磯部洋明 ISOBE Hiroaki@isobehiroaki
朝子どもが観ていたEテレをそのままにしたままリビングで仕事を始めていると「みんなのうた」がはじまって、「与えられた場所で与えられた運命を逃げずに枯れずに生き抜くことをきっと強さと呼ぶのだろう」という歌が聞こえてきて、その度に「権力に都合のよい歌を子どもに聴かせやがって」と思う。
ツイートに対するネットの反応
www非常に的を得ていて素晴らしいwww 歌詞抜きにしてもこの歌陰気臭くてキライなんですよねー。昨日もテレビに向かって「こんな歌がなんでみんなの歌になってんだよ」ってひとりごと言ってました(何度も言ってる)
「人は足があるから、誰でも好きなところへいけばいい〜」、っていう歌ができるといいな🎶
#自由の歌
#みんなのうた
#みんなのうた子供の頃からファン
新入社員で入った会社のどでかい入社式で会長だかが「置かれた場所で咲きなさい」発言を30分くらい話してて「こりゃ私続かないな」と思った記憶😂置かれた場所で咲きなさいって一番苦手な言葉かも😩解釈の視点によるけど私は「ウルセ〜〜!」って思う😂
K子@たびぶーつ予約した(9月下旬入荷予定)@travelholic_k
辛さを享受することを当たり前に洗脳するは言い過ぎかなと思うけど、苦労するほうがえらいみたいな価値観って苦労したひとをなぐさめるために強くあるような気はする。
家庭環境悪くないのがコンプレックスみたいな時期はあったなあ……。
引用リツイ、失礼します。
情報をありがとうございます。
__________
怖い歌詞!
どうしようもない人が現れたら「逃げる」
逃げるというやり方も人間関係の一つの方法。
自分を守ろう。自分を大事にしてくれない人から逃げて自分を守ろう。
逃げ恥のタイトルってなんだっけ…
逃げるの恥じゃないよぉ〜
その点、ウルトラマンジードのOP『GEEDの証』はすごい良いと思う
『決められた自分のSTORY 抗う度築くHISTORY』
去年の今頃もツイートしたけど、これから受験とか壁に立ち向かう子に是非聴いて欲しい😊
「一方から見れば言いたい事はわかる」歌詞に対して「他方から見るとこう言った解釈にもなる」と言うのはわかるけど何でそれをいちいち権力云々に結びつけるんだろう
逃げない決定は「守るべき価値があるかどうかをよく考えて」というのも教えないと。
どっちにしろ「配られたカードで勝負するっきゃないのさ、それがどうゆう意味であれ」ってことなんだけど。
https://t.co/FPhx0JW1LZ
Eテレの「みんなのうた」で流されているという、
「与えられた場所で与えられた運命を逃げずに枯れずに生き抜くことをきっと強さと呼ぶのだろう」
人生の自由な選択を制限されたくないな!
仮に、子供には理解できないだろうから、普通の子供なら親に聞くだろう。
その時、親はどう説明するのかな?
学級委員に選ばれた子に責任もってクラスのまとめ役をこなしましょうって教えるのがそんなに変?運動会のリレーのアンカーになった子に最後は任せたぞ!って言うのはダメ?
与えられた環境で自分のすべきことを全うしようとすることのなにが変なの?
みんながEテレを見て育つって怖いよね。乳幼児の頃から洗脳は始まっている。。
特に音楽ってすぐ覚えるから変な歌詞の歌とか変な音調というの?の歌は聞かせたくないよ。子供のうちは。