YebisuCameraHShimoda@YebisuCamera
#手のひら返し
1964東京オリンピックでの波平さん。
当時も、開催への異論や反発もあったことがよくわかるし、その内なる矛盾も、長谷川町子さんは巧みに4コマに表現している。
ツイートに対するネットの反応
この時代は、一般人がきっぷを他に都合できるし、都合した人が人格攻撃されることもなかったんだなぁと
ホッコリする。
権力の分電が承認されてた時代。
皆様おはようございます。京都南部は只今、言葉に出来ぬセミさんの大合唱中。凄い響きです。
下記は思わず笑いました。サザエさん(書籍)って、今見てもかなり笑えますよね。そして世の中肩肘張らないダブルスタンダードな方々が多すぎて。その方が人生楽しいですよね。私には無理ですけれど。
このサザエさん持ってたのに何で捨てちゃったんだろう。
ネタになったのに😭
#五輪やめて命まもれ
#東京五輪の中止を求めます
#オリンピック
サザエさん全巻持ってるんだけどほんとに当時の風潮がよくわかる
ジュリーは波平さんに女の子に間違われてた、わかめちゃんのだったんだけどカツオが僕のですって守ってた
当時の東京の人の街頭インタビューで、不景気と工事ばっかで早く渋滞なくして欲しいわよねぇ。ほんとよねぇ。ってのラジオでやってたw
昔も今もほとんど変わらなくてww
それ流す現代のラジオも粋なことするなぁって☺️
57年前も同じだったんだよwww
日本橋区出身の木久扇師匠や、作家の小林信彦氏も言っていたけど、江戸の香りが残っていた東京を大改造しやっがって…という世論が、結構あったらしいしね。
『ブラタモリ』でもあったけど、渋谷や新宿、お茶の水が全部暗渠になったともね。
1964年には「(政府への)反骨精神を示すこと」が庶民の正義とされていたんだな。
これが時代の空気。今でもそういう発想する人は少なからずいるが。
頭で反対してたりネガティブなこと言ってても、結局スポーツのもつ感情的で本能にうったえかけてくる力には勝てないんだよね。
手の平返しと言われればそれまでだけど、冷静と情熱の間に生きる、人間だからしょうがない。
先週のこち亀でもまさに同じ話題が取り沙汰されていたな
当時の東京オリンピックって比較的美談ばかり聞くけど、本当は戦後間もないこともあって沢山の反対意見の中開催されていたんだね
波平は
チャールズ・ブロンソンを「こんなブ男が!(なんで人気なんだ?)」とか言っておきながら、後日にはヒゲをブロンソンと同じ形に調えてる、
というネタもあったり、わりとミーハーな男。
【ツヴァイハンダー】ポップ・玉蜀黍・コーン@SpDae6prD3GYQYQ
(笑)
いつの時代も人間達が考える事はある程度一緒なんですね
話は少し違いますが古代の遺跡から「最近の若者は…」みたいな文か見つかるなんて話もありますし