意外と知られていないのが、山手線のホームドア&駅自動放送事情。
緑色の帯が一本なのは内回り、二本なのは外回りと決まっているんです。
さらに駅自動放送では女性が内回り、男性は外回りということも決まっています。
急いでいる時など、知っておくと便利な雑学です。
ツイートに対するネットの反応
未だに思い出して笑ってしまうんですが、
コント赤信号の渡辺正行氏は千葉県のいすみ市出身、
鉄道と言えば「単線」だったんですね。
初めて複線に乗って対面から電車が来るのを見て
「うわぁぁぁ!!!ぶつかる!!!!」
うずくまり死を覚悟!
車内はシーン…ガタンゴトン…すれ違う電車…。
東京に出てきて30年になるけど、未だに「内回り外回りどっちだっけ?」って時は2重丸思い浮かべて「交通機関は左側通行だから」ってやってる(’~’)
徒 遊翠 itazura_yusui@itazura_yusui
おろかにも東京に潜んでいたころ どっちでも乗っていればいつかは着くだろうと考えていた 一周どれほどかかるかも知らずに 駅の自動放送について知ったのは北の都に戻ってからだった
なるほど!!
…って思ったんだけど、自分が乗る電車が内回りか外回りかいつも分かってないから無駄だということに気が付いてしまった( ̄▽ ̄;)
山手はたまにしか使わないので、内外じゃなくて行先しか見ねぇww
未だにどっちが内回りか分かってないYO!ww
そもそも外回りと内回りがどっちやねん
から入るのが田舎の民です
覚えておきやがれください
東京駅から秋葉原は3・4番線!
それが外か内かは知らんのです!
そうなんだ~。福岡から東京に行った時に方向感覚を全喪失し(福岡は北が海、東京は南が海)、「東京行き」の案内も「ここが東京じゃん!」と迷った事がありました(苦笑)。
「山手線の内回り外回りが分からない」という妻に
「進行方向を向いて左側が外回り(`・ω・´)キリッ!」
と自信満々に解説してた義姉に教えてあげよう
沢渡あまね新刊 #バリューサイクルマネジメント #組織変革Lab 主宰@amane_sawatari
ついでに列車接近時のホームのアナウンス。あの冒頭メロディー(「私の夢は~」♪って感じのヤツ)、停車列車と通過列車とで変えていただけないものか。
「<冒頭メロディー>まもなく、1番線『を』←ここで皆急ぐのやめる」
無駄な駆け込みの抑止になる。本数少ない路線は特に
#業務デザインの発想法