小5の時は頭良かったから夏休みの自由研究で太陽の南中高度使って地球の大きさ測ったんだけど先生が全く理解できなくて蝉の抜け殻200個集めた人が最優秀賞もらったのめちゃくちゃ腹立ったな
ツイートに対するネットの反応
まとめブログ著作権侵害サムネまとめWiki管理人@mtmblgsmnmtm
FF外から失礼します、「はちま起稿」(@htmk73)がこのツイートと返信を転載した上著作権侵害画像を第1号サムネにして記事にしました
https://t.co/xH7Tgig0x3
転載を望んでおらず記事削除を希望するなら下記URLを参考にしてください
https://t.co/UK6ZdHOmgW
https://t.co/0O9mTEjq4o
自由研究って評価基準無いし、学校と先生の独断で判断されるしな。
独自性とか頑張りとかが評価されるから、ネットで調べればやり方とか答えが出てくる研究より、熱意だけは凄いある研究の方が評価は高いよね。
まー
そうは言っても
200匹のセミのプロセスですぜ
7年、地中で耐えに耐え
耐え難きを耐え忍び難きを忍び
延年数で1400年を耐えた蟲のプロセスを偲ぶなら、この一夏で1400年を偲んだら、
時間の次元を一気に超えてる次元で、
そートー凄いかも奈
小学生のとき自分だけ左利き用の竹とんぼを作ったらクラス全員の作品を試した先生がみんなの前で「○○君のだけ飛ばなかったけどみんな良く出来てました。」と言ったのをいまだに恨んでいる。竹とんぼに右利き用左利き用があるのを理解できない人がよく教員免許を取れたなと思う。
(´・ω・`) こんなかっこいい話はないけども、幼稚園でお絵描きのじかんに絵を描いててひっぱたかれたのは今も単純にまったく意味がわからない
(´・ω・`) お絵描きのじかんに絵を描いてはいかんとは…とんちか?
小2か小3のときに蝉の抜け殻集めた自由研究やったの思い出した〜うちの場合は特になんも賞とかなかったなたぶんがんばりましたね〜くらいだったな。同級生に抜け殻入った箱みてキモっ!て言われた記憶しかない😂けど抜け殻取るために色んな公園とか山とか神社行ってめっちゃ楽しかった思い出🌝
「磁石につく金属は?」に対して「鉄,ニッケル,コバルト」と回答したら「この子は異常だ、そんな金属など存在しない」と理科の点数を0にされた挙句クラスの全員に晒され、3者面談でも問題児扱い。対して「ステンレス」と答えた子をベタ褒め。いまだに納得できない…
ま、小学校とはそんなところ😌
いつも思うんだけど小学校の先生って高校を卒業して教育学校やら教育学部に行って卒業して資格取ったんだろ?何勉強してきたんだおまいらってなる時はある
セミの抜けがら200個標本にして採取場所、日時の記入、種類、個体差をまとめるまでやってたらすごい研究だったろうね。
なんて、妄想がはかどる。
「小5の時は頭良かった」っていうのが、東大入ってから身の程を思い知らされたっていう自虐感醸し出しててすき。東大入るぐらい努力しても女性ってだけでケチつけられてるの見ると、男に生まれてほんと良かったなって思う。
頭の良い人は多かれ少なかれ経験しているであろう、学校の教師による理不尽な扱い。そこには納得。まあそれを覚えてるほど気にするのはどうかと思うけれども…
小5のとき社会科見学のバス内で、紙テープ切ってバスのハンドルの長さに1番近い人がお菓子貰えるゲームやったときがあって、大体ハンドルの幅の3倍ちょいにすれば勝ちだなと気づいて圧倒的優勝した時に俺天才だなって思ったの思い出した
これだけじゃなんとも判断できない…何かしらの本に書いてあることに従って地球の半径求めるのと、ちゃんと自分で考えて収集してそれでなにかしらの議論や結論を出したとしたら先生が理解してたとしてもセミのほうを評価すると思う…(後者のほうがちゃんと新規性・独自性があるので
えっ…すごいのに…。
やはり小学生らしいのが選ばれるのだろうか。
らしさを求めそれに応えたら表彰されるのも、
個人的には物足りないな…。
ぶっちぎって欲しいしぶっちぎりたい。
私のお兄ちゃんも小学校の時外出ないで本ばっか読んでて先生が三者の時にいい加減外出て遊んだらw?あなたぐらいよ本読んでるのw(当時小2)って言われてめちゃくちゃ腹がたったって言ってたわ。(まぁその後主さんと同じ大学行ったんでいいんですけどねぇ!)
中学の家庭科で刺繍を施したクッションカバーを作る課題で、図案のアイデアがない友達にこんなのはどう? と提案したらまんま使用されて、デザイン主の私の作品よりも先生に絶賛されていた。
小学生時代の休みの自由研究、とある図鑑に載っていた工作を、全くそのまま作ったものが最優秀賞もらってた記憶を思い出したわ
図書館の児童書コーナーをほぼ読み尽くして、児童書をコーナーに有ったあらゆる図鑑の内容把握してたからわかったんだけどねw