片栗粉でわらび餅を作ると、独特の香りが残って美味しくないんだけど、コーヒーや紅茶味にすると、めちゃウマ!もちぷる〜✨
片栗粉大さじ4+好きな飲み物250cc+砂糖大さじ2を練り混ぜるだけ‼️



ツイートに対するネットの反応
作ってみたー₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾
練乳はなかったからレモン蜂蜜と牛乳で、使ったコーヒーは低糖のボトルブレンディーコーヒー、ほろ苦さと蜂蜜が意外と合うね♪😋 https://t.co/43u8YY0A5k

コーヒーわらび餅作った(๑´ლ`๑)フフ♡
ブラックコーヒーじゃなくて甘さ控えめコーヒーにして、
かけるものをコーヒーミルク?のスジャータに変更
美味しい https://t.co/wdRy1hXzPv


実際に作ってみた感想
手軽なおやつとしてはオススメ。
材料があればすぐ出来る。工程も簡単だから子供と一緒に作れる手軽さが良い。
気をつけるのはちぎる時の大きさ。
親指の爪くらいを目安にすると良いかも。
大きくなると片栗粉特有のエグみみたいなのが舌に残ったので。
これホットクックのわらび餅と同じ作り方でできそうだなぁ。ただ、水分が300mlより減ると焦げ付く可能性があるから、(過去試して焦げ付いた)ちょっと量を調整する必要はあるかな~。
これ、めちゃお洒落だけど、昔のおやつ。片栗粉にお湯かけて固めて砂糖かけるの。90歳くらいのお婆ちゃん達に出したら、めちゃ懐かしがられた。
うちの父母も小さい時食べてたって。60年前ね。
わらび餅大好きで普通のわらび餅を作りたいと思っていたけれど、きな粉がないという大問題があって我慢してました。これは #カプリ島 でも材料が揃うので、パンナコッタを作ろうと思っていたけどこっちにしよう👍