乳幼児抱えて希死念慮に苦しんでいたとき、取材したことがある男性からメールで近況を聞かれたので「死にたいと思ってて」と(ライトな感じに)返したら、「うちに来なさい」と言ってくれた。相当迷ったんだど、頼ってはいけない、と思うのが、きっと私の弱さなのだと思い切って、行ったんです。
ツイートに対するネットの反応
ちょー羨ましい
運が良いよね、みんながみんなこう運良く救われる訳じゃないからね
今は義父母への嫌がらせで生きてるけど本当子供いなかったら死んでる
その子供もまだ人質に取られてるから本当は死にたい
どうしたらいいんだろう…
身近な人から何気ない言葉で縛られる。実母や夫。良い母で居なくては、子どもを死なせたらいけないって24時間気が張って。お酒は子どもが中学あがるまでのめなくて
「出来て当たり前」な母親業。単なる育児ノイローゼだったと思ってる夫にわかってほしいな…
自治会長のヒトリゴト😌
子育てして仕事して自治会長して『すごいね‼️』って言われる😌
私はすごくない😭
今だから『できる』んです💦
昔は自分で自分の首を絞めて追い込んでる事に気づかないぐらい必死だった😥
今だから『できることを』
未熟者だけど手を差し伸べれる人に私はなりたい😊
私も当時どこにも頼れなくてノイローゼ気味で、とにかく保育所に預けてゆっくりしてた記憶がある。子供は嫌がって泣き叫んでたけど、これ以上は無理だわと思って。育児はお母さんがとにかく楽になるように対策しなきゃいけないよね。
一人目の時はほんとに辛かったですね…
周りから見れば子育て頑張ってるいいお母さんに見えたかもしれない。
けどあの時はいっぱいいっぱいでした。
乗り越えた今は毎日子供と楽しく過ごしてますが。。
Meg【著書ぜひ直接お迎え下さい♥】@freudemegumi
ツリーを読んだ。
うつのサバイバーの人、目が暗いことに気づいてくれた。
月並みな言い方で恐縮だけれど、うつでつらい思いをした人が、それだからこそ優しくなれること、ゲートキーパーになれることって本当にあるんだなって実感させてくれたお話。
子育てがつらくなってる方、子育てなんて関係ないと思ってる方、つまり全ての人、読んで下さい。「自分は関係ないから」と思う心が、結局巡り巡って自分を追い込むんだと思う。
私も育児ノイローゼになりかかってたことあったな。
子どもに当たれないから、毎晩タンスの角を蹴り続けてた。
誰かに頼らないと育児ってできないって心から思う。
私もそっと手を差し伸べられる人になりたいと思う。
こねこ@homeschooler&手書き猫🐾@nekochangatto
日本にも、こんな優しさを持つ人がいて安心した。
この方も救われて良かった。
こういう、たった一日の経験が、人の心を支え、生き抜くための力を、ずっとずっと与え続けてくれるんだよね。
周りの人に言うと割と引かれるけど、子が生まれて4ヶ月くらいは全くかわいいと思わなかった。夫は長時間労働でほとんどワンオペだったので、子の命が私の肩にかかってるという重圧でかわいいと愛でる余裕がなかった。振り返ってみれば
相当追い詰められてたな😩
希死念虜とかではなかったが、他人に頼るのは、よろしくないという思想は、身に覚えあるし、その思想に未だに囚われているし、そもそもこのような人に出会えたこともない。
頼ってはいけないー私も若い頃、身内は遠いし夫は多忙だしと、一人で頑張っていたが、それが最大の弱点でした。
頑張れという教育社会では、これが弱点だと知る由もなし。その親を見て子に生き方が連鎖してしまう。
お母さんは1人で頑張らないで欲しい。
なんというか大学でいろんな情報が飛び交っていて今のお母さんは頼る場所がなくて大変を今までチラホラ感じていたけど、ホント大変だなって読んで感じた。
世のお母さん方、頼り過ぎってくらい時には頼れる人になろうと改めて思った。
良い話だ。日本人は幼い頃から人様に迷惑をかけるなと言われ育てられる事が多い。それも一理あるのだが人によっては自分を追い詰めてしまうし不寛容な大人が多くなってしまう。誰もが迷惑をかけてかけられて互いに助け合える社会が一番良いのだけれど。人は誰しも生きてるだけで迷惑かけるものだろう?
