ツイートに対するネットの反応
ほんと、この謎空間ってロマンあるわよね。中には昭和初期のトイレ用水タンク(天井近くにある)の跡以外何もない(便器の跡すら)らしいけど、死ぬまでに一度は入って中を見てみたいものだわ。部屋の中の壁とか床のX線検査とかやったのかしら。隠し部屋とか通路ありそうだけど。
(RPGでよくある「序盤に発見するけど中盤以降にならないと行けなくて素早さとか魔法防御にバフのかかる特殊な装備が置いてある隠し部屋」だよね、ここ)
私の見解だか仮説だかおそらく明治か大正または昭和初期の船着き場かあとは貨物の積み下ろし場だと思います。まずこれが建築された時代に同じ場所に工場か商店か問屋みたいな建物の歴史資料が出てきたら正体がわかるかもね。
#秋葉原
#ダンジョン
#おはようVtuber
#Vtuber準備中
#VTuber
秋葉原で働いて時、当時どこかのビルのオーナーに「ここなんすか?」って聞いたら「昔のトイレだったらしい」と聞いていたんだけど、証明されたのでちょっとスッキリした(笑)
わざとらしく鮮やかな色でリペイントしたのは、放置物件でなく現在もきちんと管理してるアピール(悪戯防止)とか、一般人に対してこのスペースの不気味さを和らげたりする狙い…??
わたくしも先日写真撮ってきたのと、東京都公文書館所蔵の図面ちょっと出し。関東大震災復興期の街頭便所です。 https://t.co/7jqyth43SU



えーーーっおもしろ!!こわっ!!w
万世橋にこんな謎があったなんて…。
地味に、→の窓が並んでる所は何なのか気になる。
そこも「行けない」謎空間なのかな?
へぇ~
トイレの便座を開けて中に入ると地下一階の隠し部屋に繋がっていてそこで2回攻撃できる武器と魔法反射できる盾と体力継続回復する鎧が手に入るのか~行ってみたい。
>RT
( ^―^) この前みんなでカムイ行く時に
歩きながら見たやつですね
昔は、その先にある旧万世橋駅のフォームへのエントランス跡かと思ってましたが
そうではなかった様です
旧万世橋駅入り口は旧石丸電気前のグレーチングを覗き込むとほんの少しだけ見えますね