ツイートに対するネットの反応
型破りでカッコいい考え方に思われがちだけど実際これが真実で、この言葉でいくらか救われる人もたくさんいるはず。つけておくとよい力は「誰とでも仲良くお友達になる力」じゃなくて、「そうでない他人ともそれなりの距離でなんとなく上手くやる力」だと思ってる。
ロマサガRSのオフ会何回か参加したけど、半分は平和に終わって、もう半分は全然知らん奴からマクロ呼ばわりされたから相手どついて帰ってん。
他に来てた奴「ロマサガが好きって共通の趣味持ってるじゃないですか!仲良くしましょうよ!」
って言われたけど「黙って周回しとけドアホが」言うといた。
最高にパンクである。
中学の時の女友達1人も残ってない。ネットワークビジネスに誘われたり、レズ化したりボタったりで縁を切った。以来基本ぼっちである。
名言のやつね♪
誤解する人も居そうだけど、友達が出来なくたって大丈夫だぞって意味。だから学校には行っとけって意味。不登校しろよ!ではないよ。
でも不登校でもいいから仲間は作ってほしいね。それは学校じゃなくていいんだ。
友達ではなく好きなものが同じの仲間でいい!
続きまで読んだ。
いじめという観点でこの言葉を読めば「苛められる側に原因が無ければ苛められない」の主張と同じ。
実際に勝手にグループが形成され、仲間が居なければ一方的に差別化され、統制されていなければ攻撃も有り得る。
“静かに座っているだけなのに苛められる可能性”を排除しているよな。
高3の時に担任から「クラスは”みんな”仲間だろ」って言われたのを今でも覚えている。仲のいい人は数人いたけど、みんながみんななりたくて同じクラスになったわけでもないのに。気分悪くてその日の夜にクラスLINE退会した。
でも「1人でいられない」「1人でいることが怖い」って子供は多い。
「1人でも別にいいじゃん」「1人でいても苦にならない」ことを教えるのも大事。
日本の「グループ活動」とか「友達と遠足の班を作って」という『個人でいることが悪』みたいな教育も、もうやめなさい。時代錯誤だわ。
これはちょっと無理があると思うw
同じ条件で集められたのに「それなりに適応して楽しくやってる子」の輪に入れず「適応できない惨めな自分」を突きつけられるのが「居場所がない」てことで、友達なんかいなくて当たり前だなんて、当たり前に友達作ってる連中目の前にして思いこめるか…?
誰かのルールはいらない
誰かのモラルはいらない
学校もジュクもいらない
真実を握りしめたい
僕等は泣くために生まれたわけじゃないよ
僕等は負けるために生まれてきたわけじゃないよ
生まれてきたわけじゃないよ
本当、これを言ってくれる大人が居たら
学校で辛い思いをしている子供の心は幾らかはマシになる
学校は友だちごっこする舞台じゃないし
生徒も『金八先生』で集められた子役じゃない
学校には救いなんかないけど
永遠には続かない
やり過ごせば勝ちなんだよ