怒る時は成績が悪い時だから次は成績が上がる可能性が高いだけという話で、教師は誤った学習をしてるというのは面白かった




最速配信研究会 山崎大輔
@yamaz

褒めると成績が下がって怒ると成績が上がる話、
褒める怒る関係なく、生徒が出す成績の平均は常に同じで、褒める時は成績のいい時だから次は平均的に成績が下がる可能性が高く、怒る時は成績が悪い時だから次は成績が上がる可能性が高いだけという話で、教師は誤った学習をしてるというのは面白かった

02:35 – 2021年09月01日




ツイートに対するネットの反応

雨水(みょふ~会)
@myohukai

これこれ、米国のフライトシミュレーターでの実験でこれと同じ結論が出てたやつね。
教習中に怒る行為はむしろ教官側に悪影響を与えるってやつ。
しかも経験則として身についてしまうから一生修正できないという地獄

11:50 – 2021年09月03日

八木の野郎
@yagi_

「2年目のジンクス」は平均への回帰って読もう

11:39 – 2021年09月03日

諸野脇 正
@shonowaki

カワリミ人形
@KawarimiDoll

ハノレ大、ν3
@hsrxv3

これを検証するなら
「ほめ続ける」「怒り続ける」
「ほめ教師を複数」「怒り教師を複数」
「教育を受ける児童グループも複数」
と用意しないといけないので、実験が難しそう。

04:47 – 2021年09月03日

ケロ ネロ
@smallflyXX_nero

特にスボーツで経験したことで、周りから“良い感じ〜”みたいな前向きなことを言われたら心が揺れてその後必ずミスして試合とかだと負けちゃう、のパターンが毎回起きる。

01:58 – 2021年09月03日

Kikenda
@Kikenda65536

洗車をすると雨が降る話みたいだw
(こちらも解明されている)

22:51 – 2021年09月02日

ンゴー
@Kittel_UmiRin




Naoya@絶好調でiTunes配信中🌈☀️💎💓
@suzukikunnkakko

「快感誘導法」という言葉を知っているかどうかって、すごく大事ですよね

22:46 – 2021年09月02日

まきまき
@makkyparu

スポーツでも同じことが言えるのよね

22:35 – 2021年09月02日

坂本 英駿
@Hide199812171

ちきなん
@ikayaranaikai

塩こしょう
@Saltvalley19

これに該当するのは中間層だけ

20:01 – 2021年09月02日

gaIetto@エロゲ
@galettodesrois

人間工学的な意味での学習と相関性の話って前置きがないから誤読してる人多いね

要は「先生の喜怒」と「学生の成績」について、先生は「褒めると学生の成績が下がる、怒ると上がる」と条件付けを学習してるんだけど、そこに相関性なんて実はなくて学生の成績に一喜一憂してるだけなんじゃね、ってこと

19:54 – 2021年09月02日

chaff【ワクチン一回目打った】
@chaff1985

あれだ「テレビ番組にダウンタウンが出た時に瞬間最大視聴率を記録」ってのも、「ダウンタウンが出た途端にみんなチャンネル変えた」ってのと同じだな。

19:38 – 2021年09月02日




赤い楯
@Milka_euler

これなんかの本で読んだことある

19:33 – 2021年09月02日

narµ
@mu03240555

実験するなら長期的に同じことしなきゃな

19:31 – 2021年09月02日

okra
@Okra2373Okra

そのアホな二元論廃止した方がいい。
褒めると怒るとという事じゃなくて、成績をとってきた当事者も教師も、その成績の背景をどれだけ分析しているの?って思うけど。

19:15 – 2021年09月02日

toshi_miura@ 手を洗いましたか?
@toshi_miura

これ、可能性としては、クッソ面白いな

19:11 – 2021年09月02日

しょーだ@α, inc
@syouda

広告の効果が少し良くなると理由を求められ、悪くなると理由を求められるのも同様に、平均からたまたま乖離しただけだったりするので極力やめてくださいますようにお願い申し上げます

18:16 – 2021年09月02日

ねこみみ隊長@ファイザー 1回
@nekomimiTaicho

放送大学の教育・学習心理学だったかな…1学期に習ったわ

18:00 – 2021年09月02日

しとりん @🔰アニメタ
@cit_citrine

そらそうだわね😂
基本的には、成績が上がったら褒めて、下がったら”困り”ます。
怒ったって問題解くわけじゃない。どうしたら問題を解く気になるかを模索する。
怒るは感情で困るは状態。感情は抱いてる人がどうにかしないとどうにもなんない。

15:41 – 2021年09月02日




カッツ🐯
@tanouehidenori

週べの呪いとかもこれよな
調子いい時に取材して発刊される頃には下降期間に入ってるよってだけ

15:03 – 2021年09月02日

Dr Avocado 🥑
@k1h

ひがたクラム/しりか🏖🏈 @遅めの夏休み、きたー!!!
@silly_ca

そもそも成績がいいことを褒めるのと成績が悪いことを怒ること自体がズレてると思う。 成績が良くても反省点があるかもしれないし、成績が悪くても成長点があるかもしれない。

13:47 – 2021年09月02日

しまさん
@shima_origin

「たまたま」という科学本にこの辺のことは詳しく書いてある。
サッカーの監督が同じ理由でムダにクビになったりしているらしい

13:38 – 2021年09月02日

冷静スープ
@genjituteki

なんで褒めるか怒るの二択しか無いのだろう?悔しいね、残念、なるほどね、そういう考え方もあるね、一緒に考えようなど。子どもへのリアクションのバリエーションが乏しいと学習意欲も上がらない。

