これは「ぶぶ漬け食べなはれ」と言われたら「この人はぶぶ漬けをわたしに食べさせたいと思っている」と解釈することです




TCN
@TCN_Kyoto_TPU

科学的な議論のコツは、内容をそのまま読み取ることです。これは「ぶぶ漬け食べなはれ」と言われたら「この人はぶぶ漬けをわたしに食べさせたいと思っている」と解釈することです。決して「帰った方がいい」などと思ってはいけません。このコツだけで研究のストレスは1/10ぐらいになります。

21:28 – 2021年07月14日




ツイートに対するネットの反応

neco
@yamanecotokuma

ほんとそう。例えば、「なぜ〇〇したのか?」と言われたら、「相手は〇〇した科学的な理由を知りたいと思っている」と解釈して、「(科学的に)◇◇と考えたからです」と答えるとよいです。「怒られた」とか「お前がやれって言ったんだろう」などと思わない方がいいです。

14:14 – 2021年07月16日

ゆ~りん
@yourin1981

科学的以外でも同様に考えたらストレス減る場面は多いと思う。

13:48 – 2021年07月16日

やおき(cocoa実装済み)
@riuemonn

まさたん(音感強化中)
@masatan_anison

確かに。twitter上の議論で、
「お前は文字が読めないのか」
「お前は行間が読めないのか」
の延々としたやりとりとか、
どっちが必要なケースかで全然違う。

11:27 – 2021年07月16日

びーんず
@beans2015

私はこの論法に翻弄されたのか…

10:25 – 2021年07月16日

さとのすけ
@Sato_nosuke

おかげさまで「ぶぶ漬けいいんすか!?あざーーっす!!」な人間になってしまったさとのすけ。

09:51 – 2021年07月16日

アマモリ
@to_e_hatae

これ…大事だなと心にメモメモ_φ(・_・

09:38 – 2021年07月16日

terurine
@terupurine

そういう点で京都大学は京都らしさは皆無な気がするな。前置きがなくて、シンプルで的を得た質問をする人が多い。

09:23 – 2021年07月16日





@ngsw_taro

日常でも字面通りのコミュニケーションをとりがちなのは最近反省している。でもそのほうが便利じゃんね。裏表なくて、言いたいこと言って言われて。

09:02 – 2021年07月16日

【ヤプールの化身】しすこんぷ
@shisukonp

腹一杯食わせてもらおうか(強欲

なるほど

08:19 – 2021年07月16日

✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝☪︎⋆。˚✩
@ris963

研究とかしないけど共感しかない

07:00 – 2021年07月16日

tdk1986
@tdk1986

これがどこまで日常生活に応用して良いものかわからないが、私の考え方もほぼ同じ。「言ってないことは思ってない」「行間は白い」。

06:02 – 2021年07月16日

歌垢(o・ω・o)顔出ししない
@angelroadcross1

私なら。

こういいたいのだな。(頭で言いたいことはわかる)でも、それはこうだしこうこうこうでこれが原因で私が困ってることだし、ここはこことここにこうしてもらうほかないのにって気持ちが強まって言い返す他に選択肢がなかった。

02:43 – 2021年07月16日

あいさく(Isaac)@医療系データサイエンティスト🇺🇸アメリカ在住
@IsaacNakamura

アメリカで研究してる日本人だと、たまに上司の言ってることを勝手に想像して間違った解釈してる人いるのを見てきたな。言われた通りにすれば良いだけなのに。

02:38 – 2021年07月16日

齊藤貴義@『Wizard Bible事件から考えるサイバーセキュリティ』執筆中
@miraihack

プログラムのコードを読むときも同じ。意図だけ汲み取るとバグを見逃す。

01:41 – 2021年07月16日




tm.o
@chimo_o

「科学的議論」の例えに、みんなが知ってる裏表ネタ「ぶぶ漬け」という絶対に科学的議論として捉えてはいけない会話を示すことで、シニカルに「研究のストレス」対処法を解説したつもりが、「対人ストレス」対処法とすり替えられて感心されまくってるの、人は解釈したいようにしか解釈しない証左としか

