ディスレクシアなどできる限り多くの人が「読みやすい」ことを目指した結果です




社会建築もぐり/なかみねひろえ
@sha_ken_mogri

「10000」の字体がダサいことで評判の新紙幣ですが、シンプルなゴシック体の数字を大書きすることになったのは、外国人、弱視者、こども、ディスレクシアなどできる限り多くの人が「読みやすい」ことを目指した結果です。

直感的にダサいとは思いますが、この時代らしいとも言えます。 https://t.co/oZzREf23nc

08:39 – 2021年09月02日




ツイートに対するネットの反応

コンクリすこ
@concresuko

あたしディスレクシアというか学習障害だけど、ゴシック体ってめっちゃ見やすいからほんとありがたいよ。ゴシック体発明した人もありがとう。
ダサくても安全ならOKですの価値観の比率増えて欲しい。

14:30 – 2021年09月03日

星崎連維@物書き(フル[ワク]チン達成)
@rennstars

以下のツリーでこれだけ丁寧にユニバーサルデザインの概念を説明されてなお、このツイに「もっといいデザインがある」等々噛みついてる居酒屋デザイナー諸氏、いかにも「成果物にイッチョカミして無根拠リテイク出すのが俺の仕事」と勘違いしてるクライアント様風でなかなか地獄味ある。

14:27 – 2021年09月03日

はやし香織@二胡♪アマビエチャレンジ!佐賀&佐賀大和&田川教室担当。923田川演奏会中止となりました
@niko_nyako

フライヤレイアウト担当なんですが、UD書体ごり押しに一年かかりました。
タイトルとかはどうでもいいから、会場住所や数字は万人が判別できる書体にしましょうよと
あとは色問題、、、亡父色弱だったから読めない配色は避けたいんですが決定権が私に無い💦

13:32 – 2021年09月03日

ぱぱんだ@パン食いパンダ
@pankuipanda

えらいダサいとかいろいろ言われてますが、言ってる人も生きていれば「見づらい」は必ず通る道なのです😅
UDフォントがあの形状なのはきちんと理由がありますし、紙幣は何よりも偽造防止と見やすさが最優先でしょう。その上でデザイン性を追求できればなお良いのですが。

12:49 – 2021年09月03日

B
@kurumib01

ムギ山
@mugiyamasan

へー / “社会建築もぐり/なかみねひろえ on Twitter: “「10000」の字体がダサいことで評判の新紙幣ですが、シンプルなゴシック体の数字を大書きすることになったのは、外国人、弱視者、こども、ディスレクシアなどできる限り多くの人が「読みやすい」ことを目指した結果で…”

11:40 – 2021年09月03日

トラのもん
@e8thwonders

新紙幣に対するマメ知識。
デザインにも色々と理由があるもんなのですね。
面白かった!

新紙幣に興味があれば是非。

11:03 – 2021年09月03日

ショウ
@HSS7010

結果的に、元ツイートに対する盛大な嫌味になってる(笑)
本人にそのつもりは無いと分かるけど。

10:06 – 2021年09月03日




_せ_り_Fully vaccinated
@iloveminty1006

「何か変化があるとやたら文句を言う」という現象を生で確認できて史料として価値があるかもしれない。

09:57 – 2021年09月03日

pani
@paninippa

これは当初から言われてたけど、それをさっぴいてもダサく感じるのは何故なんだろう
例えば同じようなフォントでユーロ紙幣があるけど、そこまでダサくは感じない…
慣れの問題かな? https://t.co/mRZ9gF2gTd

09:57 – 2021年09月03日

餅(買い物メモトイレクリーナー)
@3kono_mochi

私も最初ダサいなと思ってたけど、「ここにこんな最新技術が!」という話を聞くごとに、「このフォントもきっと何か意味があるのかも!」と思うようになり、そこからデザインに関してはあんまり気にならなくなったな。
デザインよりわかりやすさが一番。

09:53 – 2021年09月03日

あまどく(尼崎読書会)@武庫之荘・大阪
@bookhunterosaka

あーディスレクシアの人への配慮もあったんですね。

新紙幣にはしばらく慣れそうにないけど、違和感があるのは毎度のことでしょう。

09:52 – 2021年09月03日

KEN@副業しくじり先生
@kmh_f

高橋茉也
@HobbyxMaya

聖徳太子の頃が一番立派だった気がします……

08:54 – 2021年09月03日

yukawr
@yukawe

ユニバーサルデザインに関してはこちらのスレッドが詳しいです。

08:33 – 2021年09月03日




_えんがわ_
@_norokeru_mii_

知識があると怒らなくなるってほんとだよね。
感情的に怒らないで、どんな人が何を考えて作ったんだろうって考えられるようになりたい。
想像力〜!

