小川修史(おがっち)🌱斜め135度の視点からワクワクを追い求める研究者@ogatti21
大学の教職員に対して「Windowsに標準搭載の『UDデジタル教科書体』は、障害や困難さのある方向けに開発されたフォントです。フォントを変えるだけでも助かる人が多くいます。」とお伝えした。
すると最近、事務文書や配布資料でUDデジタル教科書体を目にする機会が明らかに増えた。
ちょっと感動。
ツイートに対するネットの反応
こういう素晴らしいムーブを一過性にしないためにも現場と接続性のある研究者がきちんと「なぜいいのか」を解明して次世代に残すことが肝要!。来年、奥村先生(大阪医科薬科大LDセンター)とプロジェクト開始予定。読み書きの困り間の何に効くかおもろい仮説をすでにたててます。
#ディスレクシア
「UD教科書体」は大変読みやすいが、フォントの制約からか、数字の1とアルファベット小文字のlは判別不可能。
Win10には『BIZ UD ゴシック・明朝』フォントも実装されているので、上手に使い分けできればと思う。
私が作成する文書にはUDフォント(明朝・ゴシック・教科書体)を優先使用しています。
実験演習の授業で、読みやすさについて実験したけど、明朝体とゴシック体じゃなくて、このフォントで比較すればよかった…
読みやすいもん。
卒論で読んでる先行研究のフォントこれにして欲しい…
シンプルにフォントがとても好みでよく仕事の時使ってた!読みやすくて優しい雰囲気でいいなーと思ってたけどそんな背景のあるフォントだったんだ…!
ファッションのユニバーサルデザイン方面で知った方が、もっと広範なユニバーサルデザインでバズっててなんか嬉しくなっちゃった。ウェブデザイン方面用のタイムラインに何度も流れてきたよ。
フォント指定の固定様式は諦めているけど、Win10使用開始以降は初期フォントをUDにしていますね。
Universal Designの略称という経緯を聞いていたからそうしていました。
Twitterアプリがこれに逆行している。文字が細く小さくとても見づらい。iPhoneで文字を太く大きく設定してもダメ。Twitter社さんどういうつもり? https://t.co/OiYsBYlOAv
このフォント見やすいな〜と思ってパワポとかでも結構使ってたので納得。フォント名のUDってなんだろ?って思ってたけどUniversal Designのことだったのか、さらに納得
フォントの大切さ。
余談ですが、言葉に品が無くなりつつあること、国の民度がだんだんと下がってることに危機感があって、大人としてなにができるか、小さいけど教える立場として数年抗いました。テレビもメディアも品を失っているので個人では難しかったけど、勉強になったことはたくさんあります。
UDデジタル教科書体、他アプリは知らないけどWord・Excelで使う限りでは、設定いじらないと文字間と行間が空きすぎるのと、数字の1と小文字のl(エル)など見分けづらい文字があるのが困る。
最近多用してるけど、見出しはUD体で本文はMS明朝みたいな使い方をしてしまうことが多い。
このUDデジタル教科書体の見易さ本当に好き。
明朝体、困って漢字見てもまず木とカコイみたいに見えるし、難は線の数が何本あるのかしっかり見ないと目に入らなくて読む時にちょっと肩が凝る。
私もそれを知った3年程前から、フォントをUDデジタル教科書体に変えた。フォントだけで見られないなんてつまらなすぎる、フォント違うだけでみんなが見やすいならいいと思って。簡単にできる見てもらう為の努力の1つ。
UD
ユニバーサルデザインとは、ユニバーサル=普遍的な、全体の、という言葉が示しているように、「すべての人のためのデザイン」を意味し、年齢や障がいの有無などにかかわらず、最初からできるだけ多くの人が利用可能であるようにデザインすることをいいます。
https://t.co/5CgUmqyasO
乱視がひどくなったのか、明朝体が読みにくくなって本が遠ざかっあたけど、このフォントなら読めるかも
Kindleが、表示フォント変えられたらいいのに
なんとなく見やすいので職場での掲示物とか作る時によく使っているフォントだったけどこれは知りませんでした
整っていて綺麗なのに丸っこくて可愛いから好きなフォントです
教科書体は手書き文字に近いので柔らかい印象になる。
ただ、似た文字の判別用途には良くないのでUD明朝系もアリでは。今のWin10ならデフォルトでBIZ UDP明朝くらいは入ってるだろうし。