自作小説に出したい物の名称が分からない字書き女の話




タカノンノ@3巻発売中
@takanonnotakano

自作小説に出したい物の名称が分からない字書き女の話

自作小説に出したい物の名称が分からない字書き女の話 自作小説に出したい物の名称が分からない字書き女の話 自作小説に出したい物の名称が分からない字書き女の話 自作小説に出したい物の名称が分からない字書き女の話

19:04 – 2021年06月19日




ツイートに対するネットの反応

武蔵屋
@m82sp1t57

MAR-in
@marinwith2wwit1

こういったときに備えて学校で教科書として配られた国語便覧を利用する小説家・漫画家がいるとか何とか

14:31 – 2021年06月20日

yunzojm_open
@yunzojm_open

昔は造語で対応してたけど、今なら欄外に注釈を入れるかな。読み飛ばす人は飛ばすし、引っかかる人は注釈を見るという目論見で。

ちなTeXならこんな感じ。
そこには一人の男がボラード\footnote{船舶係留用の縄掛柱}に腰掛けて煙草を……

14:25 – 2021年06月20日

山科清春『違星北斗歌集』(角川ソフィア文庫)6月15日発売!
@kiyamashina

小池一夫「どいてくンな。そいつは俺のボラードだ」
「ボラード? アタイゃ今からこいつにこの縄かけて首を括るンで、名前がわかって嬉しいわえ。あンがとネ!」
「アホゥ、やめろぃ! そのボラードは何万tの船を舫えても、命の重さにゃ…あれ、れれ、おっと」
バシャーン。
「あンたーッ!」
『ぼらぁ怒』

14:25 – 2021年06月20日

小日向ぽん
@ponchan_mint

一人称視点の場合なら、主人公がそれの名称を知らないって事にして見たまんま書くのもアリだと思いやす

14:14 – 2021年06月20日

かたわれている
@redfox_scale

一応「そこには一人の男がボラードに腰掛けていた。船の繋留に使用される杭は、今は腰掛けた男とともに海から届く物憂げな赤に照らされていた」みたいな感じで名前の後に説明を入れたりでなんとか目指す雰囲気に合わせつつは出来る事もある。

14:12 – 2021年06月20日

八谷響@「輪藤国物語」
@erusukuma

あるある。
まあそのあとに特に使わなかったらさくっと飛ばすのもありです。

14:05 – 2021年06月20日

さんぜん円ねこ
@chat_noiratre

あるある。
こんなんちょいちょいあって、角度を変えながら参考文献(売れてる現代小説)を見て書き直しを繰り返すんや

13:45 – 2021年06月20日




ぬこ@トワイ
@ikedala

真面目なシーンなら係船柱(ポラード)みたいにルビふって、コメディっぽい場面なら船がロープとか引っかけるやつって書く

13:36 – 2021年06月20日

こおろぎ
@korogi_Gts

こーゆー時は
「お前、これの名前知ってるか?」
「え、知らない」
「ボラード。足乗っけてタバコ吸うためのモンじゃないからな」
「それは知ってる」
「そうか」
みたいな会話をさせると自然に難しい名刺を使えたりするぞ

13:36 – 2021年06月20日

諸星さゆき
@tonae98342824

🍓愚民レディ🍓
@BEJlEZpzOYCsfqW

分からない単語はすぐに調べれば何か分かるし、それで知識の幅も広がるから全然使って貰って大丈夫だと思ってます。
本を読むのは想像力の育成と言葉の勉強だと思ってる。

13:26 – 2021年06月20日

クウネル・サンダース⛩
@papyrustapirus

インプット(色んな名作とかを読んで良質な文体を自分の中に取り込む経験)が足りてない場合に陥りやすそう

もちろん無用な説明を避けることも大事だけど、
諦めず軽妙に書き上げてみせずして何が字書きか……という気概は持ちたい

「名前」でなく「字によるデッサン」で物の形を浮かび上がらせたい

13:25 – 2021年06月20日

ほねつき🎃🎃🎃
@zxcvb021

わかる
いつも脳内で仮装敵と戦ってる

13:23 – 2021年06月20日

GT
@propanzin

シナリオ書く時たまによくある

13:22 – 2021年06月20日




🦋ささかま🦋
@ohanamaru_SS

葬儀屋SS書いた時はこれを繰り返してた

13:20 – 2021年06月20日

シャルル@13歳の元社蓄🦂(🧁໒꒱· ゚)
@charles_anagura

熟女(装) demi
@demi31912794

久びさに ぷっ…(>▫<)って吹き出してしもた (^_^;)

13:18 – 2021年06月20日

トネ・コーケン【スーパーカブ7 三月三十一日発売】
@tone_koken

遊森謡子@書き下ろし5月刊行
@UtakoYumori

ああ〜ある〜、調べて「そっかボラードって言うんだ、ふぅん」となりながらぽちぽちと「舫い綱をかける杭」って打つやつ〜
創作者には共感しかないですよね!

13:17 – 2021年06月20日

あいちゃん(元:ローズ仮面1998)
@YbFywzjLVMlYt0i

括弧の中身を作風に合わせて地の文で補うのがプロなのかなぁ(´・ω・`)

13:07 – 2021年06月20日

黒木榮一@ 農作業安全
@agristation




take-sa(17歳と4日)
@honeyflag

一人称なら、キャラの知識の範囲で説明して、三人称なら「係船柱」かな?
漢字だと何となく分かるけど、ボラードだと、全くわからない。
表意文字バンザイ!
 
こういう単語を悩んでるだけで30分とか経っちゃうんだよな。

13:05 – 2021年06月20日

あけのまお@複業ライター
@mao_writer

ライティングしてる時あるあるすぎて笑った

13:01 – 2021年06月20日

桑畑@運はあるロートルwwwww
@kuwabata36

港は閑散としていて
ポラードに舫い綱で繋がれた小舟が一艘波に揺れているだけだった
とか描写を先に挟むんや

12:59 – 2021年06月20日

シン@人事部に天誅を
@shin_AG

ただ、わからん単語あったら調べる種族は、そこまで気にしなくてもいのよ、とかは思う。

12:54 – 2021年06月20日

風俗おじさん
@FuZoku_ojisan

風俗の体験談書いてる時によくこういう状況に陥る(*’ω’*)共感

12:52 – 2021年06月20日

とぅるるるるるるる𓅓
@banana_NBANANA

ボラードでいいと思うねん…
スマホあるし…

12:48 – 2021年06月20日

SCP-8738-RC
@cps_hanamiya

逆に僕文読んでて「なんやこの単語」ってなったら調べたくなるから読者が言葉を見て理解できるかどうかはあまり考えない派

自分で描いて自分の思うように表現できるのがベスト

12:47 – 2021年06月20日

カンキチ@
@Deminza2

船から伸びた係留ロープの先に…でも伝わるかもですねw

12:47 – 2021年06月20日


@lagoon_red

わかるけど、出しとうないで投げることが多い

12:44 – 2021年06月20日

祥太
@shota_

物の名前を知れば知るほど伝わらない概念が発生するの、めっちゃあるある。

12:32 – 2021年06月20日

美零12
@TIWKUnUNwS0QZ2t