開会式の平仮名あいうえお順(Japanese alphabet) に困惑する外国人のツイートで溢れ返っててめちゃめちゃ面白い
#Tokyo2020 #Olympics




ツイートに対するネットの反応
Australia(オーストラリア)は日本語順で”O(お)”なんだぜ、ちょまてそれをアルファベット順なん?日本語順なん?って感じ混乱していたようです。
開会式が平仮名あいうえお順で困惑話盛り上がってるけど、中国人嫁曰く北京オリンピックのときはピンインで順番決めてたらしい。例えばかCanadaはCじゃなくて加拿大のJで順番決まる。なんで別に日本だけ云々って話じゃないみたい
これこれ、香港人の友達に、50音表に矢印など足して、この順番で入場するからタイミング予想に使ってーってやりとりしてた。
順番表とか探せばあるんだろうけど、面白がってくれてました。イギリスが「英国」で来たのは不意打ちでしたね笑 https://t.co/pSCKPWO52O

次の北京冬季五輪も、恐らく簡体字の画数の順番になるので2大会連続で外国人が大困惑するのは必至なんですわwww
#Tokyo2020 #Olympics
外国人はあいうえお順が分からんから、自分の国を応援するのに一時も目を離せないのめちゃ大変だな、、、わたしも日本がな行に来ると思ってて困惑したけど笑
佐藤佑輝|ブロックチェーン × BizDev × 参謀 × 元鍼灸師@extreme_stretch
こういうのがきっかけで日本語や日本文化に興味をもってもらえるのは嬉しい
本来であればグローバルスタンダードで英語アルファベット順にすべきだったとは思う一方で、日本だからこそできることだから、却ってよかったのかも