いいかお前ら、住民税は納付書1枚で30万以上になるとコンビニやクレジットカードで払えなくなる。だがな、市税事務所に電話してみろ。30万以下になるように納付書を分けてくれるんだ。知ってると知らないではクレジットのポイントに大きな差が出るんだ。わかったか?
ツイートに対するネットの反応
とめし@6月7.10.17イン予定🎫15と24は行かず!@lovedmm415
クレカは手数料その分引かれるからポイントついてもあんまりお得にはならない。むしろ手数料のが高い。
そしてPayPayとかはポイント返ってこなかったこの前。戻るの遅いのかな🤔
4期の納税でも、全納でも、住民税は税額に変りないのねん。つまり、4期の分納でも一枚30万円以上ってことなので、給与所得者でかつ普通納税でかつ年収1500万円越えてるってことだ!!肉奢れ!!!
本当にリアルなところでいうと、
クレジットカードでポイントはつくんだけど、Yahoo公金払い使った場合は手数料とほぼトントンなんだよなぁ。。
コンビニでクレジット払いってことならわからんけど、普通税金とか公金料金は現金のみなんじゃ。。?
調べたら町県民税がコンビニでPayPay払いが出来るようなので、クレカチャージ分ポイントとPayPayポイントのダブル取りワンチャンありそうです。
詳しいお友達が
「自治体によっては禁止だしマジでやめろ」
って言ってるのでそもそも出来る自治体かなり限られてるんだろうな。
給料天引きこそ正義だな
大阪市の場合10,000円当たり84円(50,000円超えた場合)手数料かかるから、ポイント還元率によるけど大したプラスにならんと思うよ…
LINEPayの還元率がクソオブクソに改悪されたのは痛いが、現金払いだと手数料なしな代わりにポイントもなし、yahoo決済だとクレカ使えるけど手数料でほぼ相殺って考えると、消去法でLINEPay一択になる悲しい現実。
この書き方は非常に困るなぁ…。あたかもコンビニでクレジット払いできるとも取れる書き方…。
対応する店員の身にもなって欲しい。コンビニは現金払いしかできないのです…。
CG Project Dsp 1pfマン(2回目)@O_ZI3
納付する手数料はどうなんだろう
1万円に付き100円程度の手数料がかかる場合は1%還元カードで支払っても意味なし。クレヒスはつくだろうけどね
住民税に限らず30万超えるとコンビニ支払い不可になる。
前にバイト先に高額支払いの紙持ってきた人いたんだけど、
金額手書きでバーコード印字ない用紙だったんだよ…。
まずコンビニに持ってくる前にバーコード無い=コンビニ不可であることに気付こうか。( ̄▽ ̄;)
知ってる。意図違うけど、私今の状況になって天引きじゃなくなったのでやってもらった。自分の場合は期限も変えてもらったからちゃんと分かってもらえる理由説明が必要だったけど
これ全く正しいんだけど1つトラップがあって住民税のクレカ決済手数料は納税者負担なんだよね。普通は決済手段を利用する店舗側に手数料が課されるんだけど税金は流石にそうはできなかった。なのでクレカのポイントは確かに付くんだけど自治体毎の手数料率によってはネットマイナスになる事もあるよ。