宮城県民、牛タンさほど食べないし宮城で美味しい牛タン屋さんどこって聞かれてもおすすめするお店あんまり知らん説。え、どこでも食えるじゃん…って思ってます、はい。それよりはらこ飯というものがありましてね…これからの時期なんですがオススメです。


ツイートに対するネットの反応
宮城の南三陸町には、例年10月~2月しか食べれない、「はらこ飯」「たこ飯」「あなご飯」を悪魔合体させた「さんこ飯」ってのがあって、これまた美味いんですよ( ˘ω˘)

私は伊達の牛たん本舗が好き。
味噌味が好きなので
利休も美味しいけど、宮城以外にも店舗あるからなー🙄
他にもマイナー店あるけど、意外と店名覚えてないw
はらこ飯は作る派
はらこ飯食べたいー
親や婆ちゃん親戚が作って食べてたから有難みを感じず。
牛タンの方食べたいと思ってしまう🤤
かと言って牛タン食べたのもだいぶ後なんだけど(゚ロ゚)
浜松市民、うなぎさほど食べないし浜松で美味しいうなぎ屋さんどこって聞かれてもおすすめするお店あんまり知らん説。え、どこでも食えるじゃん…って思ってます、はい。それよりさわやかというものがありましてね…いつの時期もなんですがオススメです。 https://t.co/VKYGwi4O1i

ゆみたん@R1000L1+R125のGSX-R姉妹持ち@yumitan68
ほっき飯というのもありましてですね
正直牛タンより美味いかもしれないです(私はバリバリの元宮城県民 https://t.co/AKyE0DH2f4

「はらこめし」、ごとうさんも大好きな郷土料理で、父が宮城の人間だから、わりとよく食べる機会には恵まれていたんだけど、それよりも地元宮城のひとって牛タンあんまり食べないのか……
ごとうさんの父上は断固として肉よりも魚派のひとだから知らなかった…(-ω-;)
はらこ飯大好きで、見かけたらとりあえず食べるんだけど
やっぱ1番は、宮城のばぁちゃん家に行った時に作ってもらったはらこ飯だな〜
記憶美化されてるかもだけど(*´ `)
すごく美味しくてねだって作ってもらったっけ…習って何度か作ったけど、あのおいしさは作れなかった…懐かしのご飯
2012年9月のアウェー仙台戦に現地参戦したときに食べた“はらこ飯”があまりにも美味しかった(店の名前は忘れた)ことを鮮明に記憶している😊
なお、試合内容と結果は忘れた(ということにしている)😓
元宮城県民ですが、牛タンは食べたことないーとか大してテンションが上がらなくとも、はらこ飯はみなガチでテンションが上がると思う。でもそこで食べるより、自分ちで作るものだけど(我が家では)
今年も生筋子をゲットしなければ…!!
そういやあったな、はらこ飯!
牛タンは飲みの帰りの締めにテールスープ付きの定食食べるし、なんなら食べる人は締めの締めって言って結局ラーメン食べる笑
我々新潟市民もよく県外の人に蕎麦の美味いところを聞かれるがあまり食べないしよく知らない。多分長野や上越のイメージであろう。
ラーメン屋ばっかりたくさんあるが。
今からのシーズン、宮城は
はらこ飯とセリ鍋が楽しみで😋😋😋楽しみで😋😋😋
牛タンは、大学生以若が喜んで並んで食べる印象。
仙台の大人の食は、
はらこ飯&セリ鍋
今年も温泉つかって帰りに食べよっと。
最高の料理。普通の白米ではなく鮭の炊き込みご飯にいくらをのせているんですYO。ぜいたく〜。いろんな名店はありますがどれ食べても美味しいので、国道沿いの田園とか行っちゃいますね〜。