「野菜が高くて買え無い」みたいな話が有るじゃ無いですか。アレって本当は違うんですよね。給料が安くて買え無いんです。野菜は寧ろ安過ぎる。黒字の出無い農家って多いらしいですよ。
ツイートに対するネットの反応
料理する時に野菜は1つしか使わないんか?
肉は大抵1種類(多くても精々4種くらいだろう)しか使わないからそれに比べたら多数買わなきゃいけない野菜の方が高くなるというお話
ほんこれ、少しズレるがテレビでも1食30円で作れる!激安店とかみてるといやそこまで切り詰めなきゃ食えない給料がおかしんやろって胃が痛くなる
麻痺しすぎよ…麻生さんの言うインフレ、デフレはその時に心配しないと。今どっちなのかで判断しないとだよ…安くしろ安くしろじゃなくて自分への価値よ
野菜を栽培する農家にしても、介護士・保育士の賃金や訪問医療の報酬にしても
生活に密接に関わる一番大切な分野ほど儲からない。
幾ら高給を得てもこれじゃ生活環境自体はジリ貧だよ。
言いたいことはわかるけど、ひらがなで「ない」と書くべきところを全部漢字で「無い」と表記しててすごい気になる 読みづらい
あと多分使い方間違ってる……
給与が上がれば使えるお金が増えて、巡り巡って自分にもプラスになるけれど、そもそも賃金が上がらない
働けなくなれば自己責任を問われる国なので、少しでもより安く、無駄な買い物もせず、出来るだけ貯めて使わない
そんな状態を推奨するのが現政府
だから交代してもらわないとダメなんです😭
ぐう正論。
確かに物価は昔より上がってるけど、物価自体が上がることは本来なら景気が良くなっている証拠。
でも、今の日本はそれに応じて給料が全くといって程上がっていない。
度重なる増税や年金を含む保険料の増額でむしろマイナスになってる。
物価と収入と釣り合ってないから手を出しにくい。
そだよね。。。
あんなに手間暇かけて育ててるんだもん、安すぎだよね。。。
しかも、規格に合わないからってはねられたりするし。。。
給料。。。
食品間のパワーバランスが悪い
肉が安すぎるんですよねぇ、輸入とか
それに比べて食用野菜の生産コストは高い
虫や病気から守って、見た目のいいやつじゃないと売れない
健康に生きるには必要だから悩ましい
魚も同じかなぁ
懐に余裕があれば消費も激増する気はする、知らんけど
私はこれも違うと思うんです
先週までトマトが2玉100円だったのに今週は1玉100円になったら心理的に買えないでしょ。
そして先月は…去年は…と最安値の時ばかり記憶に残ってるのでww
あ、ごめんこれPCパーツの話だったww
野菜も結局「時価」なんだよねぇ…今年の夏は雨が多かったし、日照不足だから、野菜高くなるのは当然で。そして、量が取れない分、高くしないと農家さんがやっていけない。悪循環だよね…
それはあるよね。農家って家の敷地広いしお金持ちってイメージあるけどそんなの一握り。父親は米農家だけど、確か20年以上前から比べたら半値になってるって言ってた気がする。
これな、よく分かる。
品質ランク外のは自分たちで食べたりあげたりするけどどうしようもないから畑と一緒におこして廃棄になるし
出荷した分と廃棄、手間暇、経費を考えたら全然実にならないのよ。
そのうえ少しでも虫付いてたらクレームの嵐でな
野菜はきっつい
その年の天候にも左右されるし
シングルマザーなので野菜は安く買えると助かるんですよね。子どもが野菜が少ないと不満そうなので。だからと言って「野菜ジュース」に頼りたくないです🙁
高くて買えないはどうかわからないけど、1人暮らしとか核家族とかだと消費しにくいと思う。とにかく野菜はデカくて1人暮らしだったら確実に消費できない。小さめ売っててもそれでもデカい。あとは単純に野菜を出来る限り食べたくない人は多いと思ってる
ヤン ちゃん (yuic-yam)@Yam_Yuic1110
黒字にならないで助成金や保証金に頼らざるを得なくて離農する農家も出ているから、
給料が安すぎて野菜はおろか他のものも買えないというのは当たっている。
景気物価指数をインフレ気味まで振って、国民一人に100万円位コロナの助成金払って、危機が去ったら金使ってもらわないと不景気は直らない。
OsushiChanOverlord@OsushiChanJP
実際他の食材に比べたら高いと思うけど、輸送コストと労働料考えたらもっとしてもおかしくないんだろうなって。
スーパーの青果してた頃あるから仕入れ値知ってるけど、まじで売値とほぼ変わらない。ぜんぜん高くできない。切って細かくして単価高くしてるやつめっちゃ買ってくれって感じだったなぁ。