ツイートに対するネットの反応
天才か?
こねるボールを洗う手間が省ける
肉の油がフライパンに付くかは
油は要らず(場合によっては付け足す)
完成しちまえば途中経過なんて
わからんがな!
今度やってみよ❤😂
私はさらに手抜きしていつもハンバーグヘルパーっていうのを使ってます…(玉ねぎもパン粉も入れなくてOKな粉) https://t.co/7F42v8W7NH

うちは1..5kg混ぜ込みまして、隣に揚げ油を用意してちぎった団子を揚げていくのです。ハンバーグを見守りながら肉団子を作り冷凍保存するのです。未来の自分が楽になる為に今の自分が頑張るのです笑
そうしたいのはやまやまですが、タネが溢れるからできないのが現状です。
3口コンロ全部にまたがるサイズのフライパンがあればいけます←タネは4.5kg
うちは大食いで食べる量が多いから鍋の中で捏ねてトレーにクッキングシート乗せて成形したハンバーグ寄せてる。
トレーはクッキングシートで汚れないから洗うのも簡単。
考えた人まじで神。
なるほど。
焼きながらこねるんじゃなくってフライパンをボール代わりにして種を作ったら、そのまま焼くのか。
これは洗い物が少なくなって助かる。
ひき肉パックからそのままフランパンに落として焼く「パッカンステーキ」という技法があるけど、これはその弱点でもある『ジューシーさが失われる』問題も解決(ちゃんと捏ねてハンバーグにするから)できそう…!😋
(しかも肉を捏ねるボール兼フライパンなので無駄がない…!)
これ見ても自分で作ることはないけども
とはいえ素晴らしい発想で感銘を受けた
冷えた肉の脂ベッタベタの容器洗うのマジめんどいからな…
玉ねぎは炒めておきたい派も
先に炒める→冷ましてから肉/卵/パン粉諸々入れる→混ぜる
ってすればいいし、隙が無いわ
良いライフハックだなぁ
いつもハンバーグ作り出して焼く時に、フライパン見たらこの方法思い出して、凹むのをずーっと無限ループしてる。
だから、まだフライパンで捏ねることが出来たことがない、忘れやすく思い出しにくいアラフォーの夏。
こんばんはこれを真似っこ😋✨
簡単でおいし〜✨✨
明日は9:00からレッスンの23:00までリハというハードな一日なのでこれ食べて体力つけます💪✨
みなさんもお疲れ様でしたー✨✨ https://t.co/dL2HxSQK95


