ツイートに対するネットの反応
レゴの説明書ってああ見えて言語無関係に日本人でもアメリカ人でもデンマーク人でも正しく解釈できるという最強クラスの仕様書だけどな。レゴの説明書のユニバーサル性についての議論は昔読んだ記憶があるけど多分ネットにはない
こういうのやらかされた時点で、その後なにか疑問が生じた際に現場のミスなのか資料側のミスなのか確認の為に総点検しなきゃいけなくなってくるから深刻
ここ数年、
仕様書なし
口頭で次々追加
っていう案件しかしてないな。
常駐先のおっさんが
「私のところに来るの
こういうのばっかなんでw
またよろしくお願いしますw」
って笑顔で行ってくるから
いい加減手が出そう。
「この仕様書…既に破綻している…」トイアワセー
↓
カエッテコナイー
↓
「あの…納期は…」
『え、○○日までって始めに出したじゃないですか~』
こういう仕様書が来る事よりも、先方に仕様の不備を簡単に指摘すりゃ済む話を(勿論気難しい相手じゃないのに)無理矢理仕様に近付けて実装しようとしたり、(間違ってますの一言で済む話を)嫌がらせの様にクドクドと仕様の不備をねっとり細かく指摘する阿呆が結構な割合で居る事が本当につらいです…
実はレゴをいじったことある皆さんならご存じかも知れないけど逆さまにするとこうやってつけることができるんですよ。 https://t.co/39PXlDQvGD
話の趣旨とは違うが、草の根ビルダーの多いレゴの説明図にはこういうのわりとよくある。この先の図(次とは限らない)を参照して角とピッタリかズレてるかを判断しなければならない。
「何で確認しないんだ!」
しましたけど。
「誰に確認したんだ!」
チームリーダーとグループマネージャーですけど。
「何ですぐに信用するんだ!」
どないせーっちゅーねん。
こういうの渡されると自分は出来ない!って文句言うと、え?皆ちゃんと対応してるよ?出来てないのは貴方だけだよ?と言われてさらにブチギれ、でも結局使えない判断されて干されるなかむう…😢
たまにこういう判断を迫られる時がある。
勝手に判断して、端からハメめればいいだろうと矛盾を無視してのちのち事故につながる事もある。
ハメる前に確認したら、1個空けてハメるのが正解なんて事もある。