ツイートに対するネットの反応
定期的にタイムラインで話題になる藤子・F・不二雄先生の漫画、は時代を感じながらも今にも通じる課題のようでもあって。何より描かれる人達が情緒豊かで色々思いを馳せてしまう名作ばかりで素晴らしい。
やっぱFは上手いなあ。
わかっていても泣いちゃったよ。
あと、こうして電子書籍で簡単に読める時代も素晴らしい。
かさばらないから、藤子F不二雄と手塚治虫は全部集め直そうかな。
エスパー魔美は大好きな漫画で、結婚した時も漫画は持ってきていて。逆に結婚を機に売ってしまった漫画であさりちゃんがあったなぁと。そう思ったら急に読みたくなって、調べたら100巻まで出てた🤣少しずつ電子版集めて読もう🎶あ、星の瞳のシルエットも好きだった…
これ子供の時に読んだな
その影響からか解らんけど大人になった今でもペット飼って無責任に捨てる奴が本当に腹立つ
だったら最初から飼うなよって思うし去年からのコロナ禍でペット飼う奴が増えて案の定捨ててるらしいの鬱陶しい
法改正してでも厳罰にして欲しいわ
へびいちご🖖手を洗うニーハイソックス🤞@hebiichigo12
眼鏡のお母さん女性の「(息子の)じょうそう教育のために(夏休みの間だけ犬を飼った)」と悪びれもせず言うコマが連載当時高校生だった俺にも「何言ってんだこのキチガイ」と思わせてくれたF先生の天才的表現
エスパー魔美懐かしい
自分が魔美ちゃんと同じ年代の時に読んだ
何度も何度も読んだ
名作揃いで大好きだった
夏休みと言うテーマだったのか
それは知らなかった
野犬や野良犬はあの当時普通にいた記憶
藤子先生は沢山のアイデアから発売日にあわせて夏らしい話題で描かれたのかと思ってた
デミー(英語学専門で、英語と言語学を神戸の端っこの大学で教えてる人)@tdlinguist3784
これもすごく考えさせられる話(food for thought)
エスパー魔美、中学生の頃、実は憧れてたよw
また全巻買って読み直そうかな…
ちなみに藤子・F・不二雄のSF短編集は研究室の本棚にある
藤子・F・不二雄はちゃんと綺麗事だけでなく、世の中の不条理もちゃんと作品に落とし込める。
毒のない編集されたドラえもんは、本来の藤子・F・不二雄作品ではないのだ。
新装版で全9巻のエスパー魔美
サマードッグは最後まで飼えないならペットはペットは飼ってはいけない
という単話のテーマに
エスパー魔美全体の大きなテーマ
言論の自由を守り、表現の自由を守り、どの人にも生きる権利がある
でも社会には分断がある、そこで君ならどうする?
の殆どが込められている
このような問題が現代においても尚全く解消されない現実
この回で言うところの、母親のセリフ「情操教育」が示すものの意味
藤子・F・不二雄氏の示すもの
この回では犬がその役を演じたけれど、実際は多種多様
そして更に言えば人間もこの犬の立場に立っている事がある
ただただ泣ける。
そしてこんな事言うのも失礼ですが絵が物凄く上手くて見易くて判りやすい。
手の効果的な表現。
違和感の無い奥行き。
ポーズ。
余白。
からのテーマと内容構成。
藤子・F・不二雄先生。
本当に凄いんだなぁ。
やっぱりエスパー魔美が1番好きな漫画だ〜中学生の時に読み漁って今のわたしが出来てると思うと泣けてきちゃうよ!
はやく全巻揃えたい…!!あとチンプイ!
あーまみたーん!もう一度読み直そう!
テーマとしては重ためなのに、子供でもサクッと読めてちゃんと面白く感じるようなバランスになってるの、久々に読んだけどやっぱりすごいな〜と。。
バズってらしたのでコメ欄も読んだんだけど、一時期社会問題化してた事実を知ってるの、もう40代くらいまでなのかもな。
実際に一夏だけ別荘地で飼って、捨てて帰る家庭が社会問題化する程度に存在したんですよ…。
みゆう(セカンドバージョン)@dream_of_magic_
アニメの余韻もすごく心に残ってて好き。最後にサマードックと文字がでて終わる。
村の人たちが釣りをするかと言って、今日は畜生を止めようと話してるシーンがより最後の余韻を切なくさせている。
\🌧文鳥のぽんちゃんむぎちゃん🐥🌾/@ponpon_ponchako
小3の夏。初めて手術・入院することになって、病室に持ち込んだのがエスパー魔美全巻だった!懐かしい。。大人になって読むとまた違うね。色々な想いがいっぱいになって、たくさん泣いたお話(*´ω`*)