これ広告業界の人には辛すぎる事実では‥‥




餃子と酢醤油は正義
@gyoza_vands

これ広告業界の人には辛すぎる事実では‥‥

これ広告業界の人には辛すぎる事実では‥‥

13:36 – 2021年05月30日




ツイートに対するネットの反応

オマリーの十八番は六甲おろし
@ocean3993

地雷屋@自己理解してゆるゆるノーストレスで稼ぐ
@ziraiya01

SNS広告で、一般ユーザー向け広告だとそうだよね、っていうことですね〜
というのは、普通の投稿と【誤認】させるような効果を狙ってるからです。Twitter広告も、以前はバリバリ企業ツイートってひと目見て分かるのが大半だったけど、普通の投稿と紛らわしいのが増えたよね。同じ話だね

14:21 – 2021年05月31日

📛眠
@Minminn66

媒体にもよるよね
雑誌とか広告はやっぱり左が良いと思うもん

14:19 – 2021年05月31日

nujanikov@森の民
@obulda

まぁでもコレ個人的には分かる。
広告や商品の撮り方やモデルさんによっては
『あー…、自分はこんなオシャンティーじゃないから似合わんな。』
て思ってしまう
ハードルが上がると云うか
「自分如きが手を出していい代物ではない」と瞬間的に刷り込んでしまうな
僕はね←

14:17 – 2021年05月31日

黒須理介@🐧×☄ イタチ×🐶
@cross_cfek2km

わかるわかる。伝えようとでする観点が違うような。イメージか商品かって感じかなあ。

14:16 – 2021年05月31日

えなかしやばこ
@5884_k_k

改善前クリエイティブがまず全然クリエイティブじゃない説

14:10 – 2021年05月31日

ないのか・とういこ
@lagash

そうでもない。媒体特性に整合的なだけだと思う

14:08 – 2021年05月31日

TAKEbayesHI🦖
@psycle44

肌が綺麗になることを伝えたいのにツヤ肌感を全く出してないそのプロがただセンスなかった説。

14:02 – 2021年05月31日




あさぎりるん²⁰²¹✨
@Rilune

プロとか素人の差ではなく、左側の乱雑でよく分からん写真で売れる訳ねえだろ‥‥。
機器のレビューは動画で使用感を紹介すると、「文字で読むのと全く同じことを言っていても、説得力があがる」みたいな効果は間違いなくあんだけど、それとは別だろうし。

14:01 – 2021年05月31日

Akira_As_Akiller
@sniperakira

秋武(あきたけ)
@tavaj1

LainDog@Skeb受付中
@LainDog_2nd

広告デザインやってたので認めたくないけど身に覚えがあるので否定できねえ・・・(´・ω・`)

13:56 – 2021年05月31日

京都のオンライン不動産サロン「センチュリー21すまいる」
@c21smile

ホントマジこれ!
ホームページにお金かける時代じゃない!
うちのYoutubeも素人感があるから伸びていると思っている(-ω-)
#不動産Youtuber #オンライン不動産 #物件内見動画 #シンプルイズベスト

13:54 – 2021年05月31日

Studio-Takeuma
@StudioTakeuma

面白いけども、

クリエイティブチームの能力にも幅はあるし(不味いメシ屋みたいな、失敬。)、

カッコいい→所有がステータス→高額でも入手したい、って品もありますし、

顧客にとってベストな案は提案済みからの広告主の一存、ってのもありますし。

言うは易し、行うは、って思いますで。

13:54 – 2021年05月31日

とんび@MZ JSプラグイン製作中
@tobishima

楽した方が効果があるというわけではなく。
ゲームのイベントムービーをCMに使う会社と、任天堂みたいに人が楽しくプレイしている場面をCMに使う会社の違いでは。
むしろ従来の手法に拘泥して楽してるのは左という見方もできる。

13:54 – 2021年05月31日




もむ
@momentumyy

熱海 凌
@vampirechan9

アメリカのリブランディング事例を見てたらけっこう腑に落ちる話だと思う。日本でも好みの傾向は似ているんだな。決裁権を持つ人がリサーチ不足の年長者の場合、頑なに認めなさそうだけれど。

13:49 – 2021年05月31日


@roh13224

ロイヤリティで見たときはどっちの方が良いのだろう

13:47 – 2021年05月31日

かわし(デザイン事務所リハル)
@tomoyuki0321

これは短期的or長期的なブランディングの違いもあると思う。
確かに短期的な広告効果はあるかもしれないけど、ブランドイメージはもっと年月をかけて築くべき。
最新のオシャレ商業施設の窓にセロテープで「セール」と書いた紙を貼り付けるようなもん。
日本人はブランディングに対する意識が低すぎる

13:44 – 2021年05月31日

広告ADのメモ帳
@ADMEMODIARY

広告と販促は違うので販促ツールに広告的なコミュニケーションをしても効果が薄いというのはまあまあよく聞く話ではあります。
が、どちらの画像も改善の余地ありすぎでは…??

