ツイートに対するネットの反応
これについて富山のけーやま @kei_tkok に見解を聞きたい。僕の意見としては本来、◯か✕かを問うのであれば、もっと質問に具体性を求めたい。ちなみにイラストが誤解を呼ぶのでは?と思う。どっからどうみても富山のなんとか峰という山にしか見えない。正解が「登山」というのならばもっと問題の出し
丸内の選択肢から選び適当と思われる漢字をを当てはめなさい系ならあれやけど、なんでもええなら(*´-`)
机をふく…等
(最寄りの1文字の山)山を楽しむ等…(富山も)
海辺を歩く(お散歩)海中を歩く(ダイビング)海面を歩く(忍者)海原を歩く(小説的)
これに対して「このアイディアは先生も思いつかなかったよ!すごい!!」って特別な花丸をあげれば、子供が同音異句を積極的に覚えようとしたりするかもしれないのに…。
ここに公立学校と中学受験との乖離がある。
「登」を習っていれば「山」は既習である。
「トザン」と振り仮名を書いて「登山」と書かせればトヤマとは間違えない。
山は一年で習うが「やま」としか習わない。笛が新出漢字は小3だと思うが、英語の前に音読み訓読みをきっちりやることは必須よ。
これを不正解とするあたり、今の日本の教育ってレベル低いんだなぁ。世界に置いて行かれるわけだ。
日本の義務教育は右に倣えの奴隷育成機関から抜け出せていないのか。
小学生くらいのこう言う問題で○つけたり×つけたりするの、問題文以外のとこで忖度を求めたり解が一つじゃ無かったり出題側が悪いよなーとちょいちょい流れてくるたびに思う。
小3の頃、
[に]本の糸
って問題に、
【日】を入れて「日本産の糸」って意味にして×されたの思い出すわ。
俺含め2人しかその間違いしてなくて笑ったし、
そのもう1人の奴はエリート君(満点-1とかじゃない?)で、めっちゃ抗議してたのも笑ったw
こーいうのをガチで「不正解はおかしい!」って思う側がマジョリティだったらやばいだろうな。小学生の問題ってこう言うのが多い気がするから、相手側の気持ち、相手側が何を求めてるか、って言う勉強も同時に行われてるのかもな。学びって、ただ正解を求める事だけじゃないから。