教育関係の知人が「小学生の自由研究で高評価とりたいなら全部手書きでまとめないとダメ。写真もダメ。パソコンはもってのほか。スケッチと手書き文字だと頑張ったなぁと思えるが、写真は心が感じられない」
と言ってて、あ~この人嫌いだな😇と思った。
ツイートに対するネットの反応
わかる。そんな観念へのアンチテーゼがウチの娘の自由研究で作ったアニメ。絵コンテと原画付けてDVDで提出。
アニメ?3びきのこぶた https://t.co/1uEcLd0dLi
くまぁん@東京ゲーム音楽ショー、ピコハチ主催。(女)@pico8_kuma
小1で富士街道の地図を関越道近くから川越街道までチャリで走って1人で作ったのに紙粘土とワンカップで作った花瓶に負けた。
一番手抜きした小4のオリンピック新聞記事の切り抜きが金賞もらえた。
自由研究やるなら制作現場の証拠写真とか動画無いと評価されないんじゃね?って思ってる。
読書感想文が読みたいならそう言えばいいのにね。
理系ならそれらすべてを使いこなして正確かつ、客観的に作るほうがいいに決まっている…(´・ω・`)研究者の人柄ではなく研究成果こそ評価されるべき(発作
これ、下手すると子供の価値観が歪む気がする。
現実の社会で”便利なものをあえて使わず、泥臭く頑張ってる姿を見せるだけで評価される”世界なんてほぼ存在しないのに。