これは本当そうです。座った姿勢に近い体勢が一番楽(マシ。呼吸時の痛みが減る)。水分摂るにはストローが楽(マシ。それでも痛い)。ウィダーインみたいなトロミのついてるやつの方が楽(マシ)。肺炎はよく聞く病名だけど、実際かかると、かなりしんどいです。独り身の人が少しでも事前に対策できれば。 https://t.co/I3pMXqNFWu
ツイートに対するネットの反応
私も喘息持ちだからベッドは必ずリクライニングできるものにしてる。
寝てる時自身では分からないけど、母や息子を見てきたので分かる。
寝ているようで何度も咳をして起きるから睡眠取れてない→回復しないの悪循環。
#状態を少し起こすと呼吸がしやすい
#睡眠が何より大事
出来るだけ腰掛けられる体勢で過ごして、食事が取れるなら出来るだけ柔らかいゼリー状のモノで、水分も細めのストローがおすすめですね、勿論事前に用意するのは難しそうですが、出来るだけその様に静養出来たら…
ぜんそくの発作がでたときの同じ感じですね。横になったらしんどくて眠れないので以前はよく座って休んでました。
とろみについてはお年寄りの介護と似てますね、飲む力がなくなるのでとろみがついてるほうが水分摂りやすいし、むせにくいです。とろみ剤は薬局、ドラッグストアに売ってますよ。
夫氏、今は出なくなったけど、喘息で、苦しい時は横になっているより座っている方が楽だ、て壁に寄り掛かって寝てました。ただの風邪でも咳がひどいときは座ってたほうが少し楽ですね。
肺炎はこどもの頃からよく知るワードだけど
実際に自分や家族がり患した事がないからよくわからない
でも、健康診断で過去の肺炎の跡を指摘されたので肺炎になったことがあるらしい
pa29neko935🥝👑❄🐍🧁┏◎🪞@pa29neko935
子供の頃の喘息は寝たらこのまま死ぬのかと思うくらい横になったら苦しかった。でもお布団の上で座ったままでいると母親が心配して横になるループだったな。
喘息の発作が酷かった時もそうでした…
入院した時、ベッドはずっとリクライニングを上げ、ほぼ寄りかかって座ってるくらいの状態でした。
横になると却って咳は出るし、肺や気管支が押し潰されるのでは…というほど苦しくて無理でした。
飲み物も自分で飲むなら蓋付きストロー大変助かりました。
これ咳喘息の時と同じ原理なんだろうなぁ…マイコやった時も寝れなかったもん。あと部屋の乾燥がしんどかった。けど、コロナは加湿してた方が楽なんかな?どうのんじゃろか?
昔、うちの母が咳が止まらずに居たときタンスにもたれかかって寝ていました(後に気管支炎と判明)。
このツイートでそれが理に適っていたんだ、と思いました。
これは本当に楽です。人によっては長時間だとお尻(仙骨)に圧力が掛かって痛くなる場合があるのでお尻の下にクッションを敷いておくと更に良いです。
こういう情報、本当にありがたい‼️
感染予防はわかってるんだよ。やってるんだよ。
それでも感染が防げずに入院もできない場合、本当に使える情報、プロや経験者しか知らないアドバイスをマスコミも流してよ‼️
最悪の場合を想定して、家にあるもので対応できることが知りたいんだよ‼️