労基法「深夜に労働するのは身体しんどいよね。22時以降は特別手当て出すよ」←わかる。ありがたい。
労基法「一般的なにんげんが早朝5時から労働するのはべつにしんどくないはずなので特に手当てはありません」←????????????????????
ツイートに対するネットの反応
夜型人間にとっては早朝5時のほうが辛いわ💧しかも、準備とか考えたら遅くても4時には起きんといけんし…
普段まだ余裕で起きてますww
私は一般的ではないね←
保育士のときお泊まり保育は22時から5時まで勝手に休憩にされてた。
理由1・給料に深夜手当という項目がないため
理由2・子どもと一緒にねるだけでしょ?
バカタレ。トイレに付き添ったり、親恋しくて寝られん子がいたり、発作でる子おったり、呼吸止まっとらんか心配で寝られんのに休憩扱いするな
どんな時間でも、楽な仕事なんてありません。あったとして、何かしらの実験台(モルモット)にされるか、若しくはお昼寝だけで血税を吸う議員くらいなものです。
朝5時起きが苦でない人も居ない訳ではないなれど、現代社会のごく一般的スケジュールでは果たして…。
アールペ子@HEY☆ZOOスレイヤー@liotpete_wot
警備員を昔していた頃、シュッピングモール内のテナント工事の監視の為に夜22時から入って朝10時まで現場に立ちっぱなしだったんだけど、早朝5時から深夜手当が解除され通常時給に戻るバグみたいなのがあってひどかったな・・・wまぁ、そこからの5時間には一応残業手当は付くが・・・納得は出来んw
これもう業種ごとに網掛けするしかないんだけど、実際問題そんなん無理なのでこれなのよな
少なくとも成立時点ではさほど違和感の無い設定だった筈なんすよ
今の私コレすぎて…
基本泊まりで朝8時~翌朝8時まで(23時20分~4時過ぎはお風呂·仮眠)で朝の5時前までには支度をしてまた仕事を始めて交代の人が来るまで仕事をするんだけどマジで辛すぎて…
お昼とか夕飯の休憩時間も合計して2時間取れないしその間も別に休憩時間がある訳でもない
正直しんどい
朝5時は徒歩圏内じゃなきゃ無理だし昼飯食ったら退勤して夜は日が沈んだら寝るレベルだね。
車通勤とかならいっそ前日0時からの夜勤のがマシ( ・ω・)
「なんで?」って話なんだけど、要は労基法制定時に想定した「平均的日本人」が明治〜昭和初期に生まれた大人だったからだろうね。その認識からアップデートされてないの。まあこれは労基法に限った話じゃないんだろうけど。
panchillara鋼鉄のハムストリン@panchillara
そういえば昔、一晩徹夜してそのまま朝通しで働いた時はどうなっていたんだろう?記録は始業時間までを残業時間でつけていた記憶だけど。朝は何時からかは特別手当がついてなかったのかな???
うん。これはしんどくない。
いやまあ、仕事自体大嫌いだけど、早番(04:30起き・帰宅はだいたい16:30)と遅番(10:30起床・帰宅はだいたい23:30)だと圧倒的に早番の方が楽だもん。
ただ、もらえる物なら手当は欲しい!w
昔厨房業務で5時出勤(実際は3時起き4時半出勤)していましたが、「早番手当」が無かったのは労基法のせいだったんですね…夜勤手当同様、早朝だって大変ですよ?ハローワークに早番があると誰も来ないから日勤帯で載せ、いざ採用されてから早番を強要されることのなんと多いことか(# ゚Д゚)
労基法「深夜の労働は特別手当な」
←当たり前だよなァ!!
労基法「でも、この当直は睡眠時間が確保され、殆ど労働する必要のない宿直業務としてカウントされてるから、明日も通常時間通り労働な」
(実際は単なる36時間連続労働)
←??????????ばかなの????、????