chill*chill(VTuber:小鳥谷チル)@chill_chill777
トレンドの「妻の飯がマズくて離婚したい」を読んでふと、荒川弘先生の漫画「銀の匙」のセリフを思い出しました😶
私のお母さんもおばあちゃんもいつも美味しいご飯を作ってくれて、色んな味を知ることができた幼少期…
大人になってその経験は当たり前じゃないんだと学びました。
ツイートに対するネットの反応
これはあると思う。
玩具なんかは買ってくれなかったけど食べ物はそれなりにだったな。
まぁ、山菜やら茸やら買ったら高く付くモノが近所から貰えたのもあるけども。
(下処理なんかもやらされてたから分かるっちゃわかるし)
メシマズが架空だとしてもそろそろ考えて欲しい。
旦那がクソ嫁に我慢してそれで終わりじゃない。実質的な遺伝するんだよ。クソ嫁は即毒親になるんだよ。
フェミがのさばって次の時代がどうなるのかをろくに考えもしないで半出生主義をバカにするべきじゃない。
絶対可憐チルドレンでは逆に幼い少女が化学調味料の食品ばかり食べてたから味音痴になってて、しっかり出汁をとった味噌汁(だったかな?)を飲んで『舌がピリピリする』って言ってたなぁ。
妻の飯がマズくて離婚したいを読んだけど、妻側に同情できなかった…
やはり子供には色んなものを食べさせて成長して欲しいから料理あまり好きではないけど頑張ろうと思う🍽
私は日本人じゃない母の料理と惣菜で育ったから、全然知らない事ばかり。
銀の匙の言葉がささる。
https://t.co/izLpXP0vEE
私も舌にはちょっと自信あるけど、ほんま母さんのお陰だと思ってる。
婆ちゃんが料理できないお嬢様だったから、母さん独学+調理学校でスキル磨いたんよな…
まあそうかもしれないけどさ
行きすぎてもなんじゃない?
息子(小2)にマック行きたいって言われてまあ行くけどさ
本当はマックも、コンビニのごはんも、ファミレスも居酒屋も、大体不味いか味が濃いかで食べたくない
それって幸せなのかな…
白米と味噌汁が一番好き
Watergate213617@watergate213617
理化学研究所や日本の大学が共同でゲノム解析したり、海外でも同様の研究されてますが
好き嫌いには遺伝の関係もめちゃくちゃありますので
特に好き嫌いが多いお子様持ってる方は自分が悪いとか責めないで下さいね
昔、グルメな上司が言ってたんだけど『美味いもんばっか食べてても味がわかるようにならない、まずいのも食べるから違いがわかるようになる』って今でも覚えてるな。
このパターンに当てはめるなら色んな食材や味付けを食べさせて貰えたんだろうな。
そういえば、うちの親が出来るだけ素材の味がわかる様にって事で、幼少期にケチャップとかマヨネーズのような調味料をあまり使わなかったって話聞いたことある。これは親に感謝やね。
小さな頃からいろんな国のレストランに連れて行ってもらったからか、異国料理には全く抵抗ないし未知の料理だと「不思議な感覚!」とポジティブに受け止められるのは親のおかげだと思う。家のご飯も定番はあるけど沢山の種類の料理を経験させてもらったなー。嫌いな食べ物がない私は人生を謳歌している
これは、自分の息子に繋いでいかないといけないなと感じた。
つまり、嫁のメシマズは「文句言ってんじゃねえ。」じゃなくて息子も料理できるようにして間接的に直してあげるようにしないとだな・・・
銀の匙は大好き。
八軒(主人公)は発達特性あるよね、父や破天荒な東大中退の兄もまたしかり。という目線で読んでいたから、このエピソードも「いや感覚過敏だろ」と思った思い出。
作っても食べてもらえない偏食児を持つと、こういう話はコンプレックスを刺激されるよね…(ズキズキ)
下手な飯屋よりずっとご飯がうまいうちの母
それが普通だと思ってたけど大人になって周りはこんなに美味いの食ってなかったり冷凍等やファーストフードばかりだったことを知って驚いた
それなのに子供の頃偏食でごめんよ
今は美味しい美味しいとちゃんとお礼言って食べてる
これまじである。
小さい時はマックも
ラーメンもダメで
母子家庭でも毎日母ちゃんが
手料理作ってくれたおかげで
味覚が犯されずに料理人になれたし
師匠からも「親にちゃんと守られた味覚があるからお前は強い」て言われたのを思い出した
昔、友人が大学で家カレーの話題になった時に1人が「うちはネグレクトでボンカレーすら作ってもらった思い出もない」と言い出してハイこの話は終了って話を聞いたな…
なるほどだから俺は食に無頓着なのか😅 子供の頃は日替わりでゴーヤー9.5割卵0.5割チャンプルーとにんじん9.5割卵0.5割チャンプルーばっかり食ってたからなー まぁ貧乏だったので仕方ないけども
親が甘党&好き嫌い過多なので、成長と共に周囲との違いに驚き、逆に食に興味を持つきっかけになった。
心太→甘い
きんぴら→甘い
だし巻き卵→極甘
などなど。使わない食材多数。ただ、精米したてをガス釜で炊いた飯、鰹節を削り田舎味噌で仕上げた味噌汁、祖母から引き継いだ糠床の漬物には感謝☆
普段同じ食材とおかずの素で作る
ヘビロテ料理が多いし
手の込んだのは得意じゃないから
毎日夕飯作れてるのが奇跡的で
学生の頃よりもレパートリーが
増えたなと個人的に思う
お互い料理は出来るから
土日は昼と夜交互に作ってる
これは本当にそう。
味の素に毒されきった幼少時代は単純に舌が馬鹿になってそれが下に繋がりかねん。
子供にはいい物を食わせ続けろってことじゃなくて「ちゃんとした物」を食わせろって話。
きょうこ🦋1日を26時間にする料理教室@arrangekyoko
こんな話をちょうど知り合いとしていたところだったので。
料理が好き、手間を面倒と思わない
そういった点も母のおかげかも
(味覚は自信ないけど)
うちの親も美味しい所を必ず子供にくれる人達だった。魚を美味しいと思える舌に育ったのは父が釣りキチで新鮮な魚ばかり種類豊富に食べさせてもらったからだと思っている。絶対ではないけど良い物を幅広く食べさせて貰えるのはとても大事なんだと思う。
これはこれで良い話だけどこれが全てだと思わんで欲しいね
メシマズの話からこういう「親がちゃんと食育したかどうか」が全てみたいな考えが散見されて怖いなーと思ってる
発達障害の子の偏食は「親がちゃんとしたもの食べさせる」とかからまず無理だから