬのしゃんぷーや
@inunoshampooya

これだ…

怒りと義憤も区別されてほしいし他者がたしなめる形の許してやれよっていうのもマジでなくなれ…本人にしかわからんのだから。

09:44 – 2021年05月13日

N@N@【保護犬1頭、保護猫6匹】フォロバ規制中💦
@nyan2_n

昔ごめんねとただ言われても許せそうにない時は
『え、無理!』と言ったところ。
逆ギレして謝られた時ほどの胸糞な事は無かったなw
いいよを聞くまで怒りながら謝っているとか本当に不思議だった🤣
喧嘩売ってるのか謝ってるのか不思議だったw

09:12 – 2021年05月13日

みっこ
@micco_2

許せない気持ちがあるということを自分に許さないと、しんどいことがあります……キャパの問題でもねちっこいとかでもなく、本当に許せないことは存在して、許すことを迫られるのがとてもつらいです。

09:06 – 2021年05月13日

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2

これは、子育て、教育ではすごく大事なことだと思う。
加害についての謝罪や責任の果たし方、 被害者がそれをどう受け入れるかとか、許すべきではないこともあるとかそういうことについての認識が、社会全体で低いのは、こういうこと考えさせる機会があまりに乏しいまま成長してしまってるからなのでは

08:46 – 2021年05月13日

ちんねんさん
@sahoopy

坊が行っていた保育園では、「ごめんねって言われたら、1回でいいよって言いなさいって先生が言ってたもん。」と。なんでやねん!って先生に言いに行きたかったわ。行かんかったけど。今行ってる小学校も、トラブルがあるとなぜか被害側も加害者側と一緒に怒られる。
大人が丸く収めたいだけやん?

08:34 – 2021年05月13日

yokia
@Aly0307

素晴らしいなぁ。
確かに許せないこともあるもんね。

08:19 – 2021年05月13日

gugu3出雲大社を参拝希望(^ー^)
@3rdEhonekun

同じような指導をしています。
 痛い思いをしたのに とか意図的にやった事 It’s ok ではないなって。ケースバイケースで対話を工夫しています。

07:58 – 2021年05月13日

銀兎@ハイラル城徘徊
@blmoonredmoon

ごめんねいいよは、保育園なんやろうな、子供がごめんねいってもいいよって言わないから、いいよって言え!ってなる
その都度、謝っても許されんことがある、そもそも謝るならはじめからするな(わざとのやつ)
勿論、自分がなんかやらかしたら子供相手でもちゃんとごめんね言うよ…

07:30 – 2021年05月13日

よもぎ餅
@ymgmc_omochi

これ!
うちも旦那氏がちびさんにこうおしえてたんだけど、何か違うよなぁ…
わざとじゃなくてもイヤな事したらごめんなさい、だけど
ごめんなさいと謝れば何してもいい、に取られそうだよなぁ、て思ってて
うまい返しが思いつかなかったんだけど、なるほど!

07:21 – 2021年05月13日

RERERE the uncle
@REREREtheUNCLE

「ごめんねと言いなさい」という教育まがいの言葉遊びも問題だと思います。
そのせいで「ごめんね」とは言うけど謝ってない大人がどっさりいる。「ありがとう」とは言うけど感謝してない大人も同様。その大人がまた子供を育ててる。

軽んじられてるのは言葉だけじゃないのでしょうね。自戒を込めて。

07:09 – 2021年05月13日

gonntweet
@gonnwords

日本社会に足りないものってこれだろうね。許して当然という忖度依存。

06:43 – 2021年05月13日

るりD.D.S. Ph.D.@GGG
@dkp77gg

きくち
@kikkuugo

(悪いこと、相手が傷つくことだとわかったから)もうしないよ→もうしないんだね、が必要なのですよね。
理解、反省を飛ばして心にもない謝罪会見や反省文を強要しても再犯防止にはならない。

06:09 – 2021年05月13日

みやこ@熱あるし腰いたい
@m_miyako0204

甥の園がごめんね→いいよをやってて本当に困った。ごめんねがいえたらなにしてもいいと覚えてしまったんだもん💢

05:29 – 2021年05月13日

今日パンしか食べてない@舞台出演11月
@sankaku0000

うちの子の保育園は「ごめんね」「もうしないでね」がセットだった

04:56 – 2021年05月13日

なこち
@nacoootii

あなたが謝った事を受け入れてあげるわ の精神

04:33 – 2021年05月13日

ぽてまま(δ▽δ)
@puppy_The_Pote

○まじろうも悪いよね。
ごめんね&いいよのセット化
あと、「じゅんばん」の絶対化

04:26 – 2021年05月13日

まこんぶ@息子3y
@FdIE3nrYYg7dKFF

そう、これ!もやもやしてた。
保育園は、定型句だもんなぁ。

04:19 – 2021年05月13日

靴家さちこ(47歳)←父へ 39歳ではありません、母へ 48歳でもありません。
@Kutupon

これとっても大事!!
とても大事!!

03:52 – 2021年05月13日