同人誌 「天皇を旅する本」 「まんが東京ご縁起めぐり」@katsunomisanzai
武士の世界には討ち取った首の持ち方マナーがあることを知りました。
たしかに考えてみればあってしかるべきなのだけど、なるほどなあ…。首を持つときは左の親指を耳の穴に入れ、右手の親指は頬にだそうです。


ツイートに対するネットの反応
親指は耳、残りの指は下顎を支えておくのね
血抜き処理は事前にしておくとして、切り口はどうしてるんだろう腐敗しない?
あとその、髪の毛が儚い方の場合はどこを持ってたんだろう
同人誌 「天皇を旅する本」 「まんが東京ご縁起めぐり」@katsunomisanzai
武士の世界には討ち取った首の持ち方マナーがあることを知りました。
たしかに考えてみればあってしかるべきなのだけど、なるほどなあ…。首を持つときは左の親指を耳の穴に入れ、右手の親指は頬にだそうです。
親指は耳、残りの指は下顎を支えておくのね
血抜き処理は事前にしておくとして、切り口はどうしてるんだろう腐敗しない?
あとその、髪の毛が儚い方の場合はどこを持ってたんだろう