人の趣味嗜好を否定しない人って、相互理解を大事にしてる人じゃなくて「相互理解など幻想だと理解してる人」なんですよね。
人と人はわかりあえないけど、「わかりあわなくていい」んですよ。
わからないことを否定しないのが大事なので。
ツイートに対するネットの反応
わかる
わかりみしかない
不干渉もしくはシンパシーを表現する。
それだけでいいんだよ。
趣味嗜好なんて無限にあるから分かり合えるわけがない。
「理解できない」への迫害がオタク差別とかしょーもないものを生み出した根源。
同担拒否とか、解釈違いとか、お金のかけ方とか、愛の届け方とか。
そこに触れたらあとは殺し合いしかないと理解している人が多いからな。
その分「この人は私の意見を拒否しないで聞いてくれる!」と思い込んで、自覚無自覚関わらず「洗脳・押し付けを始める人」は容赦なく切り捨てるから注意だぞw
へー!
君はそんな趣味なんだね!
僕はこんな趣味なんだ!
よくわからないけど全然違うことは理解したよ!
全然違うから共感はできないよ!
もしかしたら合い通ずるものはあるかもしれないけど、同様とは見ない方がお互いの為だと思うよ!
自分とは違う視点が知れて見識が広がったよ!
ありがとう!
現に人間は社会の中で相互に影響を及ぼし合いながら生存していることから目を背け、このように世界を見る目が内輪にこもることを居直る姿勢の弊害についてこの5年くらいずっと考えている
自己を正当化するための言辞を弄することに汲々としているこういった手合いの浅ましさには、まったくつける薬がないな。何を勘違いしているのか知らないが、「判断」することが自分たちにできないからといって、価値そのものに対する判断が不可能だというわけでないということを、考えようとしていない
深く同意です…
趣味趣向が完全一致する人は居ないに等しい
だからこそ、他人の趣味趣向が自分と異なり理解出来なかったとしても
”相互理解”ではなく、
”他人の趣味を否定しない事”
が良好な人間関係を築くには大切だと私も思います。
他者の趣味嗜好を否定するような趣味嗜好の人とぶつかると相互理解が必要と思いがち、と気付かされました。
相互理解せずに、かといってそれを否定もせず、スルー&ブロックが他者尊重の立場では正解になりますね
なるほど…自分のスタンスをわかりやすく言語化された感じです…
完全にわかり合うことは不可能なので、「ま、そーいう考えもあるよねー」で流すっていうw
言い方に敢えてトゲのあるものを選んでるっぽいけど、概ねそれなんだよなぁ。
なんなら『理解しよう』と歩み寄ってくること自体に嫌悪すら感じることありますし。
『理解』はしなくていい。
ただ、自分の理解の及ばぬことを『差別』しなければそれでいいんよね。
これな。オタク夫婦なら余計。
嫁の嗜好がわからなくても「そういうもんか」で済ませられるし、逆に嫁に自分の嗜好が伝わらなくても「そういうもんだな」で済むからイライラしない。
おんなじ作品楽しめるのは嬉しいが、そうじゃなくても構わんのよ。
わかりみなんですが、オリンピック開会式をああもダサいものに仕立て上げた連中、今TVが昔ほど見られていない原因が何なのか判ろうともしないし、自分たちの感性を他人に押し付ける姿勢は変えないんだろうなと思えてなりません。
一緒に暮らしたこともない他人の趣味とか絶対自分と感覚違うしS2に乗ってるからといって同じ好きとは限らんよね。
でも女の趣味は話し合うやつは合う。
相互理解ってのは、「人によって主張、好悪、趣向が異なる」ってことを「共に理解する」ってことだよ。
だから、相互理解はできるし、その結果、結論を統一する必要がないと分かる。
相互理解を「結論のすり合わせ」だと勘違いしてると、やべえことになる。そんなもん無理に決まってるからだ。
自分はこれだなあ。人の趣味ってその人にしか分からない醍醐味だったり面白さがあるのでそれを自分には理解出来ないからって否定してはいけない。否定するなら自分の趣味を否定されるのも覚悟するべき。趣味の押し付けとか1番最悪。
趣味嗜好に限らず人の心情や考え方全てこれだと思って生きている。
“他人が他人のことを理解出来ると思い込んでいるなんて傲慢だ”、が私のモットーなんですよね。
これ。
相互理解は思ってるかもしれないけど、思ってるだけ。
他人を理解できるわけがないw
自分の解釈は大抵相互理解じゃなくて『そーゆー人だと(自分が)解釈して接してる』だな。
解り合う幻想を追い求める姿勢がよく解らない。
寛容さと理解、何よりも自己の自由を追い求めると
最終的には「私もあなたも好きにやる」事につながる。
つまり「解り合う必要は無い」って事。
私は私、あなたはあなた。
冷たく感じるのであれば、それはまだ理解が浅い。
お互いの尊重って難しい。
こういうツイートに感化されて「わかりあわなくていいんだ!」ってなる人がおるかもしれんけど、これはあくまでわかりあおうとした結果の話だと思うんで、最初から「わかりあわなくていいでしょwwww」って放棄するような人にはなってほしくはないかな、僕ァ
うわー超分かる、、
友人から「恋人が〇〇好きなんだけど全く理解できない、どうしよう」みたいな話たまに聞くけど、毎回「お金や生活に問題が出てるわけじゃないなら別に理解する必要ないと思う」「彼の趣味はあなたには本質的に無関係」的な回答してる
というかそう思っている
理解するという事の意味を理解してない人のようだな。
時折勘違いしてる人が居るんだけど、理解できるか否かとそれに同意(肯定)するか否定するかは別の話なんだがこれをごっちゃにしてる人が居てだな。
これをごっちゃにしてる人が相互理解は幻想だなどというわけよ
?
単に他人がどうだろうが関係ないからでは?
気になるって前提なのはおかしい
他人の趣味嗜好なんかどうでもいいから無視だし
当然自分の趣味嗜好は他人にとってどうでも良いから強要しないだけでしょ