出せる給与が低いの,「あなたの価値はこのぐらいです」というより「わたしの会社はあなたを使ってもこれぐらいの価値しか創出できません」とみたほうがいいと思ってる
ツイートに対するネットの反応
実際そう。前の会社ヘンテコすぎて大好きだったけど、結局「この労働量でこの給与なのは、この会社にいる限り変わらんだろうな」と思って諦めて転職した。
引リツ見てると正社員はコストがとかいうコメントもあったけど、正社員to正社員の転職で年収100万上がったりするケースの話よ。
なるほどな。
つまり、その程度の会社であるとみるしか無い訳だ。
ゆーて正社員なら手取り以外にいろんな所にお金掛かってるから1人当たりに掛かる人件費は手取りの1.5倍くらいなんだよね?確か。
これは本当にそうで
会社ってか法人は経営者が社員と共に利益を上げて分配する以上の事は出来ないので、儲らない時に頑張っても能力が高くても給料は増えないっていう
相性もあるし、必ずしも直接的利益が出る仕事ばかりじゃないし、利益が上がっても現場に還元しない経営者も居たりでその辺はまた別で
というより、それが大企業だったらその通りなのだが、下請けの中小の場合はその会社ごとその親会社に中間搾取されるので、結果的に賃金が出せないという事になってる。むしろ社会が節約だのと言って金を出し惜しむように仕向けてきたメディアの問題。
もっというと
あなたを使ってもこれぐらいの原価しかかけられない程の収益しかあげられません、かな
Kris『人間の原価、か…』
Susie『金以外の原価もたまに欲しくなるよな~昼寝とか』
上里 正樹 | ブルガリアローズジャパン🇧🇬🇯🇵@UesatoMasaki
自身の価値を給与に置き換えるのは限界があります。
個人の信頼や金融のOSを企業や銀行に委託せざるを得ないWeb3以前の世界では、本来の目的論から価値は生まれにくく、表面的な外箱が価値指標になってしまいがち。
以前はこの意見だったんだけど、法人立てる時色々調べて、正社員は簡単に解雇できないから給与押さえてるのかな?と思った。
もっと簡単にクビにできる社会の方がエンジニアだけじゃなくてみんな幸せだと思う。
海外でも訴訟覚悟で首切るらしいから実は法律面強ければ問題ないのだろうか🤔