08:24 – 2021年09月03日

Akira Kawamata (川俣晶)
@KawamataAkira

おっと、これは良く分かる話だぞ。
可読性を追求するとデザイン的にはつまらなくなるんだ。

08:22 – 2021年09月03日

nyoron_(-ω-`_)⌒)_
@u_u__zzzZZ

読みやすいのと偽造防止を兼ね備えていると思えばダサくても全然良い~。

07:31 – 2021年09月03日

でっきぃ
@dekky0430

なるほど。個人的には、こういうカッコ良さよりも実用性を追求するデザインの方が好み←

07:28 – 2021年09月03日

コブヘー
@kobuhe

ダサいことは誰も否定してないし、ダサくてもいいから読みやすいこと優先なるほど納得。

さらにこれからの時代、現金なんて使うのはスマホが使えない人ってことだからそれは目が悪い人の割合はずっと高くなるな。

07:12 – 2021年09月03日

誉祐
@hirotau

これ私、人物の顔の印刷が精巧すぎて気持ち悪い問題だと思ってて
写真が張り付いてるみたいでミスマッチに感じる

06:46 – 2021年09月03日

みつお。
@carimelo_n

ご年配の方対象のお仕事に関わらせてもらうようになって、こういうことがほんのちょこっとだけですが、わかるようになってきた。
見やすさ、わかりやすさって、人によって全く違う。私の見えてわかる世界が全てじゃない。

06:32 – 2021年09月03日




nishin
@nishin_8

一万円の表記の、漢字と数字を入れ替えるだけでだいぶマシになるのに。

06:13 – 2021年09月03日

MiSuDo
@msd1024

新紙幣、ユニバーサルデザインとか最新の偽造防止とか技術の粋を集めて作ってあるんだなぁ。ダサいけど。

02:46 – 2021年09月03日

竹内正浩@『妙な線路大研究 首都圏篇』近日発売!
@takeuchmasahiro

山崎という人の底の浅さがはからずも見えてしまった。しかし、「国力の衰退」っていわれてもなあ。

01:56 – 2021年09月03日

よしまる
@yoshimaru777

MAR
@matusita

何がダサいのか正直全く理解できないんだけど、まさか現状の方がいいとでもいうんだろうか。

そういう自分の思うカッコよさは自分の持ち物でやってる範囲ならわかるし、ぜひそうしましょうって思うんだけど、お金って誰もが使うはずよね。使える人を最大化するのが最優先じゃないんかなあ。

01:16 – 2021年09月03日

山田.Harry.C
@ido2010

いくら装飾性が高くても、通貨である以上、使いやすくなくては意味がない。今の時代ながら、昔の感覚に囚われている人が、じわじわと炙り出されてきている。

01:15 – 2021年09月03日

霧ねずみ(花粉の品格)
@momongarides

「ダサいけどみんなが使える」にこの時代らしさ

00:47 – 2021年09月03日

SASUKE@配信では TT
@SASUKE201011

電子マネー全盛のこの時代、紙幣はデザインにこだわって良いと思うけどね。

23:46 – 2021年09月02日

reds-metal
@yukinagatolove

1と7
日本人には区別できるがベトナム人は1を7と見間違う人いるのでわかりやすいかも。ちなベトナムで7と書く時真ん中に線を入れるみたい。

23:40 – 2021年09月02日

ヴァッサゴ
@Beelzewelt

ねぎしお
@greenonion_salt

たき(=゚ω゚)ノ
@takytank

こういう話は当然知った上で、糞デザインって言ってます。

22:15 – 2021年09月02日

どぜう。
@_4get3not_

難癖ばっかり言ってる元ツイのような大人より、こうやってデザインの背景を語れるような大人になりたいね。

22:14 – 2021年09月02日

ShojiAsaba
@xiaoG

ユニバーサルデザインの部分はなるほど進化したのだと理解したけど、人物の切り貼りが素人Photoshop仕事みたいなのはどういう意味があるの?

21:59 – 2021年09月02日

ユウシャRS
@yhushaX

つまりやはり今の時代はダサい

ヤンキーの時代にダサいと言われてきた いわゆるチキンな真面目ちゃんがちゃんと繁栄した証拠な気がするぜ
世界は変われる(是非は置いといて

21:59 – 2021年09月02日