ツイートに対するネットの反応
いつも思うけど、大多数の人に伝わらないなら、本来の意味を知っている意味とは。
意味が真逆な事とか多いし。
本来は何々なんだよと言っても面倒がられるだけよね。
言葉ってちょっとずつ意味変わっていくもんだから、所謂誤用と呼ばれるやつでもある程度世間に浸透してるなら受け入れるのも手なのかなあと思ったりはする
言葉って面白い!
半分以上間違ってた💦特に敷居が高いは意味が逆やん…
まあ、弱冠20歳が定着したから今後どちらの意味も辞書に載る日が来る、のか??(個人的には「弱冠」は、危険が危ないみたいでまだすっと受け入れられない)
古典の授業で誤用と叱られたのになー。今は昔!
こういうのって世の中に広まってる(らしい)✕の方の意味を知らないことが多くて
会話が成り立たないことが多い
特に何故か年上の人の方が,上の意味で使ってる
黒須──趣味・物書き( ・ิω・ิ)──@cross_kakuyomu
一部は間違って使っていた(;・ิω・ิ) ちゃんとした使い方を知っていて確かにこういう誤用もされてるね、っていうのもあった( ・ิω・ิ) こんな意味で間違って使われるケースあるの?と思うものもあった( ・ิω・ิ)
本来の意味で使っても相手がそれを知らなかったら「何言ってるんだこの人は🤔」と話が通じなくなるから言葉の意味って時代で変わってしまうものだなと。
「馴れ合い」とかもじゃれあうみたいな意味で使ってる人が大半。
本来は結託して秘密裏にことを進める、みたいな意味なのに。
言葉は正しくつかいたい。
知識としては知ってはいるが、ついつい誤用してしまう感じか……
「ぞっと」は鳥肌が立つような心動かされることであるが、その原因が恐怖なのか感動なのかは問わないので、「ぞっとしない」は心動かされるものがないチベットスナギツネ的気分か。
言葉って相手に伝われば良いわけで
本来の意味はもちろん大事だけど、誤用する人が極端に多数派であれば言葉としてはそっちの方が使われるべきなんだよね
知識があることは素晴らしいことだけど、俗に言う”誤用警察”にならないように心がけたい
言葉の意味が変な方向に変わると(特に真逆になると)紛らわしくなって不便なので、保護していく必要があるけど
そもそも昔の人のネーミングが適当で明らかに語感から想像される意味がかけ離れている場合、古い人のセンスに合わせる必要はない
↑(「適当」という言葉にもまた複数の意味がある…)
うーん、知っているのが多いけど、正直一般的な認識が誤用の方である以上それを大っぴらには使えなくなるんですよね。
昔、恩師に「言葉は発した瞬間に意味を受け取り手に委ねる。だからこそ細心の注意を払って発言しなさい。」と言われたのを思い出します。