13:34 – 2021年09月02日

ましだ@自粛中
@buntype1600

スポーツの世界も同じですね。
下手なプレーをして怒ったら次は失敗しなかった事例を経験すると「怒ったら次は失敗しなくなる」という認知ができるけど実は単なる平均への回帰にすぎない。

13:13 – 2021年09月02日

珈琲カップマン
@coffeecup_man

平均への回帰。
優生学否定の根拠にもなります。
人は結果に偶然性の要素を排除しきれない以上、平均へ回帰せざるを得ないんだよね。

https://t.co/WMuLQSt6QU

13:06 – 2021年09月02日

つむぎのこころ
@tsumugicocoro

🌥️スーパーアイドルさーや🌥️
@Saya_Yoiyami

投資における逆張り戦略もこんな感じ

12:41 – 2021年09月02日

独立萌え2次農家hachi
@hachi_luv_chiha

確率とか統計に詳しくないんだけど平均より大きい値が出た次の試行では平均より小さい値が出やすいってのは正しい主張なんかなようわからん

12:32 – 2021年09月02日

菱沼 雄太@ちゅらデータ🦈データエンジニア募集中
@foursue

褒めると伸びるみたいな勘違いもこれ

12:13 – 2021年09月02日

ショコラ@新作コスメの波が私を襲う
@cosme_sinoalice

たしかに
そう考えるとほとんどアホな上司や教師がいるってことになるな…

12:13 – 2021年09月02日

Riio/リィオ🏮🌸🏴‍☠️
@Riio_kether

俺は怒る教育は意味が無いって無限に言ってるけど
これが理解できないくらい知能が低い奴は9割くらいいる

12:05 – 2021年09月02日

Joe
@joe_tokyo

知性的な視点だ。
でも標準化するのは少し迂闊かも。

12:00 – 2021年09月02日

寿限無@競馬中心アカウント
@jyugem_uma

こういう考え方出来る人少ないですよね

特に野球見てると思う
「チャンスの場面で今日2安打と好調の○○!」
みたいな実況よく聞くけど、せいぜい打って3割なんやからもう2本打ってたら、あぁそろそろアカンわな、と思うのが普通だと思うのだけどね

11:33 – 2021年09月02日

X@【固ツイ見てみて】かわいいきゃらちゃんこぴぺ試運転
@xy62ZNu

なるほど!!!!!

これは面白い

本当に大事なのはアベレージを上げる事かも

11:29 – 2021年09月02日

一般人の哲学
@ipjnttgk

だとすると褒めても叱っても成績は変わらないってことになりません?
あくまで個人的な見解ですが
ちゃんと褒める点と叱る点の見極めをすれば成績は伸びていくと思うんですが…
それともそれができない教師の場合の話をしてるんですかね?

11:08 – 2021年09月02日

ひーさん
@prank_24

スポーツにおける「2年目のジンクス」も平均への回帰😌って行動経済学の本に書いてあった

10:56 – 2021年09月02日

馬術稽古研究会
@jq2abv

「経験則」の罠。
競馬の調教論とか、いわゆる験担ぎなども
こうしたものが根拠になってることが
多いような気がします。

10:53 – 2021年09月02日

ナギサ@最近浜波ちゃんが熱い
@mazend001

前回の事を気にせず毎回毎回めちゃめちゃに褒めちぎってりゃ良いのよ

10:45 – 2021年09月02日

神山晃男@こころみ
@akiokamiyama

これはあらゆるコミュニケーションにつきもののバイアス

10:41 – 2021年09月02日

くまざわ🐻🦒🦒🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅
@kumackpanic

「監督解任ブーストなんてない」と似た話だなあ
(チームの状態には波があって、監督解任になるような負け試合のあとは、だいたい状態は上向いていく、という話なので)

10:32 – 2021年09月02日

りょお
@ryo123456789098

夕口一
@taro__yamada

統計学(?)的には正しいかもだけどら生徒に感情は無いんか?
平均したらそうなるかもだけど、怒られて危機感をもたないと勉強しないやつはいると思うけどなぁ

そもそも前回の努力が次回に活きないようでは努力のし方が間違ってる

10:17 – 2021年09月02日

Leon
@deathisthecure1

渡辺@机上
@mapacom

直接の関係が無かったり、因果関係が逆だったりしても、同じ様なグラフや結果としての数字が出る事はある。こういう結果が出ているからこのやり方や考えは正しいんだと言う思い込みこそ危険なのだがなかなか理解されにくい。
まあウチ(机上理論)が言うのもなんだが。

09:59 – 2021年09月02日

Eguchi Panco
@egupanco

うちの父親もこういうタイプだった。本人は…だったくせに、長兄にめちゃくちゃ説教してた。

09:13 – 2021年09月02日

いとう
@to_ki7014

たかい
@TakaiLevel

買ったら株が下がって
売ったら株が上がる話?

08:47 – 2021年09月02日

zino@スタートアップ経営企画マネージャー
@zino_4_u

飯坂温泉 鯖湖湯元 なかや旅館♨️
@nakaya_iizaka

学習だけでなくスポーツにも言えそうな金言

08:27 – 2021年09月02日

カモンフクスケ/うまみ100%(気温が下がるまで休絵中)
@mooretumania

>褒める時は成績の良い時だから次は平均的に成績が下がる可能性が高く
これ、これが私が褒められるのが怖くて重圧に感じる原因だ!!
やっぱり褒める相手もかなりの確率で「褒めたはいいがあれからダメだな」って感じるんだな…より一層気を付けないと…自分が気を強くもつとか、意識的に頑張るとか

08:24 – 2021年09月02日