ツイートに対するネットの反応
店頭のプライスカード入れるレールの高さを想定してない商品デザイン、ちょいちょい見かける。
お客さんにアピールしたいポイントが隠れて見えないのとか。
最近はネット販売等も増えて常に全体画像出るのが常識化している故の落とし穴だな。昔、雑誌や書籍だと平台やWebでの表1全面表示以外、面陳で上半分なり上1/3しか見えない場合にどうしたら書名やウリ文句見せるかなど考えたデザインしないと書店員や営業担当からいろいろ言われたものだった…(老害感
社員と名のつく人は…現場を知らねばね…(´▽`)
どこがその商品のステージなのかを、みんなが共有しないとダメだと…パートで働く身になってから気付いたわ。
むかしはこういうの気にしてデザインしている商品多かった気がするけど、ここ20年くらいはデザインの世界のタイポグラフィは軽視され劣化された気がするの。日本語知らない雰囲気だけの三流未満のデザイナーが増えたからにだ
むかし、電車がつくたびに「ふたごしん●まえー!!」と連呼する駅がありました。
……何年か経ったあと、「二子新地」って名前に変わっていました。 #実は実話