液体電子タバコを吸うお客さまの壊れたパソコンです🤦♂️煙がパソコンの中に入ると急に熱くなって水滴になるので気をつけてください💦今年で4回目です




ツイートに対するネットの反応
思いっきりベープ間近で吸っててよく吸気側から排気に流れてるなーって流れを見て感心してたけどめっちゃ今ビビってる、しかも同じマザボの写真。。。
電子タバコってよく知らなかったんですが、なんだか加湿用にグリセリンが成分として入ってて、その蒸気がPC内に入って付着して吸湿ってことなんですねー。保湿剤恐いー😱
覚えとこ…っていうか3M Novec 検討しておこうーっと。
理屈がわからん。
エアフロウがある場所では無いのにピンポイントに結露するとは考えにくい気がする。溶剤のグリセリンが結露するとコメントされているけど、グリセリンの沸点は摂氏290度とかで、液体電子タバコの加熱温度はそんな温度になるタイプは少ないし、何かに触れたらすぐ結露するはずだ。
後のツイートの「液体タバコの煙のグリセリン成分がパソコンの中に入って温かくなった後、パソコン内部の放熱板またははんだ付けに触れて冷たくなって水滴になった」って説明部分を見ると、液体電子タバコユーザの居室内にあるあらゆる電子機器は、いつ発動するともしれない時限爆弾抱えてるってことか
リプ欄が中途半端な知識で結論出してるやつ多くて…😩
元ツイはちゃんと液体電子タバコって言ってんのに…
この場合はグリセリン使うVAPEとプルームの話じゃん
島津中務少輔豊久/ZSRTホノルル支局キラウエア担当@toyohisa_simazu
タバコも電子タバコもどちらも電子機器には大敵やな
中古ファミコンや中古パソコンを開けるとヤニでベッタリだって言うし
中古のファイズドライバー ファイズギアボックス付きもヤニ臭すぎた個体に出くわした事がある
中古ガンケースもやたら臭かったから中のスポンジを洗った事がある
ほぅ、タバコ吸いさんのPCは全体がヤニにまみれ、特にファン廻りにはヤニとホコリの混合物が糸を引き・・・って惨状になりやすいのだけど、ベープ等の電子タバコは基板に来るのか・・・
俺のがエアフロー確認の為にVG100%モーモーさせて結構な頻度で吸わせてたり机の近くに置いてるけどそんな事になってないのはなんでだ?
1.ゲーム専用だから稼働時間が短い
2.実は張り付いてるのはPGのほう
3.ホコリ用フィルター、ラジエター辺りで食い止められてる
Vapeやアイコス等の加熱式タバコに含まれる煙の素のグリセリンが気化したのが液体に戻ってショートしたのか
シーシャ・フーカを吸ってる人も気をつけたほうがいい
気化したミストがPCに入り込むのは分かる…けど「急に熱くなる」ってどういう原理なんだ…?
写真もPC内に入ったミストが冷えて液体になってショートしたように見えるけど。