01:35 – 2021年07月16日

夜詩雪💚-- --・-・ -・・-- -・-・・
@M_nihonbashi

hayapo💤
@hayapo_hip

えらい丁寧な実験されてはるなあ

23:49 – 2021年07月15日

いぬのしゃんぷーや
@inunoshampooya

これ…が…つうじて…ほしい…な…

23:39 – 2021年07月15日

夜ベーグル
@yaknzen

これが出来るのは飛び抜けた天才と飛び抜けたバカしか無理なのでは

23:32 – 2021年07月15日

けい なか
@KeiNak07

これ、何でもそうだなーと思う。

レビューとかで、ここってこうした意図教えてもらえますか??ていう”質問”をしてるけど、”指摘”と思って 良くないですかね? と返してくる人ちょいちょいいる。

勝手に深読みすな。

23:26 – 2021年07月15日

りる 55
@t4Q8FwmFrmWmPud

科学的な事実として、人にとって、空気は読むものではなく、吸うもの

23:13 – 2021年07月15日




これはニホンザリガニ
@winecology

あ、これね。私は子供の時から相手に裏の意図を読ませる人の相手をするときは、それがわかってもわからないふりをしてた

23:03 – 2021年07月15日

b.milligan
@dumtefr

ハイコンテキストな日本語の極値な気がする。脱帽

23:01 – 2021年07月15日


@hyosh_sin

この程度の簡単なことが出来ない人が大勢いるのが大問題なんだよな。IQじゃないみたいだし。

22:23 – 2021年07月15日

田中 一馬
@kaz84502395

全く同じポイントが、「哲学的な」議論のコツでもあります。テクストから読み取れる「文字通りの内容」が何であるかを最初に押さえなければ、それ以外の何の議論も始まりません。
ところが、このことをわかってもらうのが、とても難しいのです……

21:32 – 2021年07月15日

GEO ジオ@中国古典オタク
@japanchinaGEO

科学的な議論…………というよりも、ただの読解力の問題な気もする。

21:04 – 2021年07月15日

ままれ
@mamaresan25254

集中線
@ergthjm

こういうことを学生に指導して、ご本人もそうしている場所でこどもを学ばせたいよ…

19:48 – 2021年07月15日

ミクロコスモス
@Daphnia_t_ponyo

同じことやけど、「内容についての議論・批判」を「人に対する批判」と明確に区別することも超大事ですよね
大学に入って最初に教わったこと

19:33 – 2021年07月15日

御明さき
@miakesaki

そしてまともな人間として生きるコツは、「内容そのまま」に受け取るべき場面と、「深読み」すべき場面をちゃんと分けて対応することですな……

19:31 – 2021年07月15日

ロースペック《彼氏》
@pldeq

とてもそう思う。

そして、科学に限らず、何事も議論するときはコレを意識してます。夫婦に議論は付き物……

19:12 – 2021年07月15日

Fuwari
@berbulu_hitam

よしぼう
@yoshibou_ttone

自分も言葉通りにしか考えない。裏まで考えようとするとホントストレスがたまる。

19:06 – 2021年07月15日

I.T Violin アイティ
@it_violin

私は正にこういう捉え方しかできない馬鹿たれである。

18:48 – 2021年07月15日

七匹の猫
@mixtabbys

子供が修学旅行に行く予定があってグループ行動の時にお昼を食べるらしく、せっかく京都に行くのだから京都らしいご飯をと思って考えたら最初に出たのが八つ橋と千枚漬けとぶぶ漬け。

18:42 – 2021年07月15日

みかづき
@sanbunnoitimoon

事実と妄想を切り離して考えるのは最初は難しいけど、慣れると頭の良い人ともそこそこ話せるようになります

18:32 – 2021年07月15日

ヨコヤマ(横山哲也)
@yokoyamat

健康食品なんかも。「生きたまま腸に乳酸菌が届く」は、身体に良いとは言ってない

18:32 – 2021年07月15日

義星アイエヌ@南ちゃって斗六星
@infinitnewcomer

これが許されないのが人文学……

18:15 – 2021年07月15日

葵@7/18🐎
@aoi_m3527

よう
@UurtAWOeGQ5bZNm

ずっと気持ちはこれで生きてきた…科学わからないけど好きw

18:02 – 2021年07月15日

コスモピアニスト
@NikHarnoncourt

「やさしい花」(ブルグミュラー)
→どんな花なのかな?(科学的ピアノ教師)
😰

17:47 – 2021年07月15日

🌐桜林路ぴこ3さい🦂桜林路わくわく投資顧問・大阪先ヅモチーム
@zerothelements

「額面通り」いうやつや

 常識やな

17:42 – 2021年07月15日