貫井まなぶ@発達障害職業コンサルタント@shougaishashie1
長男がオンラインゲームにハマり勉強をないがしろに。
「ゲームを止めなさい!」と言うのは簡単だったが、ゲームにハマっている理由を先ずはしっかり理解したかった。
そこで、一緒に遊んだり、ハマっている理由を聞くことに。そこで、気付いたのがオンラインゲームが「公園化」しているということ
ツイートに対するネットの反応
僕らからすれば当たり前になってることだけど、とりま良いことなんかな
今後は「良い公園・悪い公園」や「公園の私物化をする嫌な大人たち」
”オンラインゲームは公共の場である”という認識が広まるには、それを嫌悪する流れや認識が必要だ
社会をリードする大人がそれを常識にしないとね
オンゲは向こう側に人がいるから…普通に生活してたら関わらないいろんな人と遊べるのが楽しくてハマってた。
ゲーム内で知り合った自称京大生のお兄さん、宿題終わってから遊ぼー!って高校の宿題みてくれたの懐かしいな…成人したら飲みに行こうって言ってたマスターさんも…皆元気にしてるかなぁ。
面白い着眼点ですね。
フォートナイトなど遊び場ですからね。
ゲームを辞めろという親は友達と遊ぶなと教育しているようなものですからね。
親の視点からするとゲームはやめて欲しいわけですが相手の本質的なニーズを見つけないといけません。
HASEBE_shizuku@HASEBE_2001_PSO
確かに誰かと一緒にいれるからゲームしてるのはすごくある
小学校の頃外で遊んでた時同じ理由ね
ただ問題があるとするなら
・時間になったら帰らないといけない
・単純に疲れたから休憩又は帰る
・スポーツして遊ぶのに比べて運動不足
ここが時間が長くなったり、健康に悪いことだよね
プレイグ_ゼノ:歌ってみた:【深海のリトルクライ】UP@Plague_Xeno
何はともあれ、子供に遊戯を節制させる行為は大人のエゴであり、都合のいい道具にしたいという無自覚な支配欲の現れで、そういうのは人によって性が出る
より強く出る親は現代でいう毒親のソレであり、最近じゃ公に出さなければ問題ないという意識が広まりつつある