TAKUYA YONEZAWA | 画家@takuyanokaiga
小学校の図工の時間に絵を描いていたら「ここはこうしないと」と強制的に筆を奪われ、絵に加筆されたことがある。それは当時の僕にとってコツコツとつくり上げてきた世界を一瞬で壊されたような衝撃で、我を忘れて大声で泣いてしまった。この体験以降、ぼくは他人の絵を否定しないと決めている。
ツイートに対するネットの反応
これ、わかるし、気の毒なんだけど、これってたぶん、「絵が描ける」子供なんだよね。
私、絵が苦手だから、描いて見せてくれる先生好きだった。直してもらったら、あー!こうするのか!って思った。
逆にうちの子は絵が好きだから、描き直されたら嫌がる。
教育って難しいよね。
小2のとき「風はボクのお友達」という詩を書いた。
学校の文集に載ったそれは「風はワタシのお友達」になっていて泣いたのを思い出したわ。
子供なりに「ボク」という音の方がこの詩には合うと思って書いたのに。
森脇真末味氏の「ぼくの絵画展」の『たかが一筆入れられた、なぜそれがこんなにも許せないのか』という心に刺さる台詞を思い出しました。
中学の同級生にも同じ事をする子が居ました、漫画家志望だと言ってたけど、奴は漫画家になれてないでしょう、想像力が皆無な奴に漫画家が務まる訳ないですから👆
小学生の頃、東京湾か何かを描きにいく授業で海の色を深緑のドロドローっとした絵の具で塗ってたら
先生に海をこんな色にするなとキレられ水で洗い流されたこと思い出した。
どうすれば良いかわからずリアルさが足りなかったのか?と頑張ったがまた洗われた
中学の同級生にされた。ノートに描いていたイラストを消ゴムで消されて筆圧高めで直された。同級生は、私よりもイラストに自信があったみたいだけど、どうみても上手いレベルじゃなかった。
にんにんにけりのには完了のにんにんの部分@NIWAKA_NRYO
ちょっと違うけど、習字の時間で「結構上手くかけた!」と思って先生に見せた字を、例のオレンジ色の墨で無惨にも上書きされてめちゃくちゃ悲しかったことある
これに似た事を夫にされて、激怒した事がある。
何時間もかけて漸く描きあげた推しキャラのイラストに、「こうしたらもっと良くなるよ~」とか言って、卑猥な落書きを描き足された。
慌てて消したけど、筆圧が無駄に強かったから跡が消えなくて、やむを得ずそのイラストは没に。殺意を覚えた。
絵筆を奪われ加筆され世界観が壊された衝撃で震えた小学校時代を思い出します…。粘土の授業ではせっかく作った地獄からの手を物凄く上手にブラッシュアップされ悔しすぎて椅子蹴飛ばして教室から飛び出しました
幼少期の拙者の場合は逆で、先生が奪った筆でちょいちょいと描き足した部分が本当に上手くて、さすが大人は上手いなあ、俺もこういう風に描けるようになりたいなぁと思ったのでした。
が、今から考えてもあのときの担任の先生、なんであんなに上手かったのかよく判らんのです。
私は途中まで描いた絵を1回提出して次の時間にまた配られるシステムあったけど、その時に私の絵が違う子の元に行っちゃってその子も気づかず上書きしちゃってすごく悲しかったなあ 私はすごく気に入ってた絵だったから
わたしもシンプルな物が作りたくてデザインして作ったら、先生からもっと内容入れてみたいな事を言われて嫌です!ダメ!嫌です!ダメ!みたいに言い合って、最終的にそのまま完成にしたら評価落とされた😇
小学校の算数の時に「四角形」を書いてって問題で「台形」を書いたら「それは四角形ではなく台形だから書き直し」って言われて納得行かなかったことを思い出した
理数系の大学まで行ったが
「四角形」とは「4つの頂点と4つの辺、1つの面で構成される図形」であって「台形は四角形の一種」だ
これめっちゃわかる。絵画教室でやられていつもモヤモヤしてた。
娘と絵を描くときには技術は教えても塗り方や色付けには口出ししないように心がけてる。自由にのびのび描いてお絵かき好きになってほしい。
おてう@予習シリーズ攻略 2024/2025@oteu_bakusou
僕は幼稚園の時、先生に「チューリップの絵を好きな色でぬりましょう」と言われたのでこげ茶色で塗ったら、「そんな色のチューリップがあるわけないでしょう!」って殴られて廊下に立たされたんですけど、
そういえば僕も、子供が何書いても否定しないかも。
じんろく 🍀 越境通貨&𝕃𝕖𝕒𝕥𝕙𝕖𝕣 𝔽𝕚𝕤𝕙@Jinroku1001m
超共感した。
・価値観を押し付ける
・価値観を見出すサポートをする
どちらが正解かは常に考えて動きたい。絵に限らず、教育、仕事、家庭でも。
人はどこまでいっても胃の中の蛙なので、価値観を押し付けるとしても謙虚に行わなければいけないと思う。
学習指導要領のため教師側もやらなければいけないっていうのはわかるけど、若い時にしか持てない発想や感性を摘んでしまうのほんとよくない傾向だと思う
そこに「〇〇さんの考え方もいいね!こういうやり方もあるから試してみてね」って他の紙に描いてみたりしてワンクッション挟めば全然違うのにね
自分自身の表現は大切です。
決まりはありません。
絵には「絶対」という言葉は存在しない。個性を出せる1番の方法だから。それは数学にも置き換えられる。