素質のある人を効率的に探す方法に過ぎないので、人気が低迷して素質のある人が来なくなると破綻してしまうから。




ほほえみbot
@hohoemi1bot

「見て覚えろ、技術を盗め」「ボロクソに言われて、なにくそ、と思って頑張れる人こそ伸びる」と言ってる熟練の職人たちが後継者不足に悩んでいるのは、それが人を育てる方法ではなく、素質のある人を効率的に探す方法に過ぎないので、人気が低迷して素質のある人が来なくなると破綻してしまうから。

11:57 – 2021年07月26日




ツイートに対するネットの反応

岩田健太郎 Kentaro Iwata
@georgebest1969

アハイ
@echo18009211

そうじゃねぇな 汚ねぇ仕事したくねぇだけだろ

14:28 – 2021年07月27日

ミリル✮*
@hrmirilu

私の前職の上の人みんなこうだった。

14:25 – 2021年07月27日

ファニィ
@fanybot

なりたいという人が多い分野の産業ならそれでいいと思うけれど・・・今やそうも言ってられない業種も多いだろうからね。

14:24 – 2021年07月27日

Taro AOKI
@TaroAOKI

認知的徒弟制度が成り立つために必要な条件(私見)
1.人気のある職業である。
2.シフトがない。
3.後輩はいつも先輩を尊敬している。
4.先輩はいつでも後輩よりも知識がある。 
5.人の安全に関係しない。

14:21 – 2021年07月27日

楊 泰(Yoh.Yasushi) ゆるふわ男医/何にも無い科専門医/総合内科専門医
@Yoh_Yasushi

一理あるよなぁ。平均値を上げる&底上げが、大事ってことか。

14:20 – 2021年07月27日

トト・スノウ
@toto_snowman

ボロクソに言われて云々はアレだけど、「見て覚えろ、技術を盗め」はわかるんだよな。懇切丁寧に教えられた人は劣化コピーにしかなれないが、見て覚えて試行錯誤を重ねて自力で成長してきた人はオリジナルたり得る。そこまでたどり着かないとできない仕事ってのもあるんだよな。

14:18 – 2021年07月27日

和式
@falcarna

自分が仕事で楽するためにちゃんと教えるけどねうちは

仕事サボってリネしてるダメ上司の出来上がりですが

14:16 – 2021年07月27日




MayPhone
@UTG_MayPhone

やる気がないなら辞めろと言ってるだけ

14:14 – 2021年07月27日

アズ
@AzAzAzDIY

それで無くなった技術あるから罪は重い

14:11 – 2021年07月27日

ジンギスカン
@Genghis__Khaaan

はく/Haku427
@WaveDog427

これが成り立ってたのは、人が溢れてて掃いて捨てるほど応募者が居た時代の話で、業界や技術が先細ってる上に少子高齢化の現在では、ただただ間口を狭くする行為でしかないって事か。

14:07 – 2021年07月27日

猪之助
@susumu_gogo

技術的才能あるのに伝承する才能なさ過ぎて草

14:05 – 2021年07月27日

ゆおん@ドワ子集会
@hatana7

まじこれ。我々の業界でも言えること。だから育てる環境とか部署とか人材必要だといってるのに全然考慮されず、求人出しても人が来ないとかいってる。優秀な教育できない所には人きませんよ。

14:04 – 2021年07月27日

Hir
@HKK_note

まさに外資系にあてはまるやつ
研修や教育なんてありゃしません。自分で勉強するかそもそもなぜかその知識知ってる人多し。

14:03 – 2021年07月27日




★はるノノ`∀´ル★
@LoveJssmk

目から鱗。

ほんとにそーだよね。
見て覚えろってなんだよな笑

楽しく覚えられなきゃ、
育たないよなぁ。

14:00 – 2021年07月27日

アルカ
@s5pj5GJ3msUDvJH

自分でやって上手くなる人がほとんどですからね

13:58 – 2021年07月27日

アウティス
@Authius

これ、実際国ぐるみでしたのが中国だよな……
盗むものに見境がないし、良識的かと聞かれたらそうでもないところは多いけけど

13:57 – 2021年07月27日

イマーチ・マムー・ザ・ブルタルオキナ
@brutalokina

その通りで、師匠や親方達も淘汰される。
そもそも技術職は人を選ぶ職種だし、会社員としも社員誰でもやれる仕事では無い。
それが苦労してもお金に成らなければ、希望する人も減る。
伝統職は、優しく教えてくれても、厳しいのでは。

13:57 – 2021年07月27日

( ¯ω¯ )ᐝ浅海
@asa_tate5b_

ゆーり(仮)
@blapa_3rd

こんな事をやると素質があっても近寄らないどころか素質そのものを潰してしまいます。

13:55 – 2021年07月27日

ホントは九州男児★はま
@0429Hamasato

パクツイでも問題はなくて
問題は何も変わっていないことだ

13:54 – 2021年07月27日




翔@ฅ•ω•ฅ
@shopon0905_r6s

いわゆる職人技って全てマニュアル化出来るはずで、マニュアル化出来るなら自動化も出来るし、マニュアルでの後継者育成も出来るはずなのよな!

逆にマニュアル化出来ないって言ってる職人さん居たらどうやって仕事してるのか聞きたい、直感?気分?

13:52 – 2021年07月27日

Coj
@cj854

随分昔にとあるインタビュー記事で京都の老舗料亭の料理人が「見て技術を盗めと言って一切教えない、最初の2,3年ずっと同じことしかさせない、それは体のいい単なる後輩潰しです」と言って、職人の世界でありがちな弟子の育て方を職人であるその人自身が否定してたのを思い出した。

13:51 – 2021年07月27日

(Laz・ω・){らず
@prp_s_randon

教え方として相応しくないとは何度も何度も何度も思ってきた。
叩かれて伸びるんじゃなくて「叩かれても一応は伸びる」なんだよ。
でもって「褒めればもっともっと伸びる」んだよ。

13:49 – 2021年07月27日

こう@木槌で癒すセラピスト
@kou_toksen

山本五十六も「やってみせ 言って聞かせて させてみて 誉めてやらねば 人は動かじ」と仰ってますからのぉ。物覚えが悪いんじゃなく、教え方も必要なのだと思う。

13:49 – 2021年07月27日

武田ソライロ@ゼロ密🙆
@takedasorairo

atsushi
@atsushi6589

これ、まったくその通りなんだけど、ドイツのように職人教育が発達してる国と比較すると、日本は少数の卓越した職人が生き残り、ドイツはそこそこ優秀な職人が多数残るらしい。面白い。

13:48 – 2021年07月27日

タイキマン@シンカリオンはいいぞ
@nandemo_thukuru

技術を盗むのも何クソと思って頑張るのも自発的にやるから伸びるのであって、他人に強要されるものではない

13:48 – 2021年07月27日