心が震えた。
後輩の子がまだ小さい息子くんを連れながら何でも言って下さい!!と、ワーママしながらも家に来てくれたのを思い出した。
きっと一人目って子育てが無理ゲー感があることを受け入れて24時間臨戦態勢を外すのが難しい境遇の人が多いんじゃないかな??
1人で頑張らないと。頼ったら母親失格と思って死にそうになったけど、差し伸べてくれる手が山盛りあることに気づいてから、死にたいって思う日はなくなったし、余裕ができて可愛いと思ってた子供の本当の可愛さがよりわかったことを思い出したし、改めて支えてくれた全員への感謝も思い出した
誰の協力もないワンオペ子育ては、本当に体力も精神力も奪われてしまうので、一見大丈夫そうに見えても周りの人が声をかけてくれたり、ちょっとの時間でも子どもを見ててくれるだけで救われることもありますね。
自己肯定出来ない状態だと人に甘えるのってもの凄い勇気のいる事。
相手を信用してみようって判断もできた事を含めて素直に凄いと思う。
あとこの手の話を見るたびに、真摯な親でいようとする人ほど重責にやられがちな傾向が見える。
「真っ当な親」って、当たり前のように出来るものじゃないね。
この人はもちろんツリーを見ても本当に追い詰められて辛そうな人が多い
半世紀くらい前と今を比べたら今の方が追い詰められる人が多いんじゃなかろうか?
それとも情報が入手できるようになっただけで、昔から追い詰められる人は多かったんだろうか?
どうも情報社会の悪しき面に見えてしょうがない
前にランチビュッフェに家族で行ったら、隣の席にお母さんが一人。
赤ちゃんあやす合間に一口ずつしか食べられてなくて、見かねて…
「よければ私が赤ちゃん見ていますから、お料理取って食べて下さい。」って申し出たら、お母さん喜んで泣いてたの思い出した。
あの時声かけてよかったな…。
昔はご近所や親戚が近くにいて、みんなで育てたんだけどなあ。みんなで見守り合えた。認知症もあまり聞かなかった。現代では、それが当たり前じゃないのか、または経済的・社会的に難しいのか…。切ない
長坊を産んで実母が泊まり込みで育児手伝いに来てくれていた頃の3ヶ月の記憶は曖昧なのだが、泣き止まない長坊をどうして良いかわからず泣かせたままにしていたら隣の部屋に住んでいた奥さんが呼鈴を押してくれました。お互い面識もなく隣人も育児1年目の方でしたが翌日は「これ食べて」と缶詰差し入れ
Narita Kim 🇨🇭Relocation Consultant@KimNarita
海外で初めて子育てした私も、子供の人生の責任を持たなきゃと、いっぱい、いっぱいだった。
人生の先輩に色々助けてもらった。今度はお返しする番。
何か出来ることがあれば、教えて下さい。
スイスの小さいお母さんより!
助けた夫婦がすごいねとか以前に、普通に生きることがこんなに困難な社会って何なんだろうって。ほんとに普通の幸せを普通に生きることが難しい社会ってなんなんだろうって。
みんな頼りたい所が欲しいんだよね。みんな同じ。どこかで苦しんでる。助け合いたいよね。ったく、コロナのばかやろう。。人に会えないなんて酷すぎる!
でも踏ん張ろうね。みんなで頑張ろうね。コロナに勝とうね。必ず、終息するから!!!
育児で苦しい人に見て欲しいなぁ。
子供と一緒に命を絶ったり、子供の命を奪ってしまったり、そういうニュースを見るたびに心がギュッてなる。
かと言って、自分が助ける側に回れるかも疑問。
器が小さい。
これ、本当に相手の方が下心のない良い方だったから良かったけど、下心があったり、ヤバい人だったら、事件になってた可能性あるよね。こういう弱った方を狙うクズっているから。
既に2-3歳で性暴力被害で子宮を破壊されたことすら知らず、性暴力被害のフラッシュバックに苦しみながら、わずか6-8歳の年齢で乳幼児2人(妹)の育児をしてきた私は…
こうして、子どもを産んだ女性には助けの手が……
子どもが産めなくされた高齢単身女性には…溺れる犬を見たら石持て打て…
石礫…