13:43 – 2021年05月31日

Koke
@Koke1024

左のは販売元による紹介記事だから眉唾ものだが右は一般顧客のリアルな感想が期待されるのではないな

13:41 – 2021年05月31日

╰U╯
@superbradyon

商品(モノ)ではなく体験(コト)を買いたいというのはマーケティングの常識らしい.ユーザー生成コンテンツ(UGC)はそれをアピれるからCVRが爆上げ.ステマやアフィリと思われない工夫てなんだろう…

13:41 – 2021年05月31日




あまのもえ🪐天野百恵
@moeama

とても勉強になる。インスタというツールと文化、どういった商品か、興味がある人がどういった情報を求めているか。知らない人向けの認知度を高める為の広告と、使い勝手を知りたい人向けのアプローチの違いとも言えるかもなー。

13:41 – 2021年05月31日

masa | デザイナー学園!運営
@MasaDirector

#パパ目線

このtweetはご本人が意図しない切り取りになった為ということで元記事のリンクも紹介されていますが、広告という物は【薬と同じようなもの】です。用法用量を守って正しく使わねば効果が上がらないだけでなく、本来持っている可能性も潰してしまいかねません。どちらが良いか?は文脈次第

13:40 – 2021年05月31日

Eiyabi
@Eiyabi

配信先の場所とかにもよるのかな。

13:39 – 2021年05月31日

オーヌキ
@0120masaru

広告ってのも大変
何が効果あるのか分からんのね

13:36 – 2021年05月31日

Osanai Sayaka / 小山内 さや香
@nanammeon

クリエイティブに作り込みすぎると広告感が出過ぎちゃって数値下がるっていうのは体験したことある(悔しいけどね)

13:36 – 2021年05月31日

👊😊
@red__shoulder

作品は受け入れられる民がいてこその価値

13:35 – 2021年05月31日

アイゼ
@SiegEisenach

動物、子供、セクシーの3つは特に広告映像として印象に残るが、宣伝商品そのものの記憶が残らず、広告としてはダメという話を思い出す

13:35 – 2021年05月31日

shu_witter :||
@shu_witter

商品を知らない人が見たと捉えるとこのクリエイティブでこのCVRが出るのかーという印象だけど、元々興味ある人が利用者のレビューを知りたくてアクセスしたと捉えるとCVRは高くて普通。動機と繋げて解釈しないと数字に踊らされる。

13:31 – 2021年05月31日

宇宙ちゃ!
@o_o_k_a123

個人の総クリエイティブ時代に来てるのでもう広告にプロは要らず、マーケティングに切り替える時に来てるよね
炎上もし易いし
とはいえ上流はプロを使い続けて欲しい

13:30 – 2021年05月31日

𝙍𝙞𝙤𝙩𝙧𝙤𝙣 🚀
@riotron

これは「何を買うか…」より「誰から買うか…」が購買動機になる世界に移行している証。10年近く前にイナモト・レイさんが「広告の未来は広告ではない」といってたこと思い出す

13:30 – 2021年05月31日

髙橋葵🌻CyberAgent22卒内定者
@a_tsrm_h

使用感が分かるかどうかってかなり大事やと思う。
結局自分事に出来ひん商品を買いたいかどうかやん?

若造のひとりごとでした。

13:28 – 2021年05月31日

きたみりゅうじ
@kitajirushi

いっぽ🐾|ブランディングで一歩前へ
@ayu63543390

クリエイティブの役割と力を発揮するフェーズが異なるのだと思う

左:ブランドの認知(潜在層向け)
右:購買後押し、きっかけづくり(顕在層向け)

チャネルとクリエイティブ毎に顧客のフェーズを想定して上手に使い分ける必要があるよねって話なのかな

ソース貼ってくださってるのありがたいです☺️

13:27 – 2021年05月31日

貝カルシウム
@vocalciumu

ブランディングに対する憧れから購入するよりか生活感にあった使用感を示す方が購買意欲に繋がるよね。
憧れてる物とかブランドものってわざわざ広告を見なくてもそれぞれが追ってるからタイムラインに乗ってなくても知ってるからね。知らない人に伝えるっていう手段の広告の結果として当然感ある…。

13:25 – 2021年05月31日

あると@ポコダン・ウマ娘
@alto_pocodun

まあ広告の目的は「かっこいい広告を作る」ではなく「広告の効果でより多くのモノを売る」だもんね🤔
前者を目的化してたデザイナーが辛いだけで、後者を堅持してる広告業界の人にとってはより良い選択肢を選ぶだけだろう

13:23 – 2021年05月31日

杉岡幸徳『世界奇食大全 増補版』(ちくま文庫)
@sugioka_kotoku

まれな例かもしれないけど、ありうるだろうな。

13:22 – 2021年05月31日

そらっち
@soracchi_0112

ローソンPBのパッケージデザイン思い出した

13:20 – 2021年05月31日

食べちゃん
@tabetyandesu

やる織田信長
@nobunagaFA

こういう記事見て広告業界で働いてない人達がざまぁwとか言うけど、ネイティブに見える見せ方が良いなんて、結構前から当たりやすいってみんな分かってるよ

ただ、必ずしも当たるわけないから色んな見せ方してるんだよね

13:14 – 2021年05月31日

清田羊(きよた ひつじ)
@tomato412

ほんま辛口で申し訳ないねんけど、一消費者として改善前の画像は単純に惹かれへん。
ただそれだけやと思うけどね。

13:13 – 2021年05月31日

うららっこ® ❤1y7m👭8m
@ulalacco214

面倒でも、なるべくモデルを使って撮影するのは大事!
背景をオシャレにするのと、すらっとした綺麗な手に商品を持たせるとかなり売上に影響あるよ。
デザイナーが与えられた素材だけでデザインするのはなかなか難しい。自らカメラを手に取るべし!

13:08 – 2021年05月31日

mame@インスタ6万人
@zuborayomeko

確かに納得!!
洗練されたクリエイティブは業者感があってスルーしがち😂
右の写真にわかりやすい訴求が最強説🤣
例えば
「男は黙ってこれを買え!」
みたいなwww
YouTubeでもちょっとダサい感じの
サムネの方がリアリティありそうで見てしまう🤣

13:05 – 2021年05月31日

ちょこれーと🍫@ときたま
@circle_tokitama