ツイートに対するネットの反応
あばたん_ハイタースプライト@abamarutan_xxxm
この意見には大反対かなー
人や文献はひとつの答えしか出てこないが、ネットではカオスな状態で情報が提供されるため、比較が可能なため、より正確
階層が深い知識だと、ググっただけでは答えにたどり着けないからね。
結局、身につけて自分で知識を使えるようにならなければググることすらできない。
ネットの情報が真実だったのは10年以上前の話。
マナー講師とかのが良い例、でっち上げをネットに乗せればそれが真実だと、真相を見極める知識も知性もないのにマウントだけ取りたがるガキどもが広めて定着してしまった。
そのネットの仕組みすら理解してないからネットで検索すればなんだろうな。
その昔、某巨大情報掲示板ではな、真実を見る眼が必要と言われ、ネットで検索して得た知識が正しいとは限らないなと、高度に訓練されて無いと情報の波に飲み込まれてしまうと言う場所もあったなと、、、
「ネットで検索すれば知りたい情報が得られる」
本当にそうだろうか?
ベースとなる知識があれば的確な情報に辿り着くだろうが、普通は辿り着けない事が大半だろう。
本当に知りたい知識は、大抵は本から得るものだと私は思います。
「知識の大海と広がり」
良い例えですね。
Amazonで取り扱ってないものはこの地球上に存在しない扱いしている学生さんとか居たのを思い出した。「そんなん無いですよ!Amazonに売ってないし!」
ネットは軽く調べる用であり、深く調べたくなったら結局本に行き着くんですよねぇ。
というか、ネットで書いてたからってだけでこれが正しいと思い込むのは怖い。あくまで自分の求める事がヒットし易いんですし😅
自分ごときでも「わかるわかる」と思えるのは、知ってるのは確かだけど正確さに自信の無い「あの情報」を確認する必要に迫られて探したら、いくら手を変えて検索しても類似情報すら欠片も出て来なかった経験があるから。
とりあえず意味はわかる ← 軽くネット検索
使い方や用法 ← 更にネット検索
成り立ちや背景 ← 図書館や辞書も併用
って感じかな?
ネット検索だと表面しかわからんし。
これなんだよなー。
「調べればいくらでもやりようがある」と言う人にも教えてあげたい。(いくらでもあるけど、どれが適切なのか逆に色々考え得るから、やりようがあっても簡単ではない)
知らない概念に関する検索になると、そのために必要な言葉を知らないことが多いため、とても遠回りな検索をしなければならないことが往々にしてある。
知りたい情報を得るきっかけとして、知識はやはり必要。
そうだよな。「ネットではAは真実だと書いてあった」や「詳しい知人はAは真実だと言っていた」と『Aは真実だ』は、見ての通り、意味が違う。それぞれの情報の真偽にまで踏み込むのが知識の習得。