ツイートに対するネットの反応
この件は今だと、
「上司はなぜ例の件の見積りを自分でしてないのか?(無能にしか見えない)」or「自分で見積りできんにしても識者に妥当性検証させるべき」で
営業の方は、本来は技術系営業は大まかに見積りも出来るべきだけど、専業ではないので妥当でないとわからなくても仕方ないかなあ
て感じか
最近よくコレが発生するから現場に降りて吸い上げ、見える化してわかりやすく上へ共有し、潰し込みを行っていくという謎の業務ばかりしている気がする…
自社案件でも同じようなことありましたね(・_・;
ふと社長に言われて、
全然伝わってない⁈
って気がつくパターンか
社長から明後日なリテークが来て
困惑するパターンですね🙄
反論が「厳しい」だとこうなります。
数値化して「工数が何割、納期を○日追加しないと☆☆が終わりません」
とキチンと答えましょう。
☆は工程でもパーツでもいいです。
それをそのまま通したら決裁者の責任です。
そりゃそうだ。『厳しい』ってのは100%出来ないわけじゃないって事だから
あとは聞く人のさじ加減でしかない。『厳しい=出来るかもしれない』という意味を含んでいるという。。
厳しいではなく無理と言う必要がある
その前に幸せになりたいなら開発者に主体性のある企業へ
営業と部長なんてそれだけでコスト上がってて全部、開発者が稼いでいるので排除して自分で営業して自分で稼ぐ方が儲かる。。。
言葉の誤用で相手に物事がはっきり伝わらないコトってよくあるよね。
「厳しい」って文言使う人よくいるケド、厳しいってのは無理とか不可って意味じゃないからね。困難が多くて大変ではあるケド、僅かでも可になる物事に対して使う語。
(余談 : 緊急事態と非常事態の違いを判別できない人も多い)
こういうのはかなり厳しいじゃなくて「無理」って言ってどうしてもやるなら営業の責任にしろって言質とってできれば文書作らせないとダメ。
営業は現場が居なけりゃ一銭も稼げない寄生虫だから強気に出れば割と折れる。
「『できない』ってはっきり言わない方が悪い」とかいうリプがあるけど、言ったら言ったで「無理って言うのは簡単でしょ」「どうやったらできるのか提案して」って言われる始末。
#フィクションです
これ、「この条件では厳しい」ではなく「こういう条件にしてもらえるなら可能です。じゃなきゃ無理」という具合に言わんと。
営業なんて特に自分がやるわけでもないし責任取るわけでもないから果てしなく都合のいい解釈するんだから。
#偏見
「難しい」「厳しい」だと『でも出来るんだよね』となるので、それなりの理由を付けて「無理」と伝えるが、上長の中では既にやる方向で固まっているので結局意味は無いという。。。
(現場の意見も聞いたよ、聞いただけだけどねパターン)
無理です
↓
どうしたら出来る?
↓
人数増やしたら行ける
↓
じゃあ増やすよ
↓
増やそうとしたけど無理だったよ
↓
でも仕事は始まってるよ
↓
納期は変わらないから頑張って
ってのもよくある。
ASOUGI (阿僧祇)@化け猫に食われた剣豪大名;@asougi_scp
現場の人が
「理論的には可能ですが実際には困難です」
と答えても、向こうに伝わった時には
「大丈夫です、当社の優秀なスタッフにお任せください」
に変わってますもんねぇwww
営業さんも「お任せください」以外の答えを禁じられてたようだから大変なのはわかるが;(^^;