ツイートに対するネットの反応
サーモンピンクは日本語では「乾鮭色」
つまり加工・調理した後の色で、生の鮭の色は区別して「鮭色」と言う
たぶん海外の人は生魚を食べないので、サーモンピンクは焼いた後の鮭の色
人間で言うと「ヒューマンレッド」言うてる人がいるけど、そっから考えると、「ヒューマンブラウン」とかじゃない? https://t.co/VqK8gqnf2C


KamPin____ #オリパラ廃止 #AbolishTheOlympics 💉💉@KamPin____
実際これは暴力的だし動物食を宣伝するという意味でも有害なネーミング。絵文字の「牡蠣」とか「エビフライ」とか「肉」とかについても同様の問題がある。しんどい。
リプライに『臓物レッド』言ってる人がいて、なかなか日本語が通じなさそうな展開をしている
こういう人を先行ブロックしておく事が先々の面倒を減らすのだと思っている
鮭の中身を知るのは
“ほしょくしゃ”の特権なのニャ
多分クマさん🐻とか
ライオンさん🦁とかの間では
ニンゲンレッド的な言葉
あると思うニャ